eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

甲がつかない⁈

おはようございます。

あひる解剖学×日常のカラダです。

ご興味ある方どうぞー。 

・ 

◉脳とカラダのお勉強:日常のカラダのクセが運動の邪魔になること多々ある例。

それらを解決してからでないもカラダは動きませんよぉ。

ブレーキをして自転車を漕いでいるようなもの、非効率ですん。せっかく運動するのにもったいない。

 

f:id:eigon:20190811080712p:image

 

四つん這いでのストレッチをしようとしたらぁ→無意識に足がつま先立ちになっていたので、甲を落としていいよーと言ったらぁ→【甲がつかない‼️】。

 


彼女はOLさんで普段高めの(高さが)パンプスを履いています。

その形状記憶がこのようになります。癖ってすごいぃ。マネキンではないですか!笑

 


パンプスは相当カラダに色々な緊張を与えますので、パンプスを常用されている人は下記のような所をケアしてみて下さいね。

(登山の後、坂道、前のめりの姿勢や運動も同様です)

ケアしないとずっと緊張が続くことになり、副交感神経が優位になりにくくなるので睡眠も浅くなります。


・足首前と甲

・スネ(前脛骨筋)

・お尻のサイド

・骨盤内側

・腰

 

特に、スネは腸とのリンクの場所ですから、ほぐれッチミニで正座になり数カ所点圧して下さいねぇ。

他は指でほぐしまくって下さいぃ。

腸は自己免疫の場所。緊張を与えないよう、パンプスケアよろしくお願いしますぅ!


しっかりケアをするとちゃんと甲が落ちていきます。

その日の緊張とお疲れはその日の内に!


カラダはちゃんと向き合えば変わっていきますよぉぉ。

パンプスは結婚式などでしか履かない私は、逆に足首のストレッチをよくします。 

自分のカラダはどちらなのかでケアややることも変わるのでそれを知っていきましょう!

カラダってほんとおもろいで!笑(今日は関西モード)


ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

本日神戸WS。新幹線は満席ですごい混雑です。帰省時テレビで見る光景です。笑

ご参加の皆様よろしくお願いします。飛び入り歓迎。

ほな行ってくるでぇー。

 

happy  bon time ( ^∈∋^ )/