eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

あひる青本follow up WS vol.1


おはようこんにちはこんばんは。

あひる解剖学通信♪


5/3 祝日に、on line にて【あひる青本follow up WS vol.1 】開催致します。

( 2021年5/3 祝日月曜 15時〜17時 )
詳細はこちらから↓

https://eicohatta.com/2021/04/28/あひる青本follow-up-ws-vol-1/



f:id:eigon:20210428214209p:plain




 なかなか青本の理解と実践が進められないとのご意見を受け、質疑応答をメインに、 青本の内容を説明するWSを開催したいと思います。
(GWの緊急事態宣言外出自粛の中、急遽開催することにしました。皆さんでワイワイしましょう。)

実際の動きもしたり、指摘もします。
あらかじめ、質問内容とページ数をメモっておいて下さい。
2時間でどれだけできるかですが、バンバンご質問ください。
尚、今回パーソナル的なお悩み等はご遠慮下さい。

※当初、一般、バレエ、治療家と分ける予定にしていましたが、スケジュールの都合と、人の体は一緒、という観点から、混在で行いたいと思います。
ラボです。
色々な他の方の体も拝見しながらだとまた発見があるかもしれません。
画面ビデオオフのご参加でも結構ですが、録音・録画はご遠慮頂きたいです。
モラルを信頼しております。 よろしくお願いいたします。

ご参加お待ちしております。

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy GW( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#青本followupWS




 

 

 

 

 

 

 

 

 

末端の伸展が根元の動きを改善する論文。

おはようこんにちはこんばんは
今日は蠍座満月だよん🌕
ピンクムーン・シードムーン。
今種を撒いて秋に実り多い収穫になるよう、カラダも整えよう❣️
今日のストーリーズのつま先のことですが、単に伸びているのでは無いので、その説明です。

デスクワークで指や手首が曲がっている方は該当する話です。だから肩こりに、、なんです。

ご興味あればどうぞぉ。


(*^◇^)あひる解剖学×末端の伸展。
昨夜のclubhouseのルームでお話したことをシェアします。

(来月辺りからAndroidも聴けるようになるとか⁉︎なのでこれからはぜひ質問などどうぞー殆ど夜〜深夜になりますがね)

 

f:id:eigon:20210427155156j:image



その前に。
【神経を通す】はピンとこないかもしれませんが、シンプルに脳や脊髄からの神経をカラダの隅々まで無事に届けてスムーズに動くようにし、フィードバックもできるようにするということです。

例えば手の末端の伸展により、腕や肩甲骨の動きが改善される、という論文があります。
これを忠実にやってみると、確かにそうなります。 
腕自体も長くなりますし、肩甲骨の動きが格段に変わります。
もう今年に入ってから何人もの人の臨床をしましたがほぼ100%の確率で変わりました。
そして、これを足の指で同様にラボすると、所謂バレエのポイント=甲・つま先を伸ばされるのは勿論、股関節の可動域が改善されます。
それにより、後天性の変形性股関節症や変形性膝関節症や、臼蓋性形成不全の改善などにも対応できていて、痛みが和らいだり歩きやすくなっています。
あくまで私的臨床の中で、症例が個人ですので少ないとは思いますが。

▼パーソナル1ヶ月後の実際の感想とblog(ご本人の承諾済み)

https://earthingyoga.net/2021/04/14/improvement_of_walking/


ポイントは、青本や黄色本にあるように、いかに大転子の位置と外踝(くるぶし)を繋げていい位置に置けるかです。
昨夜は、硬くて脚を後(デリエール)に上げられないというお悩みでした。
ん?硬いのではないですよ!

