eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

足指曲がってる人と重心!?




おはようこんにちはこんばんは
重心の話。ご興味あればどうぞぉ。
(*^◇^)あひる解剖学×足指曲がってる人
多摩美大演劇舞踊デザイン学科
バレエの女子大生の訴え
・脚がはる 常にふくらはぎと太モモ。
・右肩が痛い
ルルベ(つま先立ち)の写真。先端の指が曲がっています。(外反拇趾ぎみで母趾球側にも倒れていて良くは無い立ち方)
この原因の一つの【後重心】が大きいです。
動画を見るとすぐそれがよくわかります。


youtu.be




カカト側に重心があると、歩行時、アーチでの体重分散ができず、後ろに行ってしまうことを前の指で踏ん張ることになり、指が曲がります。足底も緊張し、足底筋膜症になりやすいです。
中心に重心がある人はすぐつま先立ちで上に上がれますが、重心が後ろの人は、
❶前に行く  
❷上がる(腰が反る)
❸下がる 
❹後ろに戻る
というプロセスになり、いちいち胴体が揺れ、それに対して脚でバランスをとるので緊張が毎度発生。太くもなり、【優先筋肉】(my造語)に育ってしまい、何をするにもそこが先に動いてしまい、彼女の場合、太モモ前横、ふくらはぎがそうなっていてバレエでの負担も増です。腰にもきますし、バレエに多い左軸なな対して右肩の不具合にも繋がります。
胴体より先に動くので、コアトレや動きもうまくいかなくなります。
シンプル重心は【運動軸】に乗ることです。
まずそれをカラダに入力する必要があり、それが整うと他の部分の力みもとれてきます。 
その為に必要なことは、
・足脚部の不具合(扁平足・反張膝・O脚など多くあります)の改善とケア
・指を伸ばす
・骨の積み上げと軸の感覚トレ
・中心軸のコアトレ
・胴体引き上げトレ 
・足脚のインナー筋トレ
などをします。
案外影響するのが、日常の座り姿勢の重心です。
座位の場合も【坐骨】の上。
結局、骨で確認になります!
氣負わずそこに無意識に乗れる感覚が重要です。
重心によりパフォーマンス力も大きく変わります。
観察してみて下さい!
重心はエネルギー発揮時もかなり重要です!是非感覚を磨いて下さい!
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ


happy Sunday ( ^∈∋^ )/