eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

『軸を持って変化を恐れない』 @勝利へのセオリー

おっはようございます〜。


昨日の『勝利へのセオリー』山崎浩子さん編、ご覧頂けたでしょうか?
芸術系ジャッジ競技、世界、ということで、すごく考えさせられる内容でした。
私が初めてシンクロに関わらせて頂いた時、愕然としました。
水中で踊る彼女達は、陸にあがると、踊れないのです。リズム感さえ無かったです。
なぜなら、スイミングクラブで競泳をしている中からピックアップするので、元々バレエやダンス歴無しですから、後付けなのです。だから『表現する身体』という部分が無いのですね。
欧米露は、その点、文化としても、習得としてもバレエが基本としてあります。この違いは本当に大きいのです。そこからして身体の使い方が全く違うからです。
それで、今新体操の講習会をさせて頂く時に、そこから説明しているのですが、幼くして日本的新体操の身体の使い方の癖をつけてしまっていると、本当に直すのは至難の道ですが、フェアリーも取り組んでいます。それをやらないと、結局ケガに繋がるからです。


プロポーションで選ぶ、ロシアに学ぶ、今迄の新体操から脱皮する、とても、勇気のいることですね。賛否両論あり過ぎです。笑
私もさまざまにお話を聞いていますので、ここでの言及は控えますが、やり始めたのなら、やり尽くすしかないですね。笑
(羽生くんもカナダだし、そういうこと、、もあるよね)
為末さんがおっしゃってましたが、ほんと、山崎さん、正直だ〜〜。
そういうとこ、私は共感するし好きだな♪
実はシンクロも背の高い選手を選び、育てる、の傾向にあります。
確かに、欧米とはとにかく、立った時の差が歴然。。。膝の下が長いですんで、それだけでもう日本は、、、になります。
私自身が小さくて短足なんで、ずんぐりむっくりでも、少しくらいいびつでも「何かが輝いている!なんだかすごい!ダンス」派に1票ですが、世界を見ると、そして「競技」という観点で見ると、それでは「勝てない」のかもですね。悔しいけど。笑
いや〜〜矛盾も感じるし、なんだかしっくりもいかないものだけど、昨日のを見て、一理あるなと思ってしまったので、素直にそう書きます。
関わっている以上、私も言う事はもの申しております。それで切られたとしてもの覚悟で毎回レクチャーしているつもりです。はは。
とにかく全国の何千人という新体操競技者の頂点であるナショナルチームです。勝利へ向けて何が何でも頑張ってもらわないとねっ!


最後に必ず出る「勝利へのセオリー」今回は、
『軸を持って変化を恐れない』
私は大賛成です。


私事ながら、出身がモダンダンス、現:コンテンポラリーダンスですが、勿論基本:軸としてのバレエはやるわけですが、基本がありつつそれを壊して行くのです。現代舞踊、自由なダンス、であります。今を生き、心を解き放ち自由に大きく舞ってほしいじょ〜〜妖精たちっ♡




ところで、NHKさんからは、今回ハンモックの練習風景撮影は無いです、とご連絡ありましたが、映像には写っていたので、(ほぐれッチ®ちゃんもちらほら、可愛かった笑)私の画像で初公開。JISS初ハンモックストレッチ®、こんな風に吊ってあります。藤棚みたいです。笑 
これからも少しでも勝利への道に、お役に立てるように精進します。
私的には『軸を持って変化を楽しむ』かな!

ちょっと朝から熱く語ってしまった、あはは。
どの道もどの競技も、固定概念にとらわれず変革をしようとする時、必ず色んなことにぶつかります。いいも悪いもあるでしょう。でもそれを恐れていたら前には進めないでしょう。明治維新のように未来の新しい日本の競技に果敢に挑戦する姿勢を私は応援したいな〜、と思いました、マル。



昨日の、つる、男子新体操の選手から〜のその後:メールきたじょ〜〜。
「たくさん教えていただきありがとうごいます!今日の練習でからだを冷やさないようにや塩をしっかりとったりなどをしたらつりませんでした! お風呂は湯船につかっていませんでした、、 ちゃんとつかるようにします!」

