eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

大転子と外踝がポイント❣️

おはようこんにちはこんばんは。
スタジオclose迄2週間。
ほんとに色々な方がいらしてくれて感無量です。
永遠のお別れではないのにさぁー😅💦
皆勘違いしないでくれぇーーー。笑

毎日レギュラーもパーソナルもオンラインも楽しくて仕方ないですぅ。
皆様ありがとうございます😊❤️

もう四半世紀ぐらいの⁉︎お付き合いかもという今はバレエの先生であり現役で踊り続けるちあきちゃん。
こんな形でお会いできることが嬉しいですぅ。 
ありがとね❤️


🐤あひる解剖学×バレエの立つ。股関節が痛いケース。(痛くてバットマンが上がらない)
ポイントは大転子と外踝!骨で動こう!

 

 

f:id:eigon:20201116210945j:image

 


マニアック過ぎて写真の違いもわからないかもしれませんが、大違いです。(本人が一番感じています)
元々細いスレンダーな彼女。
ハムで立ち、付け根を固めず落ち込まずに立てると、さらにコンパクトになり、お尻のスパッツ部分が余ってタルタルになりました。笑
タックインしてるわけではないですよん!

いつも話している【女子の股ギュー問題】はバレエでもヨガでも新体操や体操などでも当てはまり、勘違いの鼠蹊部ストレッチなどでさらに痛さが増してしまいます。
鼠蹊部ストレッチは、腸腰筋に繋がりますが、付け根が落ちてしまい、真っ直ぐ伸ばそうとすると、逆効果です。
弾発股にもなりやすいです。
鼠蹊部の周りには、360度神経があり、坐骨神経痛は有名ですが、どこにでも痛みは出ます。

また、バレエのアンディオールである【つま先を開く】を、
・カカトを出す
・肛門をギュっとする
・内転筋を使う、寄せる
・お尻上部をキュッとする
などにしてしまうと、
前・横モモを硬く使ってしまう

脚の付け根から開かない

ハムを使えない

無理に足先を開くことで脚が負けて足首が内側に入る

膝が壊れる、外反拇趾、扁平足、有痛性外頚骨、X脚、反張膝、弾発股、股関節症、などの痛みにになります。
全て勘違いの使い方をするせいで、こんなに多くの不具合になります。およよ。

これでは上半身を頑張って引き上げても追いつきません。

あひる青本・黄色本でも相当【まっすぐ立つ】ことに特化していますが、システムを理解して、意識を変え、トレーニングをすれば、痛みを回避でき、正しい方向にカラダが変化していき、結果連動してパフォーマンスがアップします。

結果、バットマンしても痛くなく美しくあがりました。

・バレエはとても特別なカラダの使い方てすが、実は理にかなっていて、そこまでしなくても、エッセンスを取り入れると、日常生活やスポーツ競技やヨガなどでも応用がきき、効果が抜群です。
バレエをした経験が、トレーナーとして良かったとつくづく思います。

システムがわかったら実践継続あるのみ!
彼女もだいぶ遠回りして私の所にいらしてくれましたがー、これもご縁なので、有り難いことです。
何より長いお付き合いで色々話せる仲なのでラクです。うふ♪
出会いに感謝します。

バレエの先生方にはその先にいる生徒さん達に【正しい立ち方】をまず伝えて欲しいと思います。 指導者自身が理解して実践、そして指導、が私の希望ですー。
奥深い【立つ】でございます。まだまだ私も学びま〜す。

ライブはやはりいいですね。 
コロナでまたリアルに会えなくなるの可能性が高いのも悲しいなぁー。

▼やったこと(青本黄色本掲載)
・足のケア
・鼠蹊部開きストレッチ
・鼠蹊部開き(バー編)
・股で立つトレ
・ハムトレ3種(内転筋前にでる)

・引き上げコアトレ
・大転子で動く

骨盤も大事ですが、【大転子とハムで動く】ことを知ると、勝手に骨盤は正しい位置に戻りますので是非知って欲しいです。
いつからでも変われますぅ!
先日、森下洋子さん御年71歳のくるみ割り人形を観て、まだまだ頑張ると誓ったちあき先生❣️笑
私もそれに乗るわ!笑
まだまだ永いお付き合いをよろしくお願いします❤️
海行こうね❤️

今度の日曜のバレエ指導者講習会まだ空きがございます。よろしかったらお待ちしております!

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

 

 



happy new week ( ^∈∋^ )/

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#バレエの立つ
#股関節症
#女子股ギュー問題
#大転子を知る動かす
#アンディオールとは