eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

シリーズ左右差を埋める:「左右差の弊害」

おっはようございます〜。今日も長いよ〜。笑


昨日は、SAKAE day。野球部、体操部の部活動〜。
途中アイスホッケー部、ウエイトリフティング部、ハンドボール部の監督さんとお目通し。森川先生はマネージャーです。笑 SAKAE 高校は本当にマンモス学校ですね〜。
体操部3年生とインハイに向けて意気込み写真を。皆がんばれ〜〜〜!

野球部も甲子園に向けて〜ですが、なんと埼玉県予選だけで160校。これ、地域格差見合わないですね。埼玉も東京と同じ2校出ても良くないですか?  私の地元の青森県は60校くらいだとか。
そういう意味で、頂点に立つということは改めて本当にすごいことですね。オリンピックの代表もとんでもないことです。球児もファイトファイト〜!
\\\└('ω')┘//// 



◉本日のカラダのお勉強は、もう何度も取り上げている、シリーズ左右差を埋める、で、「左右差の弊害」について。昨日の野球部、体操部それぞれから。
★野球部編:右が開いている:左肩が痛い

確認法:
①仰向けで足先を揺らして自然に止まるところで開きを確認。自分一人で確認する時は、顔だけ上げてみて下さいね。胴体まで上げると確認できません。
②腰を浮かせないで寝て、ウエスト部分の浮きを、手を差し込んでみると、開いてない方がスカスカで手が入ります。
そうすると、この写真の選手の場合、足先が右が開いていて、カラダも右にねじれていることがわかります。
中には足先は右、カラダは左、という人もいます。そのケースは私は二重人格と呼んでます。笑
今回は右ー右の場合です。
対処法:前にも、高い台(ソファーやベットなど)で段差をつけて捻り戻す、を練習後に片方だけ(開いてない側に)戻して帰る、という記事をあげましたが、二人組で、人にやってもらうのも有効なので、ご紹介します。

http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160601/1464737494


これは良く見る腰の捻り(実際は胸椎です)。
脇の下と、お尻の真ん中仙骨を引き合うように伸ばしてあげます。これも片方だけです。加減がわからない時は一気に引っ張らず、徐々にね〜。腰が痛すぎる人は要注意です。トレーナーさんにお願いしましょう。

弊害=問題は、左ピッチャーですが、左右差のせいで、捻りながら投げることになるので、歪みがない人に比べたら、肩の負担が多いので痛くなります。
シンプルに考えてみてください。
右側に引っ張られている状態で、左を後ろへ振りかざして投げるのですよ。痛いし、すごい力で投げるわけですから、左が壊れるのは当たり前です。ひどくなると亜脱臼にもなりますよね。
だから、亜脱臼もこれが原因の一つですので、左右差を埋めていく、のが最優先です。ここ数日体操、新体操の選手二人の亜脱臼に関わりましたが二人ともそうでした。手術しなくてもいいですよ。このカラダの知識を理解して、左右差を埋めて、インナーを鍛えましょう!
ピッッチャーの特に、投げるほうの前面である胸(大胸筋、小胸筋)もぱっつんぱっつんに張ります。ですから、よく胸の筋肉、肩甲骨、肩周りをしっかりほぐしましょう。昨日はそこだけで1時間半くらいかかりましたが、その後の投球は皆ラク〜になりました。投げるのに有効なコアトレもプラスして、さらに投げやすくしました。ケアから、動かし方、筋力発揮、そこまでやって、はじめて連動させるBODY WORKです。




★体操部編:右が開いている:左の支持の手が着けないくらい痛い(親指側が特に痛い)


左右差が酷すぎる例ですが、これだと前ならいっ!しても左が前に出てしまうくらいです。これが原因ですので、手や腕をケアしても根本解決にはならにゃいです。
壁に手をつけて肩甲骨を後ろに出しても、右は出ますが、左は前に出て固まっているので、肩甲骨が後ろへ行かず、手が壁を押せません。
左が前に出ているので、左が先に手を着くので、荷重が負担になるのは当たり前で、50-50ではなく、70-30とか70-20とかになっていると思います。
ですから、肩甲骨周りをしっかりほぐして、動かして引っ込めて、左右差を無くして、はじめて手を均等に近く着けるようになります。だから、手首や親指には何のケアもしていません。原因はそこではないからです。カラダの使い方、左右差から来る弊害だからです。
この後は、痛くない〜快適〜と言って、つり輪の練習ニコニコでした。笑


このように、左右差がある、ということは様々な弊害を生みますし、やがて取り返しのつかない怪我にもなってしまいます。筋力差も半端なくあります。だからパフォーマンス力が上がりません。弱い方を多く鍛えましょう!
シリーズ左右差を埋めていく、また具体例を挙げていきますね。次回また〜。

てなことで今日もおつきあいありがとうございます〜。
今日は急遽愛知へとんぼ帰り。怪我人出たら試合シーズンなので、飛びます、飛びます。笑
皆さんも左右差を埋めて、不具合、怪我予防してくださいね!デスクワークなど普段の生活でも座骨神経痛になったりしますからね!歪みなきカラダありき!であります。(そう、森川先生も、運転時に左足開くので、ねじれて座骨神経痛に。昨日はそれもレクチャーしました。笑)




〆(。。)本日のお言葉   byウサイン・ボルト短距離走

簡単は選べない、、。 サボらない、、。決して辞めない、、。恐れない、、。 

あなたが生まれながらに持つ才能、能力は練習の積み重ねでしか開花しない。


▼exactly!!!
ボルトでもそうなんですね。いわんや凡人をや!



happy Thursday!!! (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!ヨシ!ヨシ!