やはり大転子の位置が前にあったそうです。
位置が前だとかなり無理に後ろに上げるので、それは危険だと、引き戻す靭帯が(Y靭帯
=腸骨大腿靭帯と恥骨大腿靭帯)勝手に発動し、後ろに行かせてくれないのです。
硬いのではないのですって!
(2回言った)
システムを理解していけばクリアすることが多いですよ。
バレエより、日常に原因があったりします。 
レッスンの前にほぐしたりもしているそうですが、この原因は、ほぐしではないので、残念ながらいくらほぐしても変わることはありません。
ムリクリにするから、太腿外側、臀筋や腸脛靭帯・大腿筋膜腸筋などがガッチガチになります。
そこをいくらほぐしてもなかなかとれなくて、骨盤や胸郭という所まで緊張と歪みが及ぶのでそれらをとらないと解決にはならないのです。

脚を後ろにあげたければまずアンディオールの【立つ】を誤解せずに立つことから始めないとやはり解決には遠くなりますし、脚であげるより、骨盤の動きで上がることを知るといいと思いますー。

ということで長くなりましたが、末端の伸展により、股関節の位置も変わり、動きもよくなるというお話でした。
ちなみに、ポイントは、アキレス腱を固めては全身、特に腰部に緊張ができてしまうので要注意です。
アキレス腱部柔らかくして、そこの隙間にカカトが入るのが理想です。
脚を伸ばしてつま先を伸ばした時アキレス腱を触って、硬さを観察してみて下さいね。

つま先を伸ばすとは、指の伸展でもあるということです。
指を曲げている人は、カラダの動きを阻むことになることを少し知って欲しいです。

また長くなってしまいました。先人の方が発見して下さったお陰でBODY WORKも進化していると思います。改めて感謝です。

地球が丸いと言った人は確か死刑になった、と記憶しています。
本質が伝わる迄は本当に時間がかかるのだなぁと思うのであります。
本質を早く知りたい、そんな思いで自分のカラダでラボしている毎日です。あははは。

たかがつま先を伸ばす、されどつま先を伸ばす、でした。

そして実は全て脳がそうしているんでよ。それはまたの機会に。


ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy GW( ^∈∋^ )/

 

 

※緊急事態が出たGW、青本のフォローアップのオンラインもしくは少人数対面レッスンなどやってみようかと思いますが、ご希望の方がおられたら、ご連絡ください。
・治療家
・バレエ関係
・一般 
で設けたいと思います。

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本と黄色本
#変形性股関節症
#変形性膝関節症
#臼蓋性形成不全
#つま先を伸ばす
#甲を伸ばす
#指の伸展と根本
#神経を通す
#末梢神経
#バレエのポイント
#バレエの立つ
#バレエデリエール
#Y靭帯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快適ライフを自分で創る

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは
またまたstay home突入。
だったらどうする?を考えるぅ。

 

軽い運動はして欲しいわ。
その時間と場所はとりあげないでーと訴えたいとこです。

(*^◇^)あひる解剖学の快適ライフ提案。

コロナ禍のstay homeで、家の中や健康を充実させたくて、あれやこれや。。 
最近のマイブーム❣️

・植物🪴多めに
・麻炭で空間波動調整。
・麻炭パウダー摂取。
・ヒマラヤ麻炭メガネで眼精疲労とり。

本当は壁や床に麻炭を塗りたいのですが、、ね。

 

f:id:eigon:20210426090750j:image

 

 

詳細HP
http://life-with-hemp.com

あくまで私見です。
メガネがですね〜ほんとスッキリなのです。
眼精疲労からくる目のショボショボ感や重い頭もスッキリ。
リビングの麻炭ボールも鼻が通るイメージ。
なんなんでしょうか…。

でもこの感覚を大切にしたい♪

よくわかりませぬが、コンフォータブルでごじゃぃますぅ。

のび太君⁉︎あられちゃん⁉︎メガネは、かけているだけで、なんか楽しくなります。
娘がかけているのを見るだけでなんだか可愛くてぷっと自然と笑っちゃう。それだけで生活が潤います。
そんな小さいhappy も生活には必要なんじゃないかなぁって思う数日です。
普通の日常にありがとうです。
笑って生活したいっ❣️


オンラインレッスンもおかげさまでパーソナルとグループもさせて頂きありがたいです。
次の本にもゆっくりじっくり向かい合う時間にしたいと思いますー。

モヤモヤをどうにかしていくのも自分自身だし、、。
月曜はしいたけ占い。また氣持ちを新たに、他の方にも背中を押されて推進力を頂こうっとw


ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

 

happy newweek ( ^∈∋^ )/

 

