eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

肘の故障からの回復ケアとトレ/女子に大事なこと

おはようこんにちはこんばんは。

今回は、肘の故障からの回復ケアとトレ。

怪我時期は誰しも落ち込みますよね。
でもこの時こそ、カラダのことを勉強できたり、氣付きがあったり、コアや怪我以外の部分を鍛えるチャンスの時間でもあります。そう思って、建設的に向かいましょう。落ち込んでいる暇はありません、やることはいっぱいありますよ!
早い回復にはコツもあります。
そしておまけで女子に大事なこと、ぜひご覧ください。
ご興味あればどうぞー。シェアもご自由に。


🐤あひる解剖×肘の故障からの回復ケアとトレ

体操選手中学生。
肘の手術から、伸ばす可動域と連携する肩の可動域が出づらい、というケース。
リハビリのコツは、
・焦らない
・確認を何回もしたくなるがしないようにする
・インナーからゆっくりする
・関節に負担ない角度で行う
・どちらに動きたいかを自分自身に聞く
・日々数ミリの氣持ちで進める
・曲げたいは、伸ばす方に/伸ばしたいは曲げる方にほんの少し力を加え動かす
・脳でも安心を与えながら行う
・元のように動くイメージを持つ
・怪我になった原因を考え、カラダの使い方などを研究・工夫してみる
など、いい時間にして欲しいと思います。
油を出す意味でも、大事にしすぎて動かさないのはNGです。
炎症がある場合はおさまるまで辛抱強く待ち、リンパ節などを流しておきましょう。
 




BODY WORK by eico hatta

 

f:id:eigon:20200908110705j:plain

 

特に肘や膝のような関節は、【安心の60度】という事を念頭に動かしてみて下さい。
腕を骨折すると、三角巾で首から腕を曲げて吊るしますが、この時の角度が60度になります。
関節が一番安心する角度です。
ですから、ケアやリハビリをする場合も、この角度を基本に、動かしたり、この角度で筋肉のこわばりをとったりすると、他の部分の緊張や影響も少なく無理なく進められます。
動かす場合も、動画のようにこの角度から始め、回したい方へ回す、というようにすると、徐々に関節周りの筋肉も緩み油もでて動かしやすくなります。



特に

>曲げたいは、伸ばす方に/伸ばしたいは曲げる方にほんの少し力を加える
は、逆にしているケースがよく見受けられます。負担なく動かすには、動ける方を力強くし、逆の動きがリラックスして動かせるように導くのが長い目で見た場合にカラダにも脳にも影響なく動かすせるようになっていくと思います。
これは、怪我していなくても同じです。動く時のコツもあります。
ぜひこの感覚のニュアンスを汲み取って下さいませ。

彼女は、伸ばすことと肩以上のあげや動かしがストップがかかりスムーズにいっていませんでしたが、以上のようなことをして、結果、可動域も出て動かしやすくなりました。笑顔になってこちらも笑顔に。嬉しかった〜♪


怪我や病氣になると、本当に氣付きがあったり、周りの人の優しさや日常の些細な何でもないことのありがたさを感じたりします。当たり前のことができない事により、カラダの事をいたわりつつ力強く動けるスベを自分で考えるための時間となりますように。



★おまけ:女子に特に大事なこと
彼女は、この怪我の期間、生理痛が酷くなりました。
答えは簡単です。肘なので、倒立がしばらくできなくなったからです。
普段の姿勢は良くない方で、さらに怪我で落ち込むのでカラダも相当落ちてしまいました。

子宮は膀胱とともに一番下に位置する臓器です。
カラダが落ちてしまえば痛いのは当たり前です。

今までは、逆さになることが多く負担が無かったのですが、姿勢の悪さと逆さにならないことで、子宮が圧迫され、生理痛酷くなったのです。

肘が痛くても、倒立が出来なくても逆さになれます。
壁に向かい頭部をつけたまま、膝を折り登っていき足をずらして止まります。両足揃えると腰にくるので、わざとずらすといいです。
また、少し高さのあるベットやソファー、体操場のボックスなどから、上半身だけ床に向かって下ろす、でもいいです。うつ伏せだと背中や腰が伸び、仰向けだと、腸腰筋群が伸び、一石二鳥です。
ぜひ、子宮や膀胱、他の臓器にも負担ない日常を。

男子でも、前立腺に関連してくるので、お勧めします。「出」も悪くなり、人生の後半で困ることになりますよ〜!


【中に優しく】をモットーにしているあひる解剖学。
このようなことをぜひ知って頂きたいです。


フィジカルもメンタルも前より強くなって回復する事を祈っております。
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

....ちょっと衝撃的だったのですが、上海から本をご購入頂いた方が、FBを観るのが難しいそうで、ブログで記事を見てくれているそうです。圧力はそんなところまで及んでいるのですね。
ブログの方でも同期していますので、ぜひ色々お役に立てたらうれしいです。


happy day ( ^∈∋^ )/

 


 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#怪我のケアとリハビリ
#肘怪我
#カラダの使い方を見直そう
#生理痛
#逆さになろう
#中に優しく動こう
#内臓に負担ない動きを