eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

練習の進め方:その形では深めない。

おはようございます。
昨日まで毎度〜の故郷青森の弘前聖愛高校体操部の皆んなと2日間濃い時間でした。
春から新チーム。また昨年とは全く違ういいカラーのチームになりそうです。
さぁ皆全員で頑張っていこ〜!

f:id:eigon:20190329164940j:plain




あひる解剖学の時間です。
氣付きをシェアしていきます。毎度長文ですいません。ご興味ある方どうぞー。


◉脳とカラダのお勉強:練習の進め方:その形では深めない。
2種類の動画は、せいぜい3分くらいのことで改善・完成されていきます。イエガーがずっとできなかった子も一言のアドバイスで出来るようになりました。
うそではありません。笑 本人達が一番びっくりしてます。笑
必ずその使い方を無意識までドリルしてね!


BODY WORK by eico hatta


BODY WORK by eico hatta




うまくいかないと、何度もやってやって、になりがちてすが、それは【できないことを練習している】ようなものなのです。効率的ではありません。

運動は、特に体操は、物理学的みたいなものなので、支点・力点・作用点を考えて動きを分解してみます。
例をあげると
支点
・足りない筋力
・軸の強化
・緊張しない脳への刷り込み
・歪みなきカラダ
力点
・足りない可動域を深める
・ジャンプの仕方
・腕や手の使い方
・胴体の使い方

作用点は【その形ができた】です。
これにメンタルとイメージ筋や表現がうまみ調味料です。
ついつい力が入ります。それが一番なんとかしないとです。

これはどのことにも言え、例えば開脚などの柔軟もです。
両脚開いてずっとやり続けても痛いだけ。最後に【その形】は確認でするだけで、あまり開いたままで深めない方がいいですよ。まして、上から押すなんて、精神的ダメージも多すぎですから、そのたびにカラダも脳も拒絶しながらの作業ですから、硬直を少しずつ作っています。出来るだけ痛みなく進める方法でお願いします。間違うと股関節症、疲労骨折、筋肉断裂になります。とほほ

いつも冷静な自分をどこかに持っておいて演技です。

前述したような点ができているかをスキルの上がる度に考えるクセをつけましょう。

動画だけを見ても、わからないとは思います、理論を理解した上でライブです。
そして、今までのクセをさらにして新しいカラダを入れ替える覚悟も無いとです。 体操は感覚競技ですので、すぐには脳とカラダが追いついてくれません。
でも【基本のカラダ】が入れば、物事はどんどん全循環に変わり、希望が持てていきます、ここが大事。
歪んだままやらずに、一度足りないもの、修正点を改善してから再度臨み、美しい体操を!


皆の真剣なまなざし、新1年生の2日目の俄然変わった顔とキラキラ感、2.3年生の一体感が印象的な新チーム初の練習でした。先生も含め全員でちゃんとカラダの勉強をする。その姿勢が成果につながります。もちろん私も学び多い2日間。よかったよかった。少し安心。ほっ。先輩達も大学や他の道でがんばれ!
ところでなんで新キャプテンはダルマの箱?笑



番外編

f:id:eigon:20190328202219j:plain

f:id:eigon:20190328195504j:plain





ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。

happy weekend :>