#ヒマラヤ麻炭
#麻炭メガネ
#ガラス無し
#空間波動調整
#眼精疲労や充血
#スマホPC目の疲れ
#CHC16
#蘇生エナジー
#すっぴんメガネ
#のび太君あられちゃんメガネ
#普通の日常にありがとう
#w/bigsmile

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JUMPも物理。




おはようこんにちはこんばんは
またまたご興味あればどうぞぉ。
最近は答えのようなものより、考えて欲しいので、ヒントのようなものをご提案しますね。
自分で見つけた方が身になりますぅ‼️

(*^◇^)あひる解剖学×JUMPも物理。
体操の講習行くと、スキルに対する質問が多いです。 
〇〇ジャンプをしたい
〇〇ジャンプの可動域を出したい
だいたいこういうのは、これまでの動いてきた筋力があれば、そう難しくはなく、物理的なことですぐ解決できます。 
すいません、動画のJUMPは何という名前か知りませんが💦😅
前屈するような形?
膝が顔につきたい?
JUMPのヒントは
・重たくしない
・落ちるジャンプはしない
・骨が積み上がらないとできない
・どこで折り曲げてる?
・着地の仕方はできてる?
・どこか固めてる? 
・脚がまっすぐ?
・自分の中心がわかる?
・喜んで跳ぶ♪
・跳びます♪跳びます♪
 
ざっと挙げてもこのくらいのことです。(実際はそんなにはいらないです)
原因がわかれば、そのクリアできていないことに取り掛かかってから、JUMPをすれば難なくできますし、イメージ筋だけでもいけます。
実際彼女には「ここで折り曲げてみて」と伝えただけで、軽く上に跳べて、脚も顔に近くなりました♪
さぁ、どこで折り曲げどうやって跳ぶ?
ただただJUMPを何十回も練習しても、それは、【できない練習をしている】ようなものなので、疲労をさせているだけの行為ですし、怪我になる方向へ傷を増やす行為なので要注意ですー。
検証してみて、賢く練習を!
少なくて質の良いトレやコンディショニングを!
そして
イメージ筋
がとても大事❣️
想像できると、結構カラダを動かすのに助けになりますにょろ♪
 
 
そして昨日は、、
clubhouseの治療家・トレーナー・ボディワーカーの学校の皆さんと、脳波測定会。
 
 
f:id:eigon:20210423090052j:image
 
 

#clubhouse治療家トレーナーボディワーカーの学校脳波測定会
#声と顔のギャップを楽しむ会 
#座頭市と剣豪と命名された日
#石で反応上昇↗︎
#こきゅう南青山
#脳波測定アプリ希望
#メンタル調整に朗報

 

 

小山先生ありがとうございました❣️
何をどう活かしていくか、じっくり考えますぅ。

結果、四六時中殺気しか感じないという私でした💦笑

声だけでお会いしていた皆様とリアルにご対面。不思議な感覚でした。
背が高い人多め。
(一瞬写真だけマスク外しました。)

また勉強させてください‼️
これからもよろしくお願いします。

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy weekend ( ^∈∋^ )/




バレエも結局基本のカラダから。 【神経様】を通そう!





おはようこんにちはこんばんは
バレリーナの臨床ですが、一般にも応用できます。
ご興味あればどうぞぉ。 
また長い長い💦
2018年のローザンヌフィナリストの春ちゃんとお姉ちゃんがまた来てくれましたぁ。


f:id:eigon:20210420230430j:plain



(*^◇^)あひる解剖学×バレエも結局基本のカラダから。
【神経様】を通そう!
手足は末端までまっすぐですか?