▼だって! はは、かわいいの〜〜。
単純に、脱水症状でもあるよね。
サウナに入って、汗出して何も飲まないと脚がつります。笑 実感済。
こう暑くては、特に男子は(女子もかな〜)シャワーだけで済ませますよね。
プロ野球、プロサッカー、すべて練習後にジャグジー風呂に入る、マッサージを受ける、といいます。アイシングもそうですね。
それはやはり、すべて筋肉の回復のためです。
そういうことをマメにして自分の身体のコンディションを保つ、それも勝つ為に必然なこと!



〆(。。)本日のへ〜〜〜な話。  by 数秘術 
http://www.universenumerology.com/?page_id=250
マスターナンバー「11」


11は、数秘術においてマスターナンバー(マスターナンバーを持つ人の多くはドラマチックな人生を歩むことになりそうとのことです)と呼ばれる特殊な数字の一つであり、他の数字を持つ人に比べ非常に鋭い感受性と洞察力を持っており、人の本心や真理を理屈ぬきに見抜いてしまいます。

ときに相手の心の内が見えすぎて傷ついたり虚しくなったり気持ちが沈むこともありそうですが、驚くほど寂しがりなところがあり、心が通い合い信頼できる人間関係を築きたいと願い人間嫌いになることはありません。

穏やかで思いやりがあり、人を癒すことのできる平和主義者ですが、一方、頭脳明晰で自他共に厳しいところがあり、完璧を目指して自分のペースを守るため、相手に対しても厳しく接したり能力不足などを感じると冷たく離れてしまうところがあるようです。



▼実は、こういうことを知らずに、11という数字を使っていて、後で知ったのですが、ぞろ目の話は以前しましたね。その時、1、11,111の力をご紹介しましたが。
私的にはこのぞろ目や11という数字をとても意識しています。
DVDや本の発売日は勿論そうしてます。
おうちレッスンは7/7、miniほぐれッチ®は10/11、ほぐれッチ®のすすめは3/11、養成講座発表も、後で気付いたのですが、7/11でした。
そして実は誕生日が5/11です。だから、3.11の震災も9.11米の悲劇も、とても色々に感じてしまいます。
最後の
>完璧を目指して自分のペースを守るため、相手に対しても厳しく接したり能力不足などを感じると冷たく離れてしまうところがあるようです。>

が、私の悪い所ですね。年齢的に、もう完璧は目指しませんが笑、こだわりが強過ぎて、自分でもなんでそんなに意固地なの?と思うけれどなんだか譲れません。養成条件のことも、厳しいと思ったかもしれませんが、どうしてもそうなっちゃいました。笑 11のせいです。 だははははは。都合のいい奴。
だから皆さん氣をつけてね、八田は冷酷極まりない奴です。
うしょうしょかまって〜〜〜〜( ・_・)┌θ☆( >_<) ドカッ ナンダコイツ… 
ちょいちょい自分に力がつく数字、持つといいかもかも〜です。
>11の人は、お金や地位よりも理想に向かって忍耐強く邁進する
エネルギーを宿した純粋な努力家であり、しかも有能さと霊感を持って不可能と思えることでも実現してしまえる人なのです。
案外そうかも、、、ふふ 少し嬉しい。。。
ってことは、まだまだ努力して忍耐強く邁進するしかない、っか。。。!



〆(。。)本日のお言葉  by ムーミンのミー

迷わないことが強さじゃなくて、
怖がらないことが強さじゃなくて、
泣かないことが強さじゃなくて、

本当の強さって、
どんなことがあっても、
前をむけることでしょ、

前をね。


▼山崎さんにはそれがありますね、私も見習います。



今日も朝から終日レッスンです、自分軸を持って楽しみます。
猛暑です、もうしょっとがんばりましょう。…あれ?またやっちった。
変幻自在な一日を〜( ̄∀+ ̄)キラッ

しかし、、このプロポーションは毎度フェアリーに行くと凹みます。が〜〜〜ん(ー△ー;)