eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

VIVA伊丹高校女子体操部!!!

おっはようございます〜。帰京しました。
※メールを沢山いただいてすいません。今日順に返信します。
それから、お願いですが、メールの種類も数も多く、タイトルで管理していますので、一度メールフォームからいただいて、2回目にメヅアドにそのまま返信でメール頂く方は、そのままのタイトルをつけず、内容に合わせたタイトルを変えてください。不在時に、他のクラスの申し込みがあったのですが、参加できたのに、タイトルが以前の申し込みの日付だったので、参加できませんでした。そういうことがないように、できましたら、新しいタイトルでお願いします。よろしくお願いします。



昨日は、伊丹高校の女子体操部にお邪魔しました〜。(会場はレスリング部笑)
カラダの仕組みや動き方、コアトレの仕方、間違ったカラダの使い方と改善方法などをびっちり3時間。でもやはり時間が足りない、、、。
皆どんどん変わってくれました〜。笑顔いいねっ!


ヘルニアで反れなかった子は痛くなく反れるようになり、捻挫の子もジャンプできるようになり、皆、不具合に向かい合い、各部の可動域も広まり、きゃっきゃ!ふふ♪
ちなみに写真のヘルニアの子はケアなしで、使い方だけで、10秒でこうなりました。
シャイな彼女たちでしたが、体操が大好き。是非、怪我なく、コンディション良く体操を楽しんでね!
継続が大切で〜〜〜す!ファイトですよ!('◇')ゞ
またお会いしましょう!

★毎回氣づきはこうしてご紹介しますが、ほぐれッチは私の代名詞みたいになっているようですが、ほぐれッチをやりたいわけではなく、ほぐれッチが必要ない人になって欲しいのですよ!皆さん誤解していると思います。
ケアしないといけないようなカラダの使い方や力みない動き、歪みないカラダ作り、コアの力、いい意味のリラックスとクールで強いメンタルメンタル、そういうことをしてほしい、のです!だからそのことを発信しています!そこをわかってください!

なぜならば、私がそうだったので、かなりえらい目にあったからであります。とほほ



◉本日のカラダのお勉強は、彼女たちの指摘から。

大方、つま先を伸ばすのを深めると、皆さん上段のようにかなり変わります。でもただ一人、深まらなかった子がいて、この子だけ行かないのですが、何故ですか?と。いい質問でした。
左足のケアとストレッチをしたのですが、その伸ばし方に歪みがありました。分かりづらいですが、親指側の内側へカーブさせていました。それは無意識なんですがね。ほんのすこしなんですよ。でもそのおかげで、赤い丸の部分、第4指らへんが相当痛い。
そこをケアして、まっすぐ伸ばすと、しっかりつま先が伸びるようになります。
このように、やはり、私がいつも提唱している「まず歪みなきカラダありき」であることがわかります。どんなにケアしても、歪んでいては効果は出ません。
猫背、前方、ストレートネック、偏平足、外反母趾、骨盤後傾、
O脚、X脚、側弯、さる腕、、などなどです。それだけが問題だけでなく、それが原因で色々な場所に緊張を生み、怪我になっていくことが問題なのです。
とにかく、競技をやっていても、怪我で、試合に出れないことが何より悲しいことです。
週末は体操の全日本が始まりますが、トライアウトする選手で直前でアキレス腱を切ったり、前十字靭帯を切ったり、する人が実際います。それでは何のために練習してきたか、、ですよね。
とにかく怪我と隣り合わせの体操競技。怪我しない!を突き詰めましょう!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


この後、岡山の関西高校に寄ってきたのですが、やはり、試合に向けて、技の難度をあげようとすると、やはり力みますので、怪我につながります。いかに、力まず、クールにいつも通りできるか、ですね。今回の大阪、兵庫、岡山でまた沢山氣づきがありました、学びはまたご紹介しますね。
皆さんとの出会いで、BODYWORKの引き出しも増え、カラダのことをシェアできます。ありがたいです。また一緒に勉強しましょう! (๑◔‿◔๑)/



〆(。。)本日のお言葉   by女優:ジュリア・ロバーツ

心の中では、いつも不安があります。期待される演技が出来なかったらどうしよう、番組を降ろされるかも知れない、などという不安です。
でも、いつも自信のあるふりをすることを心がけています。
そして確信に満ちた態度で『やれます』と挑戦を引き受けること。そして、それを証明してみせるために努力すること。
そのくり返しによって、やがて『ふり』だった自信が、本物の自信に変わっていきます
  

▼大阪で人生相談を受けました。笑
進路を悩んでいるようでしたが、やってみないとわからないし、相談も情報収集も大事ですが、自分で何がしたいか心の奥の奥の方に聞いて、それに従い、トライ&エラーを繰り返す他ありません。

>そのくり返しによって、やがて『ふり』だった自信が、本物の自信に変わる

のだと思いますよ。やらないと何も始まらない。

挑戦=トライ → 努力 → エラー → 氣付き の繰り返し。

私もいろんな方と出会う度に、これを繰り返します。
繰り返しながらも、ステージは確実に少しづつでも上がっていくのだと思いますよ。
大阪のWSで、もう何度も参加してくれている60代の男性がまた来てくれましたが、長座前屈がものすごく柔らかくなってました。継続は力なりだな〜と感じました。
繰り返しながら、ステージは確実に上がってました!



今日も様々なレッスンお待ちしています!
東京は雷雨、雹も降ったみたいです。今日は晴れ上がり、マイナスイオンも感じます。すっきり!な1日を! (๑^◇^๑)/