 

youtu.be



さて、写真を見て、どう感じますか? 
自分で「まっすぐだ」「この形だ」と思っていても、なかなかできていないものです。
バレエは【美しさ】を追求した、踊りと表現・音楽・美術・照明などの総合空間芸術です。
カラダのどの部分の方向も国際的に角度や位置が決められています。
ですから、いかに美しいラインやフォルムが出来るスキルも必要です。
そういう観点からすると、やはり【骨】や【神経】【空間位置】というような、元々備わっているものを基準にカラダを合わせに行く事で、そのスキルを発揮する方法が見つけられたりします。
✳︎の記号、アスタリスクのように、舞台空間をまず8方向に割り、その方向へ腕や脚や胴体を合わせなければなりません。(クラシックバレエの場合です)
又、【真横】に膝を開く「パッセ」「ルチレ」という形は、きちんと【真横】でなければなりません。
しかも普通ではありえないつま先よりカカトを前に、という形です。
しかし、これが実は、ある意味きちんと出来ると、カラダに良い影響を与えます。
この話をするとまた長くなりますので機会があれば、、ですが…。
ざっくりは、カラダをオープンにする形が、内臓・骨・液体・心になどに負担がかからないということです。
【末端まで伸びる】ことは、神経が末端まで通るということで、動きが通るのです。
又、末端から脳へのフィードバックができ連携がうまくいくので、思うように動ける、軽く動けるように変わります。
これは経験してみて初めてわかることですが、そこが現在のBODY WORKの中ではあまり知られていないかもしれません。
写真の説明
❶右足が怪我でしたが、内側に倒れるクセがあり、扁平足ギミで、足首と中足骨(指の真ん中の長い骨)が詰まり、神経もそこで渋滞。それがバレエに多い外反拇趾の原因です。
痛さもありましが、ケアとストレッチ、【立つ】トレと【アンディオール】トレで、結果逆に右足の方がルルベも引き上がり、パッセも美しくカカトも充分前へ。
どの形も軽く脚が動くし、ルルベも高い位置へ行けます。
バレエはより高い位置で立ちますが、【立ち方】を間違うと、足首やふくらはぎ、アキレス腱に損傷が発生します。
そうならない【立ち方】をしましょう。
特に無理に開く、立つと小指側が窮屈になり、後脛骨筋という筋肉が縮むので、ストレッチを豆にしないと、そこも痛めてしまい、立つのも歩くのも辛くなります。
膝から下、太モモを固めず、ケアもしっかりしましょう。
❷手の指関節のどこかが曲がると、肘や根本の肩甲骨まで動かなくなります。
アンオーは全ての関節が曲がる形故に、普段はわかりませんが、【グリコの腕】をするとよくわかります。
まっすぐかどうが、鏡で検証してみて下さいね。
曲がっている人は、神経が末端まで届いていないので、腕が重たくなり、動きも硬くなります。
❸は、ジャンプのポイント。
【カカトで床を押して】という言われ方をよく聞きます。
でもその通りすると、beforeのように重たくなります。
【声がけ】でカラダが動けなくなるバターンに陥ります。
【お尻の穴をぎゅっとする】
【肩甲骨骨を寄せる】
【肩をさげる】
アゴを引く】
このような言葉と同じです。
カラダに緊張を与えて、動きを阻むことになることが多々あります。
ジャンプは、歩く際と同じ【着地】の【接地】をどこにするかが大変重要です。
これは、皆さんで動画を見てご検証下さいね。
beforeだと、バレエやジャンプが多いスポーツによくある、【腓腹筋の肉離れや断裂】に繋がるジャンプの仕方です。要注意です。
この跳び方だと腰も痛めます。
下半身の神経は腰から出ていて末端まで枝分かれしています。
腰椎に【腰神経叢そう】という神経が網目状に入り組んだ場所があります。
そこから左右に分かれて坐骨神経、膝でさらに脛骨神経と腓骨神経に分かれます。
ですから、末端の動き方で逆にここにフィードバックされ、腰の痛みに繋がる事もあるのです。
ジャンプが腓腹筋に負担になるよう跳ぶと、腓骨神経から腰の神経に逆流して腰も痛くなるということです。
動作は筋肉や骨だけで動いているわけではなく、神経が通らないと動けなくなること、常に脳と行き来していることも念頭におきましょう。
簡単には、
・正座し過ぎてしびれてしばらく動けない
・腕枕で寝て、腕を伸ばす時痛い、戻すのに時間かかる
ということと何ら変わりませんー。
ぜひ、【跳び方】【接地面】を考察してみて下さい。
毎回長くて申し訳ありません。
ライブではすぐですが、文章におこすと長くなります💦
少しでもご参考になればと思います。
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy day ( ^∈∋^ )/

変形性肘(ヒジ)関節症でも腕伸びるよ!




