eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

揉み返しが来やすい  / テニスボールマッサージは悪いのか?

おっはようございます〜。


わ〜い、昨夜は、仲良し女子会に誘って頂き、サプライズでこんな粋なことを…。くす玉最高〜。手作りカードも❤︎サンキュ〜❤︎



本当にありがとう〜〜! (*・ω・)*_ _)ペコリ 心から感謝感激!
…しかし、女子会って本当に話が終わらない…笑
マクロビのお料理も美味しかった〜〜!꒰ღ˘◡˘ற꒱♡ 謝謝〜!




いいことは続く〜。大好きなC&Kのライブも抽選当選したっ!やった〜〜!!ご褒美ご褒美〜。

いつも娯楽は後回しなので、今年は積極的にとりま〜すにょろにょろ〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و




そして全然関係ないけど、私、鏡の汚れがやたらと氣になる人で、いいお掃除グッズを探していたら、クラスにいらしてくれている方が、これいいですよ〜って持ってきてくれましたん!
テイジンのもの。すごい綺麗になります〜。ラッキ〜!ちぇけら〜です。

スタジオの鏡もなかなか手垢とか油分がね、取れにくい。白くなる。これでカラダもクリアに見えます!
毎日光の加減、角度で毎回汚れを見つけてしまい、レッスン中でも氣になって氣になって、、、笑
頂いた方は、お仕事されているお店で、ガラスのショーケースをこれで拭いてきれいなのでご紹介してくれました!Yさん、ありがとうございます〜!
こ〜ゆ〜お役立ち情報をシェアしてくれて、本当、助かります!




◉本日のカラダのお勉強:揉み返しが来やすい
WSを受けた人からこんな質問を頂きました。
年配の男性です。 整体に行ってもいつもと揉み返しがくる方なんですが、そういう人は、ほぐれッチしても、揉み返ししやすいのでしょうか??


▼無意識に、グリグリになったりしていると思います。
もんではいけないのですよ。筋肉を損傷するから。それが揉み返しです。
ほぐれッチは、気になるところに固定していて、自分が動く、という感じの方が良いです。

血行が悪い方かもしれないのと、ほぐしに慣れていないと、揉み返し、筋肉痛になります。
そういう方は、さする、が一番いいかもしれません。
個人差があるので、あ〜ゆ〜WSみたいな人数が多いと、パーソナルに見れないので、穴に落ちてしまうところが多々ありますが、そんな感じです。

どこか、隠れた病気もあるかもしれません
血管、リンパ、どこかに問題も、、、
ま〜骨盤も後ろに傾いているし、少しお太り気味なので、呼吸できるカラダになっていないのも原因です。いつも流れていないから、ほぐすと血行が良くなることが気持ち悪く感じてしまう人は多いです。
少し、一大発起して、体を変えたほうがいいと思うのですけどね。
よどんで見えますよね。。。
クリアにしたいです。

青タンができやすい人、っているでしょ?そういうのもやはり血管がもろかったり、隠れた病気もあるのです。

これ、という一つの答えではない、と思います。

複合している、と思うし、もしかしたら、単純なことかもしれません。
こればかりは内臓も脳も血管、血圧も含め、様々に考ええないとなので。
逃げ口上のようですが、加齢もしているので、色々な側面から考えないとです。

よろしくお願いいたします。

一番、何もしていない、一般ピーポーがやばいかもですね。整体でも、私が思うよろしくないやり方の人は、もんだり、押したりしています。 筋肉をそうすると揉み返しきます。 筋肉を分断しないで、筋肉同士を引き離すように、もしくはヘリみたいなところをコロコロするといいです。 表面をさするだけでも、筋膜リリースになります。 だから、ゴリ押しは禁止です。



ちなみに、こんな記事を見つけました。
テニスボールマッサージは悪いのか? 
by手技療法の寺子屋
手技療法の体系化を夢みる、くつぬぎ手技治療院院長のブログからご紹介させていただきます。

http://blog.goo.ne.jp/kmmoblog/e/751d62009416869a4dc8777cf6f7055d
 
とてもわかりやすいです。
ほぐれッチは、セルフケアであり、理論です。自分でやって、自分のカラダの状態を知る、ということも含め、どのようなケアが自分には合っているのか、そういうことを自分の経験値で知っていく、カラダの構造を知る、ここをこうするとこうなる、みたいな感覚を身を持って理解することが、最大の学びではないでしょうか?
やってもいないのに、これはどうなんですか?いいんですか?悪いんですか?
皆やっているから、ではなく、極端な話、命の危険が無い程度の範囲なら、自分で試してみて、自分で判断するのがいいと思います。その上で、質問、ならありですが。伝言ゲームみたいに、見よう見まねで、真意もわからず、判断されるのが一番嫌ですね。
確かに、ほぐれッチは一見簡単そうに見えますが、だからこそ落とし穴もあります。だから、そんなこと、何もなかったですよ、という人はラッキーなのかもしれません。普段よく体を動かしていたり、コンディションがいいとか。
ボールに当てて、コロコロすればいいんでしょ?ではないです。笑

