eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

指使いで肩をラクに回す方法

おっはようございますぅ。

本日、長野市芸術館メインホールにて19時開演
ヴィヴァルディ×ピアソラ  
―― ふたつの四季 ―― 

世界最高峰の古楽アンサンブル
イ・ムジチ合奏団 × バンドネオン小松亮太


イ・ムジチ合奏団も小松さんも、音楽ファンにとっては嬉しいコラボです。
ヴィヴァルディの四季は、私も思い出深い曲で、文化庁の移動芸術祭で、この曲で踊った「朱夏の黙示録」という師匠の作品で、全国を回りました。
その時の演奏も彼らイ・ムジチ合奏団だったのかも。記録的セールスの演奏曲です。


今日は仲良しのバンドネオンの小松さんの帯同です。
イ・ムジチ合奏団に会えるかも〜なんて幸せ❤️
是非是非こんな機会、こんなコラボは無いので、是非長野の皆さま、いらしてください〜!

https://www.nagano-arts.or.jp/%E5%85%AC%E6%BC%94/%e9%95%b7%e9%87%8e%e5%b8%82%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88nagano2017%e3%80%8d-8/ 



◉今日のカラダのお勉強は、ラクに肩を回す方法。
体操選手にとって肩や腕、肘の不具合は本当に色々で、毎度コンディショニング、私の指も腕も壊れそうになります。笑
で、こんなことでも軽く回せるよ、な紹介です。
@清い風が流れる体育館。

たまたま体操が続いているのですが、この方法は、一般ピーポーも同じなので、自分の体でラボしていい指を探してみて下さいね。
同じ回すでも、カラダに負担なく回した方が、毎度傷がつかなくていいですよ!
使い方、ストレッチの仕方、などなどで、逆に傷をつけていく場合が多々あります。静的ストレッチは有害説、がいい例です。

不具合がでる原因は、ほとんど左右差からくるのですが、体操の場合、倒立の手が問題になります。


昨日はたまたま3人同じ、人差し指と中指がなぜか開いている。笑 そして皆、手首や肩が痛い。
で、重ね方を自分で好きなパターンを選んで、指を重ねてみると、手首をつくのも、肩を回すのもラクに軽くなります。
(てかなんでニヤニヤしているんだろ、Nくん。笑)

彼の場合は、人差し指に中指を重ねる。
ちなみに私は、中指に薬指を重ねる。

私の場合、パソコンで腕がやられているので、こうしてダンスやバレエをやるとかなりラクです。そして、体軸が取りやすいです。

重ね方は、色々やってみて、自分が一番しっくりいくのを選びます。自分にしかわかりません。
中指を下にするか上にするかも自分の感覚で。

指というのは本当に面白く、特に中指は背骨とリンクしているので、体軸が取れやすく、しゃんとします。
わが心の師匠、古武術の甲野先生が指使いで色々なメソッドを教えてくれているので、その考え方を自分なりにラボして実践して活用しています。感謝です〜!


他にも、倒立時の親指がかなり離れている、親指を曲げて外側に倒す選手も多く、そうなると、小指側の手首、肘が痛くなり、TFCCや、野球肘、テニス肘のように痛くなっていきます。
昨日も一人いました、あん馬の手のつき方で、親指だけ少し倒している子。肘が痛いと訴えてきましたが、そのやり方を変えない限り、ケアはいたちごっこです。使い方の方を直しましょう!

やはり物事の最初が大事〜!
昨日はたまたま、ジュニアの3クラブチームが清風にいらしていて、そんな話をしていました。
基本の基本のカラダのところをよろしくお願いいたします〜〜〜!



ほな長野に行ってきま〜すε=ε=(((( ノ^ω^)ノ゚
肩の荷を降ろす一週間を!笑 (。・(エ)・。)ノ