おはようこんにちはこんばんは。
🐤あひる解剖学×足首を柔らかくしておくぅ。
足首は全体重を支えていますから、特に前重心の人は詰まりがちで動きもスムーズにいきませんにょ。
最近多いのはリモートで、家で柔らかい椅子やソファーやベットなどに腰掛けて仕事や勉強する人。
後ろ重心になるので、前にカラダを持ってきて、足首に荷重がかかる人も多いです。画面を確認するのに何度も前に出ることも原因です。
足首が硬いと
・あぐらがかけない
・背屈(つま先立ちの反対)が出来ない
・スネが緊張→腸とリンク →免疫力低下
・足の甲や足首前面が緊張
→歩行に危険信号
などに繋がります。
免疫力低下までいくのは困りますぅ。
左右差もありますのでチェックしてみましょう。
・
仰向けに寝て、右と左それぞれ、半分のお腹を手でさすり回し、時計回り・半時計回りどちらが回したいか?
左右が違ったり半時計回りだと危険信号です。
歪みや、どちらかの内蔵が落ちてしまっていると推測できます。(他にも理由あり)
そうすると、そちらの足首が詰まってしまいます。
足元に左右差があれば、胴体も傾きますし、かばったりして歪みもあちこちにできて、結果パフォーマンス力はダウン、怪我にもつながります
(連日話、時計回りがわからない💦ていう人続出。ん?なぜ?こっちが聞きたい!笑)
・
対処
・ふくらはぎのケア
・甲の特に足首下のケア
・足を斜めにして甲全体を開いていく
椅子に座り、最初は「バナナ足」のようになってもいいので、ねんざのように小指側タテのラインがゆかにぐねるように少しずつ傾けましょう。
😋マークの人は毎日励行してくれて、だいぶ柔らかくなりました。脚全体も軽くなります!
💦マークの人は、足首下のケアが足りなくて硬く石のようびくともしなかったのですが、最初ぐねらせてストレッチしてから本来のラインでできてきたので、バナナ足も役に立つこともある!というのがこのレッスンでの氣づきでした!
「できる所から」「なんとか近づける」ことで解決することもありますから、【工夫】しましょう。
・
足首、大変大事です。
「無理!」と言わず免疫力獲得のために取り組んでみて下さい!
全体重を支えてくれている足首に感謝を!
・
寒くなると筋肉も縮みがちになります。足首にもレッグウォーマーなどお願いします!
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
・
happy day ( ^∈∋^ )/
#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#足首を常に柔らかく
#足首を暖かく
#足首と免疫力
#全体重を支えてくれる足首