あ、競技レベルで可動域を出すのは、また違うレクチャーになりますから、それは講習会で、になりますから、そこはまた是非ライブで、です!
本だけでぐにゃぐにゃになる人もいるかもしれませんが、やはりポイントはあります!はい。そこを勘違いなさらないでください!ライブが一番、申し訳ありませんが、そのスタンスは変えません。
手術を本見ながらやった人を見たことはありませんから。笑


頭を左右に振るだけで、めまいがする人もおられます。三半規管が弱い、ということがそれでわかりますが、(三半規管も鍛えられます)でも、その時点でその方は、もう「ほぐれッチ」はダメなもの、に分類してしまいます。そっちの方が残念で、惜しい、、と思います。
ほぐれッチの本を見ながらをやったら、腰を悪くした、とAmazonにも書き込みがありました、その辺は下記のブログに書いていますので、それもご覧になってみてくださいね。
ダメ、は本当にダメなのでしょうか?ってことなんですが。
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20140811/1407711152


あくまで、セルフケアです。
私も本では、注意書き、の部分をかなり重きを置いて書いています。
どうしても闇雲にやってしまうし、強い刺激がいいのでは、と考えがちです。
例えば、やけどでいうと分かりやすいですが、やけどしている時に冷やす以外にいろいろやる人はいないと思います。コリも程度や種類により、対処法はあります。その辺の見極めが難しい人は、やはり専門の方にご相談すべきです。
もちろん、ほぐれッチをしなくてもいいのですよ!!
無しの講習会だってやってます。笑 
とにかくカラダを有効に動かすことです! そこがポイント!!!


例えば、包丁も、ものを切るのに便利ですが、一つ間違うと凶器になりえます。ほぐれッチも、何らかのほぐしも、日常や運動の姿勢やカラダの使い方や筋トレも、一歩間違うと、怪我になります。必ずや絶対はない、いいも悪いもある、それもこれもあるよね、っていうスタンスをいつも持ち合わせて、どう対処できるかを知っている、がベストなのかなと思います。
かの医学の祖ギリシャの賢人ヒポクラテスも言っています。
「人の体の中には100人の名医がいる、病気を治すのは医者ではなく自分自身である」


参考ブログ
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20141106/1415231962

先日、高校を卒業した某高校の体操部の選手から、こんなメールをいただきました。(彼はヘルニアで、私も一緒に腰痛とずっと向かい合ってきました)

「自分で腰がど〜なっているか分かるようになってきて、ゆるい時はトレーニングしたり、ハリがある時はほぐれッチを多めにしたり、すれば、痛くなる前に対処できるようになってきました。
八田先生にいろいろ教えてもらえて、一人の人間として本当に成長することができました。
本当にありがとうございました。
まだまだ教えていただきたいことがいっぱいなのでこれからもよろしくお願いします」


▼こういうことが、本当に自分のカラダと向き合う、ってことですよね。
彼が涙を浮かべながら、やりあったこともありました。笑
でも、今は本当に関わってよかったな〜と思うし、これから大学でも応援したいと思います。
出会いをいただいたことにも感謝です。


そんなこんなで、この数年間の中の経験値も含め、一新したいのもありましたし、改めて、3/11に出したDVD付き本にはそういう理論とか思いを書きましたので、内容も含めご覧いただけたらな、と思います。

絶賛発売中!ふふ。

あ、商品の方も、早速使っていただき、感触と気持ち良さが全然違う〜〜、と大好評です!

チェケラ〜〜〜〜!
http://eicohatta.com/item



〆(。。)本日のお言葉   by 立石 利彦
【一番欲しいのは】
 
一番欲しいのは確かな繋がり
一番欲しいのは遠くない約束
一番欲しいのは変わらない笑顔
一番欲しいのは変わらない気持ち
一番欲しいのは嫉妬しない強さ
一番欲しいのは泣ける弱さ
一番欲しいのは許せる心
一番欲しいのは負けない自分


▼今一番欲しいのは、、、向き合う自分かな。ふふ。
確かな繋がり、遠くない約束、変わらない笑顔、変わらない気持ちは結構クリアできています。
後半の嫉妬しない強さ、泣ける弱さ、許せる心、負けない自分 は、ちょいちょい足りない。とほほ (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
まだまだですな〜。ぼちぼち頑張ります。笑




てなことで、今日も色々な人のおかげで今があることを噛みしめながら、大切に生きたいと思います。
本日もレッスン、お待ちしています! ๑╹◡╹)ノ♪
低温が続きます、体調管理しっかりと〜!ᕙ(●ᴖ⌄ᴖ●)ᕗ