eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

腰痛でも人それぞれ。がに股くんと並行くん。

おはようございます〜。
今日も長いですよ〜。笑


◉今日の脳とカラダのお勉強は、腰痛でも人それぞれ。がに股くんと並行くん。
昨日体操選手が来て、二人とも腰が痛いというのですが、
【クセがすごい】んじゃ〜。笑


一人は、超がに股くん。一人はうつ伏せで、こんな足になっていても自分では全然気づいていない、という、新種の並行くん。笑

とにかく【自分を知ってくれ】まずはそこから。
そだね〜そだね〜〜。笑
他人はどうでもいいので、自分のカラダに興味を持てないと、パフォーマンス力も上がらないと思います。
★★★基本中の基本の、姿勢や座り方、立ち方、ここが本当に大事なのです★★★

もちろん、コンディショニングで痛さはとれ、サクサク動けるようになって軽くなりました。
でも、その基本のところを直さなければいたちごっこです。
先日お話しした、逆の 支点・力点・作用点みたいなものです。
支点がぐらぐらなのですから、さらなる変な力点で、作用点は腰痛になります。とほほ。


がに股は太もも内側の筋肉、逆に内股は太もも外側の筋肉をそれだけで無駄な凝りを作っているということ。まったく無駄です。
がに股くんは、開きすぎて、それで真直ぐに立とうとすると、腰のあたりが窮屈になり痛くなるので、骨盤を後傾させて逃げようとします。それが常なので、「分離症」になりました。
前屈が痛くてたまりません。この後、彼は、なんとか姿勢を良くしようと、骨盤は後傾したまま、上半身を伸ばそうと腰を前にくねるので、今度はヘルニアに移行して行ってしまいます。
そうなると反るのも痛くなり、前も後ろも行けなくなり、真ん中にしかいられません。一見姿勢いいように見えますが、中の骨は大変なことになってます。汗
こういうことをしっかり自分で理解して、改善するトレーニングをしないと、いくら、毎日ほぐれッチしてくれても意味がありません。てか、ほぐれッチもな〜な〜になっているんじゃないかな〜。自分のポイントを知ってやらないと意味ないじゃ〜ん。な感じです。ケアをすることが大事、のレベルではなく、競技者は、もっと深いところに気づいていかないとね。
がに股くんは、なるべく開いても、5度〜10度くらいにとどめておいてね。特に足首(アキレス腱)とふくらはぎの両骨のキワのケアとねじり戻しをしっかりしましょう。



並行くんは、意味不明。笑 
いやいや、ちゃんと原因があって、実は彼は左にとても傾いているんです。普通はちょっとした歪みなら、それを反対側の半身で平衡を保とうとして頑張るのですが、それだけでは足りないくらいの傾きゆえに、両方の足、下半身で逆にしてバランスを取ってます。なので、彼の下半身はとても硬い筋肉に。。私の腕が持ちません。汗
これも左右差を埋めるトレーニングが必要です。

そして、特に体操選手の腰痛の原因は、ひねりなので、そのカラダの使い方を直さない限り解決にはなりません。
がに股くんは鉄棒のコールマン、並行くんは、カッシーナの使い方で、腰をやられています。
そこを直すと、「ほー」と。笑
ちょっとのことで腰痛を回避できます。すべて「カラダの使い方」です。
腹筋や腰の力みでやっている人がほとんどです。だから疲れるし、痛みにつながります。頑張らないでくださいね。汗

二人とも明日から合宿らしいので、しっかり、継続してやってね〜!


例えば、バレエの方も、アンディオールをすごくしますし、プラス足のあげ方、プリエの間違った使い方で外側の太ももをかなり凝らせるし、使ってしまうので、パンパンになってしまいます。ここのケアが必要になります!

ヨコ開脚を例にすると、男性のがに股の脚、女性の内股すぎる脚も、前屈する手前のまず「きちんと座る」、ということができませんのです。

男性のがに股、&バレエなど過度に外側に開く、特に膝から下が開いているようなケース。。

実際解剖学的には、膝はほとんど回旋しません。足首を外側にしているんです。そうすると、脚全体が捻れ、股関節は開いてないのに、膝から下だけが開いていると、膝に負担がきて壊れてしまうことにもなります。半月板や靭帯をやられます。


またまた例えば大人バレエ(大人になってから時始めた方のバレエ)でも、「もっと足先開いて開いて〜」と言われ、何も分からずその通り、足先だけを無理にひらいてしまうと、外反母趾にもなり、膝も壊れていき、股関節も痛め、腰痛にもなることに繋がっていきます。

ですから、きちんと、使い方を理解してやらにゃいと危険が危ないのです、はい。

骨レベルでまずは開くよう誘導して、筋肉をおさめる、使う。です。あ、これは実際のレクチャーでないとわからないので興味がある方は一度いらしゃってねん。
そして、閉じるストレッチもしっかりやってください!

結局、捻って使うということが、基本的に体には良くないのであります。
★★★「何もしない」でカラダを動かせる脳にしていきましょう!★★★
★★★今までの使い方を難なく断捨離できないと新しい使い方は入りませんのことよ★★★
特に体操選手に限ったことではなく、とにかく歪みを直さなければ、いろんなところに痛みが出る、ということです。だから、しょうがないから、ケアしないとだから、ほぐれッチも用意しました。ケアしなくてもいいカラダになりましょう。はい。

一見開いている、柔らかい、そんなところに実は落とし穴があります。つじつまを合わせる、やみくもにならないように、しっかりカラダを一から見直しましょう!ニュートラルが大切です!

また長くなりました。しーません。




〆(。。)本日のお言葉   by 平野歩夢(スノボ)銀メダリスト

スノボでは真ん中に立ちたいけど、
プライベートは端っこでいい。



19歳にしてこの言葉。すごい子だね。
若いけど大リスペクトです。
彼のドキュメントを見たら、もうすでに、スノボの次世代のことまで考えている、のですよね。
素晴らしい〜〜。はい。
自分の役目をしっかり果たすことだけに集中しましょう!


happy day :)