eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

絶対に変われます!!!!  と、思います。笑

おっはようございます〜。


6/1の大阪WS、キャンセル出ています。2名追加OKです。
下記メールフォームからメッセお待ちしています。

https://eicohatta.com/schedule
→定員になりました。


昨日は、ねもと新体操クラブとDiva RGの皆さんと。


この笑顔っ!たまりませんっ!!
どんどん即効的に変わりま〜す。(あはは、私がせっかちだからこうなります)
たまたま時計が写ってますのでご確認下さい。わずかか2〜3分で変わりますyo。
子供達ができたことに、変わった身体に喜び、自発的に笑顔で何度も繰り返しやっている姿を見て、それが毎回何よりです。導き方で格段に違います。言葉掛けも変えると選手はぐ〜んと伸びますne。
床で脚を頭の方にやっている子は脊柱湾曲症の子です。前転も曲がってしまいます。でも数分でこうなります、そして前転も曲がらずスピーディに。
側湾症に関する過去のブログ↓↓↓
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20130810/1376097277
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20130815/1376524093
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20131109/1383951376
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20140123/1390433927
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20140312/1394579809
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20140330/1396135025


分離症の子も反れなかったのに反れて、何度もやってましたね。
変われます、絶対に!  …と、思います。笑
コーチ陣も軽くなって、恒例「社会人でようかな」って、、あはは。

「どうしてできないの?」より「できるできる」「あなたは賢いんだから、直すことができるよね」
そして、どうそれを解決出来るか、皆で方法論をロジカル的に理論的に考える、それが賢い理想的な方法だと思います。固定概念に縛られる事無く!
毎回ですが、指導者の皆さんも一緒に勉強して頂きました、そうでないと共通認識の元、練習はできないし、成長は無いと思うからです。今迄のいい方法は継続し、他の方法も模索し、効率的に身体が変わっていき、心が弾むようような練習に是非してほしいです!

ひとつに…私が新体操界の人間ではないのがいいかもしれませんね。
もう殆どお母さんになってしまっている指導者、新鮮にお話を聞けない娘みたいなものです。よその人が来ると同じ内容でも新鮮に思えて言う事聞きます。笑  そしてつかさず、「それ毎日私も同じ事言っているわよね」になります。汗  私も母親として何度も同じ経験はあります。  
ちょっとした嫌悪感、な〜な〜感が両方にあるかもしれません。でも、先生方の言っている事は的確ですよ!是非、選手の方も『素直に』毎回練習で注意に耳を傾け、個人でできる努力はしましょう。先生方側も毎回新鮮に、ことばかけにも注意して、臨んで欲しいです。先生方はできるから、経験あるからはがゆいかもしれませんが、選手もそうなりたくてなっているわけではないし、上達したいのです。是非選手のとこに下がって、一緒に考えてあげて下さい。つかずはなれず、服従にならず、良きアドバイザーでお願いします。
『お互い様です。』感謝の心を持って練習しましょう。
※そら〜〜私だって、大大先輩の先生方にこういうことをお話するのは勇気がいりますよ!でも皆でいい方向に行きたいし、ひとつでも上にあがりたいのです。失礼千万ですがよろしくお願い致します。 (*・ω・)*_ _)ペコリ 
いいこ、いいこ、ということではなく、緊張感と激励をもってお願いしたいのであります。厳しい、も色々あると思いますので。表現を、少し変えて欲しいとは思います。
保護者の皆さんのサポートにもどこへ行っても感じます。ありがとうございます。ご苦労様です。


早速、根本先生からコメント頂きました。
「昨日はお忙しい中ありがとうございました。
子供達の笑顔、こちらが嬉しくなりました。
その後の練習でかかとの高さ、体の締まり方、別人のようです。
これが持続できるよう実践していきたいです」



▼こちらこそありがとうございました。
そうですね、何か知識を得ても、実践継続しなければ変わらないと思います。是非継続お願いします。
先生も腰、、鍛えて、いつまでも素敵な指導をお願い致します!^O^/



〆(。。)本日のお言葉  byボブ・マーリー
混乱でいっぱいの家の中に住むより、屋根の上で生きた方がいいね。
It is better to live on the house top than to live in a house full of confusion.



▼今迄のやり方は、ラクだし、慣れているし、安定しているかもしれない。
でも、ちょっと冒険して、いい空氣を吸うのもいいかもよんっ。
変わるは、少しこわいけどね。片足だけちょい伸ばしてみようかね〜。またすぐ戻してもいいから。それでも少しは前進だ!前心だ!笑



昨日は、嬉しい報告もありました!
弘前実業高校陸上部の監督から。以前講習会をさせて頂きました。
『県高校総体が終わり、男女とも総合優勝できました。個人も多数の優勝者が出す事が出来ました。ほぐれッチ、腹筋の効果があったと思います。』と!!!
。₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀ ブラボー!!! 万歳っ!!!
東北大会、インターハイと次の高みに向かってファイト~~!!!です。
┗(`・∀・´●)

新しい一週間です、感謝の心で!!!((((●・ω・)ノ♡♡