eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

親指離さない / さる腕の矯正

Gooood morning 弘前

昨日は、毎度〜の弘前聖愛高校体操部、野球部の皆さんと。

野球部は練習に戻りましたが、大会前のコンディショニングを。朗報を楽しみにしていますん。準決勝ファイトです(^O^)/
体操部も不具合のセルフケアをさらに深く&コアトレ。

写真は、体操部なのに野球肘症状の彼女。笑
支持の手、親指が離れてなおかつ、折れ倒れています。前にも何度も挙げていますが、これでは、小指側がかなり痛くなり、TFCCから、野球肘やテニス肘症状につながります。
テニスはグリップで、野球は、ボールをつかむ時に、親指が他の4本と離れて親指側に力が入りますし、捻りを筋肉でやってしまう癖が痛みをせ作ります。だから、小指側が負担増で、ケアしないとその流れで肘にも負担かかり、テニス肘や野球肘になっていきます。
ジュニアの時に、まー勝手に本人がやってしまっていることですが、やはり、最初が肝心。指導者の皆さん、倒立の際の指をみてあげて下さい。怪我に繋がらないカラダの使い方を!

あ、なんでこの夢見ポーズなのかは、大笑いでしたが、私がケアをした時に、横に寝て下の腕を腕枕して、と言ったらこの形にした女子がいたので。笑 彼女は寝るとき、この形で寝るお姫さまなのね。笑

◉本日のカラダのお勉強は、動画で説明しま〜す。さる腕編何回目か、です。実に多い猿腕、使い方で矯正しましょう!

https://www.facebook.com/eico.hatta/posts/1015775198510231

見てわかるように、肩甲骨を前に出して甘えて伸ばす感じになるので、腕の付け根を少し引いて伸ばすと、過剰に伸びなくなります。
カラダの方をちゃんとする、というのがすごく大事!
まずカラダありきで、上肢下肢を動かしますよん!
伸ばし過ぎない形状記憶をして、改善し、それから体重をかけていくと、怪我になりません。

腕のインナーのチューブトレーニングも、カラダを作らないで、だらんとしてやると、意味が無いので、きちんとしたカラダ、スタンスでやりましょう!でないと、パフォーマンスには繋がりませんよ!

やってみてねん(^O^)/



とんぼ返りです、、とほほ。
地元ですからゆっくりしたいですが。でも急いで帰ります。

穏やかな週末を〜)^o^(
試合のみなさん、ファイト〜です!*\(^o^)/*



すいません、ご褒美を頂戴しましたん。あわび、つぶ、ふぐの焼き白子!めちゃ美味しかったですん。たらの白子じゃないよ、ふぐの白子!ご馳走さまでしたんm(_ _)m