eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

VIVAスピン体操クラブ / オススメの本 『勝つ人』

Gooood morningもりもり盛岡〜♪

東北サポート巡業。昨日は夜、仙台でスピン体操クラブのさとねちゃんはるかちゃんと。 さとねちゃん、高2でインハイ出場おめでとう㊗️
こっからこっから〜ファイトファイトᕦ(ò_óˇ)ᕤ

色々やり、ばんばん深まりました。新体操選手みたいに柔らかくなったね。笑
また氣づきはシェアしますね。
東北魂でガンバッ┗(#≧∀≦)┛
渡辺先生ありがとうございましたぁ。
数年前にスピン体操クラブにお世話になりました、その時の男子は高校生になったそうです。月日が経つのは早いですね。 そして、なんと言っても、亀山選手の出身クラブ。今回は期せずして亀山選手をたどる旅になりそうです♪るんるん

今日はオススメの本。(スポーツ関係ばかりでしゅびばしぇん。)
旅のお友は、『勝つ人』

Numberの対談の総集編かな。
様々なスポーツ選手、コーチのお話。トレーニング方法やメンタルの参考に❣️
特にやはり水泳の平井コーチのとこが共感の嵐です。
是非指導者に読んで頂きたいっ!
青山学院の原監督と同じ類の考え方だと思います。 頭がまずは柔軟でないと❣️
他のそれぞれの選手のお話もいちいちすごい。
とにかく、一つのスポーツに固執しないで、広い視野と固定概念を捨ててどんどん色々なやり方でトレーニングを効率よく取り入れて欲しいです。変化を恐れず。
特にジュニアの時の練習がとても大きく影響すると思います。何よりもカラダの基本をしっかりいれることが、本格的な練習になったので時に強い。基本がちゃんとしている人にはかなわない。選手の寿命が長い…と思います。
その後の人生のカラダにも影響します。

色々な競技に関わって思うことは、意外と横の繋がりは無いのだな、ということです。
スキルアップに余裕もないのかもですが、情報交換、こんなトレーニングしてる、みたいなことは意見交換があってもよいのかなと思ったりします。
また、どうしても、新旧の考え方の相違、ズレ、遠慮、立てる、建前、しがらみ、、などなどもまだまだ拭えないとこが、日本の民族性故のこともあり、脳天氣な私には理解できないこともあり、結局、個人個人でやるしかなくなるんだな、という感じが多いです。
競技によっては、ナショナル選手でさえ、充分な練習場所の確保、支援もままならない、こともあったりで、殆どはアマチュアスポーツなので難しいんだなと思います。
それでも成績あげたり、個々で努力、メンタルと戦っている様子はほんとにすごいなと感心しますが。
是非、スポーツをしている、支えている皆さんにお読み頂きたい1冊です。
結構なつっこみの武井さんの言葉、かけあいもおもろいです。
はっきり言ってくれてスカッとします。笑
よくなるために建設的に考えを一度見直してみてみてぇ。あーむじゅかちぃ。笑

東北巡業今日も楽しみます❤️ よろしくお願いします。
梅雨の晴れ間を楽しみましょう!(^O^)/