eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

後ろへのソリは脳から変える。

おっはよぅございます。

◉脳とカラダのお勉強:後ろへのソリは、脳から変える。@福島新体操クラブ


動画は新体操の特殊なソリで、普通の人はしませんが、やはり誰でも後ろは怖いものです。
無意識に、首やアゴ、背中や肩や腰などなど強張らせてしまいます。
脚の可動域があっても、これらの緊張を取らないと成果には繋がりません。
脳とフィジカル両方が揃って初めて出来るようになります。
それでもアプローチすれば数分で大丈夫です!
実は夏休みでシアトルから多くの新体操の子たちが来日していてパーソナルに来てくれていますが、彼女たちも同じです。アプローチを是非変えて欲しいです。可能ならご紹介していきますね。

ケアは、その子が無意識に止めている、緊張している所ですが、

★肩と首と背中を点圧で。(ミニほぐれッチがオススメ!)
★背骨に沿って2行を。

特に、毎回練習の度に緊張させてからやろうとする脳のストップをとめる事が大切なのです!
緊張ではなく、安定を作ることを脳にフィードバックしていく作業を❣️
是非ライブで❣️

暑いと何度も言ってしまいますが、本当に危険な毎日。皆さまご自愛専一の程‼️
昨日は多摩美大前期終了のクラスもあり、色々に授業の感想を言ってくれました。
「まず自分のカラダを知るのが大切だと思った」
「柔らかくするには、ストレッチをすればいいと思っていたし、勘違いしていたことが多く、発見が沢山あった」
「姿勢を気をつけるようになった」
「日常生活がラクになった」
「できないのではなく、知らなかった、ときづいた。」
「ダンスが好きになった」
「軽く動ける」
「先生の授業の後はカラダを動かしたくなる」
などなど。嬉しい感想でした。後期もさらに皆の思考やカラダが変わるような内容になるよう頑張りまぁす。よろしくにぃ❣️



〆(。。)本日のお言葉  by 野村克也(元野球選手・監督)

★自分をコントロールできなくてボールをコントロールできるか!

★「どうするか」を考えない人に、
「どうなるか」は見えない。

★重荷があるからこそ、
人は努力するのである。
重荷があるからこそ、
大地にしっかりと足をつけて
歩いていける。

★楽を求めたら、
苦しみしか待っていない

★失敗の根拠さえ、
はっきりしていればいい。
それは次につながるから。

★どうやったらライバルとの競争に
勝てるか考えたとき、
1日24時間の使い方の問題だ、
と思った。



御意っ!



happy hot Friday:》