eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

からだをひきあげるその4  ひきあげて抜く コアを使う 

今日は、実際体をひきあげながら、どう体を使うか、です。
「気」というものがあります。目に見えないものなのでなんともですが、私は断然あるある派です。あの、はあ”〜〜っと手をかざすと、人が何人もふっとぶような感じでにゃいですよ。あれはあくまでデモンストレーション。テレビ的な演出とサービス、つかみ、ですね。(私も、本意ではなかったけれど、床に手をつけさせるのを結局テレビでやらされました。それはショー的なものなんですよね。私的には残念な感じ。。。)
で、この「気」ですが、体によく流れているとやはり体の動きもいいし、臓器も細胞もよく働いてくれます。自然治癒力も高まる。
例えば血液というは、体内を循環していますよね、滞りなく循環するのがベストなことは言う迄もありません。(毛細血管ももちろんですが、やはりどでかい大動脈、大静脈をど〜〜んと流すのが大事!腹式呼吸、鼠頸部を伸ばす、ほぐすなどして下さいね!うわべだけの有酸素で汗をかく程度じゃだみだみよん。大きく呼吸をしながら大きく体を動かしましょう!)
一方、循環する血液に対して、「気」に関しては、各経絡を通り[発散]しなければだみ〜なのです。要するに抜けて行く、そんな感じ、と私は思っています。
体の動きも私は、この「抜けて行く」が無いと駄目だと思っています。コモエスタ赤坂ではNGです。/(-_-)\なにが?えっ?。こも、こも。。!?

上の図のように「抜けて行く」ラインをいつも持っていると、動きに流れができ、滞りなく体が動き始めます。例えば腹筋の引き上げも首筋に「抜けて行く」です。よく、歌でも声を鼻や眉間や頭頂部、斜め上に抜くようにと指導されます。全く同じです。
そして、体の使い方とイメージ
 
自分一人で生きていこうなんて思うからつらい。いつも周りに沢山のエンジェルをお友達に。これが全部リトル小栗旬君だったらも〜〜鼻血ぶ〜〜っだよ。花沢るい〜〜〜あ〜〜バイオリン弾いて〜〜♪完全にいっている。。。駄目だこりゃ。
なにしろ、妄想は自由です、はい。こんな風に考えると体を動かすのは非常にそれだけで軽くなるんですよ。イメージ筋を使う、固定概念を捨てる、これが大事です。



あとは、徹底的にコアを鍛えて、意識しなくてもコアで動ける様になる、ですね。関連ブログは、http://d.hatena.ne.jp/eigon/20110228/1298851163
先日初タイトルをとった、サッカーの長友選手曰く、コアを徹底的に鍛えたそうです。やっぱ〜一流選手はわかっているんですね〜。しゅごいしゅごいっ!拍手!

以前から抜粋すると、体幹は、固定するものではなく、それを主軸に座標軸がきちんと存在、意識でき、しっかり動かせないとだめ、というのが私の考えです。常にどのようにも動かせる状態にして、それでいて強い。そして、無意識にコアが先に動く、というような所までトレーニングする。
そしていつも言っていますが、無論、腹筋や背筋や脇の力は、無くては使えませんが、あっても使えなくては意味が無いです。
それには、もちろん筋力つけますが、一部を鍛えるやり方より、全身運動で動かしながら鍛える方法のほうをおすすめします。動きながら使われ方を意識して鍛える。
ダンスなんかいいと思いますよ。。。ラジオ体操も正しく、きっちりやるといいと思います。どんな動きのときどんな筋肉を使うか、どの使い方をすると一番楽に、無駄無く最短の動きができるのか、、を追求して行くと疲労物質もこりも少なくて済みます。
最小の動きやパワーで最大の効力を!これが目標ですね。
無駄な動き、力を入れないっ!です。
本当にうまく動けると疲れないし、筋肉痛も発生しませんよ。
コアトレ。。。色々ありますが、とにかく体全体像で考えるのをおすすめで〜〜〜す!私がよくたとえでよく言うのは、
ど根性ガエルのピョン吉』です。

