eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

体幹で柔軟性を!成果主義の落とし穴。



🐤最初が肝心‼️
体幹を使って柔軟性を!
歪みないことが成長期の基本。
「三つ子の魂百まで」


🐤あひる解剖学動作部

 

f:id:eigon:20240528102710j:image

 

f:id:eigon:20240528102716j:image

 

f:id:eigon:20240528102731j:image

 

動画はInstagramFacebookか、ご覧下さい。

 

子供達に動画の様な頭に足をつける動作をよくさせますが、「頭につく」成果主義にしてしまうと、【どうでもいいからつける】、の様な習慣が身についてしまい、身体の歪みに気付かぬまま成長してしまいます。

・肋骨は傾けない
・肩にうずもれない
・腕の位置

等を意識するだけで変わりますyo❗️
【意識すればこれも体幹トレ】になります。

キープ力が変わりましたね。

 

骨の成長があるこの時期にはこの様な事をとても大切して欲しいです。


ずれても脚が開いたらすごい!
出っ尻でも頭に足がついたらすごい!
めちゃくちゃでも楽しいからいい!

…楽しいのはいいとは思いますが、骨の成長期に(多くの骨がうまく接合していく時期)に 骨の変形になるのは絶対避けたいです。

ひいては、内臓負担度、自己免疫性ダウン、神経圧迫等々にも繋がると思います。

成長期、「すごい!」を欲しがりますが、外側より内側の豊かさの大切な所を見守ってあげて下さい。
ここは、大人の責任だと思います。


・ 
☔️雨の被害がありませんように。お氣をつけて。

happy day (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学
#柔軟も体幹が大切
#内側の豊かさを育てる