膝が痛い、動かない、キシキシする、階段があがれない。。。
勿論、筋トレも必要ですが、その前に色々ほぐしてから、をおすすめします。そして、運動後もほぐす。ほぐしケア、ストレッチ、運動、ほぐしケア。このセットでよろしくお願いします。
特に、自分の脚が、内股なのかがに股なのか、O脚なのか、足首がどちらに向いているか、、そういうことも大いに関係ありますので、自分の体つきをよく観察して下さいね。靴の減り方もヒントになります。
あとは、かかとの内側、外側の色んな所を押してみて痛い方に体重がのっていたりしますので、そういうことで判断してもいいです。なにしろ、痛いならまずはほぐす。そしてどちらも体重がかからないように意識して過ごす、です。
①まず、関節というのは、動かさないと、潤滑油が出ませんので、とにかく動かします。膝のお皿を持って、ドアノブをガチャガチャ動かすように左右に何度も動かします。テレビを見ながらでOK。気がついたら触って動かしましょう。
歩いたりするだけが動かすことではないので、椅子に座って脚をぶらぶら伸ばしたり折ったりするだけでも違います。じっとしているのが一番だみだみです。
膝は、真上の太ももであげますので、そこの筋トレも不可欠です。階段の1段とばして昇リを何度もやったり、スクワットをゆっくりやって下さいね。
②膝周りをほぐします。特に膝のお皿の斜め上をよくほぐします。
ひざ頭がミッキーの顔として、耳にあたる所らへんです。少し圧力をかけて掌根でほぐして下さいね。
③膝の表面だけでなく、裏のリンパ節もです。特に内側の奥が痛い人は、内側に戻し回しながらほぐす、外側が痛い方は、土踏まずが落ちているかもなので、土踏まずもほぐします。すねもです。
④膝下は、2本の太い骨と細い骨がありますので、この間を開ける様にほぐし、指圧してもいいです。指圧の基本は、数秒で押して同じ秒数で戻す、です。じっくり圧力かけてゆっくり戻す。じゅん、じゅわ〜〜〜です!その後、押した所をさすります。
⑤太い骨の内側も同様に指圧しますが、あまり痛ければさするから始めて、だんだんにほぐしていきます。
⑥膝の内側を、写真の態勢で、上のアウターの筋肉を少し外側にして中をほぐします。結構痛いので、少しづつアプローチして下さい。
ぶらぶらしたりするのも有効です。
なにしろ、動かして下さいね。そして、徹底的なほぐしと、お尻、股関節や膝に負担がかからないように、腹筋や背筋、脇を引き上げて姿勢良く過ごす事が最も大切です!
体をひきあげて過ごさないと、ひきあげる力が弱まり、どんどん上半身が下半身の負担になります。それで、老人に多い、変形性股関節症、変形性膝関節症に。。そうなる前に!です!基礎筋力きちんとしましょね!
坐骨神経痛のある方も、これから寒くなるとまたまたひどくなったり、今出ていない方も出てくるのですが、ご自分の癖、特に、バレエ等、無理に脚を開いたりして、膝の捻りや足首の捻りが入ると、それだけで坐骨神経痛が出たりするので、この膝周りのケアもして下さいね。捻りはもどす!戻さないと、いくらほぐしても治りません!神経が圧迫されて痛いのですから。
次回は、そこにズームインして説明します。
今日からぐっと寒くなるようですね。寒いとまたまた体が丸くなり、肩もすくめてしまい、姿勢の悪さに拍車がかかる時期です。今一度、しゃんとしましょう!
毎度言いますが、もう、毛糸のパンツ、レッグウオーマー、腹巻き、でっせ〜!はい。男性も冷え性増えてますから、ヒートなんとかのようなもの、身につけて下さいね!
それと〜〜。先日、私の紹介する整体へ行ったお二人の方がいて、お一人は、爽快!すごい気持ちよくて幸せ!という、喜びのメール。お一人は好転反応もありだるく、1週間体も心も硬くなってしまって、、という少々凹んだメール。普段の過ごし方、体の動かし方のレベルでこうも違ってきます。
整体やもんでもらったりして、いつもの自分の体と違うことが体に起きるとびっくりしてしまい、どう対応していいかわからなくなるので色んな事になります。
いつもの異常な状態に慣れていると、正常な状態が異常に感じます。
早く、『正常な状態が正常に感じられる体』になって、異常な状態がいやだ、になってほしいものです。
姿勢が悪いと、筋力が無くなり、姿勢が悪い状態がラクになってしまうとさらに悪循環に。
そこから姿勢をよくしようとすると、筋力が無いから、色んな箇所に力が入ってそれがきついので、もういいや、という風になってなかなか姿勢を変えられません。筋力使わないで自分にとって『ラクを人は選ぶ』ものですし。。。
でもあまり、神経質にならず、だめだ、だめだ、と思わず、本当にコツコツ少しづつ変えていく、というか、『気がついたら変わってた』くらいがいいと思います。
気持ちが一番だと思いますので、どうぞ明るく日々楽しんで運動して下さいね。
私も整体師さんも、よくなってほしい一心です。一日も早くその方の笑顔に会いたいので、凹まない様に、色んな事態も受け止めて、よく観察してトンネルから抜け出て下さいね。自分の体と向き合って、あきらめない!少し頑張る、それが大切です。
さ〜〜〜新しい1週間!しゃんとして張り切って行きましょう!
今月はシンクロが結構に入っているので、ちと力入っています。育成というより、共育ですね。勉強、勉強!彼女達の若さをエネルギーにして頑張りまっする。しばらく赤羽通いです。はい。
happyな一週間を!
〆(..)本日の絵 byボンボヤージュ
▼手をぬかないで、ケアしてね〜うしし(^田^)
今日も愛をぷしゅぷしゅ〜〜いきまっせ (*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー
きらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚
愛と希望と祈りの日々を。。。。継続して絶え間なく。。。
●ご注意:このブログは、からだのことなど、(メンタル的なことも)一個人の私の経験の中で感じた事や学んだ事を書いていますが、決して絶対的なものでもなく、正しいかどうかもわかりません、断定しているものでもなく、強制するものでもなく、足りない事も多々あると思います。そこはご了承下さい。くれぐれも鵜呑みにしないで下さいね。もし実行しようとする場合、ブログの内容はご参考になって、無理は決してなさらず、ご自身の体の状態をご自身で判断し、ケガのない範囲で自己責任の範疇でお願い致します。また関連するブログや、そのことについての専門的な知識、情報も併せて調べたりして、より自分に合うものを活用するようご判断下さい。自分一人の頭で思いつく事を書いているので完全な説明ではないと思います。実際体を拝見しているわけでもなく、色々な方がおられるので、すべては標準化できないし、体の事は本当に自分の意のままにならないことが多いからです。くれぐれもケガのないようご注意をお願いします。ほんの少しでも皆様のお役に立つようになると嬉しいです。もののいい方も勢いで書いたりするし、時に楽しく、時にまじめに、時におふざけも入るし、どや顔に感じることもあるでしょう。表情や微妙な気持ちや考えも温度も文章の表し方が下手なので誤解をされる場合も多々あると思いますが、大目にみて下さい。あったり前ですが、悪意はまったくありません。