あのTシャツの中にいるかえるね。ひろし〜〜
彼は、ひろしの意志に関係なく飛び出たりしてひろしを動かします。
体というのは、所謂『胴体』で動くとエネルギー消費が少なくてすみます。胴体以外の手、脚は、胴体が動くから付帯物として自然と動くような感じがいい動きです。とにかく、何をするにも、足で頑張るとか、腰で頑張るではなく、腹筋が先に(仙骨も セットで)動く方法でやると体幹で動けます。もうね〜、わからなかったら自分の中心を(ピョン吉の位置)前にひっぱって動くんですよ。男性がけんかすると き胸ぐらつかむでしょ、それを腹ぐらつかまれたようにぐぐっと前に。それを自力でやるんです。自信が無かったりすると、どうしても体も萎縮してしまい胸も ひっこんでしまいますから、「もう勝手に体が動いちゃってとまりましぇ〜〜ん」状態にするんです。マンガチックな感じにです。自分で頑張ってしまうと力み ますから、誰かに操作されているような感じで、そうですね、催眠術にでもかかったようにすればいいと思います。はい。妄想、妄想、妄想でっせ〜〜。

例えば遊園地のぐるぐる回るロープで繋がれたブランコのようなもの。前はでんでん太鼓で説明しましたが、ほぼ同じです。

本体が回って、ブランコの意志の動きではなく、本体が回る事でそのうち自然と動きますよね。あんな風に、胴体が動いたから手足が動く。体を左 右に振るように回してみる時、手で回そうとしないで、あくまで胴体が動いて腕や手が動くようにする。そうすると胴体=腹筋=体幹で動けるようになります。 それにはいやでも腹筋を使わないとならないので、腹筋が先に使うことになります。腕の場合は、プラス肩甲骨の意識です。根元からね。おうちレッスンの  3. の有酸素運動の中に軸を意識して回旋する動きがあり、そこで説明していますのがそれです。胴体で動くようになると、無駄なエネルギーを使わなくてすむので、省エネになり、疲れが少なくてすみますし、軸がぶれなくなるので、バランスが早くとれやすくなります。
もう一度いいます。


腹筋は無ければ使えない。あっても使わなければ意味がない。いわんや肩甲骨をや。

です。
胴体で動く、はどうたい?  はははは。•:。•・゚•====石、石をなげろ〜〜〜。
それぞれのパフォーマンスで、どう落として行くか。。。
それは個々に考えるしかないけれど、胴体から動いて上下肢につなげて行く技術はまたさまざまです。でも大事な事は部分ではなく、全体で動くです。流れよく、自分が心地よく、です。
でもね、それを考えて動くと、ほんとに、今迄疲れるだけの体が動かせば動かす程ラクになり、ほぐれるんだよ。
以前野球のピッチャーにレクチャーした時、投げれば投げる程体がほぐれると言ってました。
どんな運動でも動くと疲労物質が出ます。でもこの方法だと、ごく少なくて済み、体も気持ちもほぐれながら体を動かす事ができますのでトライしてみて下さいね。繰り返し、繰り返しの中から掴んで下さいね。りきまないっ! でっせ〜〜。イメージ、イメージ!
ひろし〜〜〜〜とぴょん吉が叫ぶように〜〜。
前に解剖学の野見山さんに、いっそ、そのTシャツでWSやればいいのに、と言われました、笑 ほんとにぴょん吉が動くTシャツあればおもろいね。うまい!てか、ほんまにあった!笑える。http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1038006
どうしてもわからない方はTシャツ買ってね。そっちか〜〜〜い。


東京は久々の?晴れ間が〜〜。やはり太陽ちゃんはいいですね〜!ん〜〜。太陽礼拝をしたい。。。
明日から早いもので6月ですね。ジューンブライド。。。へへ、私もでした。でした。でした。(-ω-;)ウーン なんやね〜ん ヘ(__ヘ)☆\(^^; 幸せが沢山誕生しますように!



φ(・ω・ ) 今日のお言葉  by桑田真澄 
●出るくいは打たれると言われるけれど、ぼくの場合、地面にめり込んでもなお打たれます。一球投げるのが復活じゃない。元いた位置に戻ることが僕の復活ですから。よく根性で投げろとか気合で投げるとか言う人もいましたけど、投げることなんて簡単です。それより我慢することの方がよっぽど根性が必要です。

▼我慢がね〜。できないんだよね。。。根性もね〜。すぐ萎えそうになる。そこに向かわないとだな〜。



今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 
きらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚
愛と希望と祈りの日々を。。。。継続して絶え間なく。。。


●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。