eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

筋肉についてその8  ほぐしその5 

ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。


GW明けの一週間の体は如何でしたか?また凝りましたか〜?
今日は肩、首周辺のほぐしとちょっとストレッチをご紹介します。PCの前で頑張った皆さん、週末ごろんと寝てだらけながらほぐしてみて下さいね。また、ご夫婦、親子など、その箇所をペアケアしてみて下さい。断然人にやってもらった方がラクになります!お相手がいない方は土曜の朝お待ちしています。笑

時間とか回数とかいつも聞かれますが、自分がここちよくなる感覚で決めて下さい。こりの程度はその人にしかわからないからです。ただ、注意はなるべく強い刺激はNGです。ゆらゆら気持ちよい風に誘ってあげて下さい。



まずは、横に寝転んで(写真には枕がないですが、首が凝りますので枕をして下さい)、脇の下に手をはさんで、はさんだ手を上下にして動かします。伸ばしている肩自体は全く何もしないで、はさんだ手にされるがままに機械的に動かし、なるべく肩甲骨の奥から、肩についているすべての筋肉全体を動かします。全体をほぐすとほぐれが早いですし、部分の負担が少なくてすみます。
肩甲骨の回りには、褐色脂肪細胞という体を代謝する細胞がなんと全体の70%がここにありますので、体があたたまりやすくなります。それによって血行もよくなりよけいほぐれやすくなります。だから、体を動かす時始めに肩甲骨まわりを動かすと体が早くアップできますよ!
二人でやる場合、受けては何もせず、ケアしてあげる方が肩と肩甲骨を持ってゆっくり動かしてあげます。力づくではなく、体の作りで自然に動くのに合わせて動かしてあげて下さいね。


ほぐす色々をランダムですが載せます。これらは、すべて緩ませてほぐす、の実践です。前にも何度も説明した通り、横になると、重力がかかりませんので、筋肉はゆるみます。その状態で揉んだ方が揉みやすいし、ほぐれやすいのです。整体で寝かせて揉むのはそこからもきています。
●首は、写真ですと、顔を左側を見て横になり、左側の首筋をゆるめておいて、右の手を首の後ろから差し込み首筋をほぐします。左右やってください。首の根元、頭蓋骨の近く、色々さわって凝っている所を探しながらやって下さいね。意外と、こんなとこが、、、の発見があります。
●肩。写真だとわかりづらいですが、体を半身横というよりは、45度というか微妙な角度でうつぶせで、肩のゆるむ所がありますのでそこのスタンスで肩〜背中のあたりをほぐします。手が回らない、という方。職員室に来て下さい。てか、誰かにやってもらってね〜。
●3枚目の写真はPCの凝りの場所です。座ってもできますので、デスクの椅子の上で時々やって下さいね。

●4毎目の脇の下肋骨の辺り。実は、ここ凝っている人多し!!!ここは凝っていると肩が上げ下げしにくいのと、呼吸がうまく入りません。痛いくらいほぐして下さい。これをやる前に万歳して、やった後万歳すると上がり方が全然ちがいますので比較してみてね。
実は、加齢すると特に女性は、前面の首から下、胸、お腹あたりまでかなりさがってきます。そうすると、顔もやはりさがってしまうのね。だから、ここの部分(特にバスとの下から上に!)をほぐして上にむけて斜めに物理的にあげてあげると、顔もリフトアップします!毎日やってリフトアップ!リフトアップ!絶対おすすめ!



四十肩、五十肩の方にはここです。肩の球体の関節のラインにそって指をかなり強めに差し込んで腕を回します。関節に対して垂直に圧力をかけて回すようにします。(これは足首、股関節などすべて同じ要領で、離してまわさない事!これが大事なポイントです。関節に対して垂直に圧力をかけて回す!でないと怪我しますよ)内回し外回しゆっくり10回以上どうぞ。
私のHPの動画にこの回し方がありますので見てみてね。二人でやると尚いいですよ。
http://www.k5.dion.ne.jp/~eigon/ws.html
なんかこの動画の私、どや顔やね。反省しま〜す。でも楽しいんだよ、毎回!ふふ♪。福岡の皆さん元気ですか〜〜〜???



まあよくある肩と胸のストレッチですが、殆ど横しかやらない方が多いので、できるだけ、色んな角度をやって下さいね。いつも分度器を体に作ってさまざまストレッチや動きの時に、一定方向にならないように心がけて下さい。体に対する負担が少ないし、色んな所がほぐれます。


ほぐしやストレッチは山ほどありますが、あれもこれもは時間もかかりますので、とにかく、現代人NO.1の、首、肩こりをどうぞ。昔と違い、今は、携帯、PC、ゲームなどで下を見る機会が多くて、かなり、首の根元が特に凝っていますので念入りにね!


毎日疲れをためず、

その日の凝り、疲れはその日のうちに!!



これをお願いします。

もっともっとご紹介したいのですが今日はこのくらいで。
特に何もしたくない程つかれたら、もう、もみやさん行ってお金で解決して下さいね!自分の体にお金も使って下さいね!よろちく〜〜〜!


東京はぐんぐん気温があがるとか。。。汗かいて冷やさない様にして下さいね!


昨日は友人のダンスの公演を見る前に、ぽつんと時間が空いたので、今話題の「ブラックスワン」映画を見てきました。いや〜〜〜ずどんときてしばらく胃が痛かったですが、うん、「究極のストイック」になるとこうなるか、という感じです。主演のナタリーポートマンの10ヶ月に及ぶバレエの努力も買いますが、ダンスシーンを見にいったつもりが、ストーリーに完全にやられました。あまり言うと面白くないんでやめときますが、R15指定だけあってちょい過激なシーンが多いですが、最後はなんか、人生の教訓のような、なんかいいもの頂きましたよ。白と黒。最後のエンドロールで、白が黒の羽毛で覆い尽くされますが、最後に白い羽毛が漂う映像が心に響きました。是非ご覧下さい。



今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 
きらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚
愛と希望と祈りの日々を。。。。継続して絶え間なく。。。