eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

シリーズ左右差を埋める。

おっはようございます〜。


◉本日のカラダのお勉強は、シリーズ:左右差を埋める。
足先検査はいつもの通りです。ただ、足先だけがそうなっている(足首が開いているケース)と、股関節ごとそうなっている(付け根が開いているケース)と、胴体は反対に捻れている、など、細かく見ていくとまたいつもより文章が長くなりますねん。笑

股関節が開いていない人がほとんどだと思うので、今日はそれで。
てか、本当は、開いてない方に体重かかっていて、開けなくしているだけだったりします。引き上げる筋力も落ちていることも認識して、左右差のないコア力でカラダを引き上げましょう!


開いている方は、長年かけて開いているのでかなり筋肉ちゃんは疲れています。多分閉じませんので、できるだけ、反対の、閉じる、を日々やってあげて休ませてくださいヾ(・ω・ ) ナデナテ
どうしても座位の場合も、開いている方を開きがちなので、それをやめていく。
ですから、この人の場合、左が開いているので、なるべく左は開かずに、右足だけ開く座り方を多めにする。それで慣れさせる。


そして、開いてない方だけ、股関節の元から開く柔軟をやってあげる。
でもまずは、ほぐしてからです。筋肉が張っているとストレッチもできませんニョロ。
ふくらはぎと太ももは反対の向きにセットするようにして、かかとを上向きに誘導して開きます。
この時、反対の足は内側に折って、お尻もあげてください。
そうして形状記憶していくと、元が開くので、結局足先は付帯物として、難なく開いていきます。はい。
やってみてねん。 トライ&エラーを繰り返しカラダに覚えさせましょう!


左右差はかなり書いているので、ブログ上の記事一覧で、
「左右差」で検索して参考にしてみてください。
http://d.hatena.ne.jp/eigon/archive?word=%BA%B8%B1%A6%BA%B9



〆(。。)本日のお言葉   by 孔子

知らざるを知らずとなす
これ知るなり


▼意味:知らないことを知らないと自覚する。それが本当の知るということ。

最近、殊に思うのは、「知る」ということは、「知らないことが何て多いんだろう」ということに氣づいていくことなんですね。終わりがない。嫌になるほど。笑
いつになったら許してくれるのか。勘弁してほしいくらいです。はは\(//∇//)\
でも、そういう時にやはり、色んな人に出会ったり、色んなことがらが起きて、自分を引き上げてくれたり、叱咤激励してくれたり、その繰り返しですね。
肝に銘じて、また学び続けます。愉快にね!٩(ˊᗜˋ*)و




梅雨の時期は、気圧の変化にやられないように、汗をかく、頭のマッサージをしましょう!( ⊃・ω・)⊃☂
左右差の無い1日を!( •̀ .̫ •́ )✧