eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

バレエも結局基本のカラダから。 【神経様】を通そう!





おはようこんにちはこんばんは
バレリーナの臨床ですが、一般にも応用できます。
ご興味あればどうぞぉ。 
また長い長い💦
2018年のローザンヌフィナリストの春ちゃんとお姉ちゃんがまた来てくれましたぁ。


f:id:eigon:20210420230430j:plain



(*^◇^)あひる解剖学×バレエも結局基本のカラダから。
【神経様】を通そう!
手足は末端までまっすぐですか?

 

youtu.be



さて、写真を見て、どう感じますか? 
自分で「まっすぐだ」「この形だ」と思っていても、なかなかできていないものです。
バレエは【美しさ】を追求した、踊りと表現・音楽・美術・照明などの総合空間芸術です。
カラダのどの部分の方向も国際的に角度や位置が決められています。
ですから、いかに美しいラインやフォルムが出来るスキルも必要です。
そういう観点からすると、やはり【骨】や【神経】【空間位置】というような、元々備わっているものを基準にカラダを合わせに行く事で、そのスキルを発揮する方法が見つけられたりします。
✳︎の記号、アスタリスクのように、舞台空間をまず8方向に割り、その方向へ腕や脚や胴体を合わせなければなりません。(クラシックバレエの場合です)
又、【真横】に膝を開く「パッセ」「ルチレ」という形は、きちんと【真横】でなければなりません。
しかも普通ではありえないつま先よりカカトを前に、という形です。
しかし、これが実は、ある意味きちんと出来ると、カラダに良い影響を与えます。
この話をするとまた長くなりますので機会があれば、、ですが…。
ざっくりは、カラダをオープンにする形が、内臓・骨・液体・心になどに負担がかからないということです。
【末端まで伸びる】ことは、神経が末端まで通るということで、動きが通るのです。
又、末端から脳へのフィードバックができ連携がうまくいくので、思うように動ける、軽く動けるように変わります。
これは経験してみて初めてわかることですが、そこが現在のBODY WORKの中ではあまり知られていないかもしれません。
写真の説明
❶右足が怪我でしたが、内側に倒れるクセがあり、扁平足ギミで、足首と中足骨(指の真ん中の長い骨)が詰まり、神経もそこで渋滞。それがバレエに多い外反拇趾の原因です。
痛さもありましが、ケアとストレッチ、【立つ】トレと【アンディオール】トレで、結果逆に右足の方がルルベも引き上がり、パッセも美しくカカトも充分前へ。
どの形も軽く脚が動くし、ルルベも高い位置へ行けます。
バレエはより高い位置で立ちますが、【立ち方】を間違うと、足首やふくらはぎ、アキレス腱に損傷が発生します。
そうならない【立ち方】をしましょう。
特に無理に開く、立つと小指側が窮屈になり、後脛骨筋という筋肉が縮むので、ストレッチを豆にしないと、そこも痛めてしまい、立つのも歩くのも辛くなります。
膝から下、太モモを固めず、ケアもしっかりしましょう。
❷手の指関節のどこかが曲がると、肘や根本の肩甲骨まで動かなくなります。
アンオーは全ての関節が曲がる形故に、普段はわかりませんが、【グリコの腕】をするとよくわかります。
まっすぐかどうが、鏡で検証してみて下さいね。
曲がっている人は、神経が末端まで届いていないので、腕が重たくなり、動きも硬くなります。
❸は、ジャンプのポイント。
【カカトで床を押して】という言われ方をよく聞きます。
でもその通りすると、beforeのように重たくなります。
【声がけ】でカラダが動けなくなるバターンに陥ります。
【お尻の穴をぎゅっとする】
【肩甲骨骨を寄せる】
【肩をさげる】
アゴを引く】
このような言葉と同じです。
カラダに緊張を与えて、動きを阻むことになることが多々あります。
ジャンプは、歩く際と同じ【着地】の【接地】をどこにするかが大変重要です。
これは、皆さんで動画を見てご検証下さいね。
beforeだと、バレエやジャンプが多いスポーツによくある、【腓腹筋の肉離れや断裂】に繋がるジャンプの仕方です。要注意です。
この跳び方だと腰も痛めます。
下半身の神経は腰から出ていて末端まで枝分かれしています。
腰椎に【腰神経叢そう】という神経が網目状に入り組んだ場所があります。
そこから左右に分かれて坐骨神経、膝でさらに脛骨神経と腓骨神経に分かれます。
ですから、末端の動き方で逆にここにフィードバックされ、腰の痛みに繋がる事もあるのです。
ジャンプが腓腹筋に負担になるよう跳ぶと、腓骨神経から腰の神経に逆流して腰も痛くなるということです。
動作は筋肉や骨だけで動いているわけではなく、神経が通らないと動けなくなること、常に脳と行き来していることも念頭におきましょう。
簡単には、
・正座し過ぎてしびれてしばらく動けない
・腕枕で寝て、腕を伸ばす時痛い、戻すのに時間かかる
ということと何ら変わりませんー。
ぜひ、【跳び方】【接地面】を考察してみて下さい。
毎回長くて申し訳ありません。
ライブではすぐですが、文章におこすと長くなります💦
少しでもご参考になればと思います。
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy day ( ^∈∋^ )/