おはようこんにちはこんばんは
昨日は湘南集合!レッスン!
時々やりたいです。
偶然と奇跡で出会った3人。
いやぁ楽し過ぎましたぁ!
かえるちゃん、文美ちゃんありがと💖
ご興味あればどうぞぉ。
(*^◇^)あひる解剖学× 変形性肘(ヒジ)関節症⁉︎
「医療でこれ以上できることはないです」宣言された肘。
なんという絶望的なお告げ。
俄然燃えるぜっ🔥🔥🔥
ところがどっこい
伸びましてん。
やったぜぃ💪
以上、現場からお伝えしましたw
笑った笑った。
小躍り小躍り♪


f:id:eigon:20210419174139j:plain




やったこと
・上肢神経通し
・肘が変形した原因探し
・足部中足骨と外踝ケア
・ハムトレ
・肩甲骨ケアとストレッチ
腸腰筋ストレッチ
・股関節調整
・コアトレ&足トレ
などなど。
肘と言えども、全身からアプローチせな、であります。
木を見て森を見ず
森を見過ぎて木がぼやける
枝葉から幹へ
ティシューの持ち手&軸手である故障中の肘。
物を持つのも、伸ばそうとするだけでも辛かった腕。ラクになって伸ばせて良かった良かった‼️
大切にケアとトレをお願いします🤲
お二人は体操出身で、現役時代多くの故障をされた経験を踏まえ、今はカラダの使い方を修正・試行錯誤してしているそう。
他にもたっぷりカラダの使い方とケアとトレーニングをしました。


youtu.be




備忘録として、
・ダウンドックが楽チン
・壁ひねり
の写真と動画。
構造を考えて動けば誰でもすぐ変われます。(注:特にヨガのポーズを深めているわけではありません。)
まだまだこれからこれからぁ!
いつからでも故障したカラダと向き合えるし、また進化できます。
「現役時代に知りたかった」と。実は私もそうやねん‼️
指導者としてもぜひ発奮してご活躍下さい❣️
カラダを掘り下げたい人達とのセッションはたまりませんねぇ。
なんかやりたいねぇーと…
海を見ながら計5時間もしゃべり倒した3人です。
女子やね〜〜www
カラダって本当面白いですねーさいならさいならぁ。
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy day ( ^∈∋^ )/

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

体操全日本 寿司職人はあん馬職人

 

あひる解剖学帯同通信♪

 

体操全日本個人総合選手権 

無事怪我なく終わりました。

 

次に向けまた頑張って下さい!

 

f:id:eigon:20210419191217j:image

 

 

 

#寿司職人
#あん馬職人

#長谷川選手
#体操全日本
#NHK杯ガンバ📣
#心技体より体技心で臨んだ試合
#整ったカラダでスキルに繋ぐ
#カラダの使い方
#あひる解剖学と体操競技
#関西カンゼイ岡山
#応援ありがとうございました
#偶然私の父は寿司職人

#寿司職人増産計画

 

 

そして、、

 

 

f:id:eigon:20210419205539j:image

 

 

 

#ヒマラヤ麻炭

#麻炭メガネ

#ガラス無し

#空間波動調整

#眼精疲労や充血

#スマホPC目の疲れ

#CHC16

#蘇生エナジー

#すっぴんメガネ

#のび太君メガネ

 

目がスッキリしますぅ。

スマホとPCで仕事の作業もしていますし、体操の白い粉(タンマ=炭酸マグネシウム)で目が充血したり痛くなったりドライアイなりますー。

かなり目が疲れていたので、麻炭メガネの良さを体験し、ゲットしましたぁー。 

 

 

今週は毎日パーソナルday、お待ちしております♪

happy newweek (*^◇^)/🍣