eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

VIVA新生マーメイドJAPAN! カラダに敏感になろう!

おっはようございますぅ。


昨日は水泳アジア選手権、シンクロの、デュオとコンビネーション種目。
新生マーメイドJAPANの初演技でした。全種目優勝で飾りました。
アクラブで小学生から見てきたみぃちゃん、ゆりこちゃん、みなみちゃん、そして、TSのさっこちゃん、がナショナルチームで演技。夢を掴めるのですね。

是非さらなる夢・目標の実現に向かって歯を食いしばってファイト!だよん。心から応援しています。
あどけなかった彼女たちが大きく大きく見えました。
これから、これから!
まずはデビューおめでとう!



◉今日のカラダのお勉強は、カラダに敏感になろう!
例:足の指と内転筋(内もも)
カラダのレクチャーをしていると、???と、はてながつく人と、え〜わ〜こうなる〜!と敏感な人に分かれます。
動画は、横開脚で、足の指をパーにすると、内側の太ももの付け根がパーッと開くよ!ということだけなんですが、これも反応できる人とできない人に分かれます。


自分のカラダのセンサーに敏感な人は、さらにさまざまに、ここがこうなると、こことここがこうなるし、こうなる感じがわかるぅ。みたいなことになります。そういう方は前進が早いので変わり方も善循環になっていきます。
理解しようとしてもわからない、はよくわかります。私もトンチンカンなので。でも、時間かけて、あー、わかった!という時間差のあるけどこなしていく人もいますので、それもまた良いのです。
スポーツ競技では、感がいい人がいいかもしれませんが、だからと言って勝つかどうかはまた違う話になるから、これまた、、であります。むずいですね。
どちらにせよ、自分のカラダと向かい合うために、感覚をわかるような、デリケートに敏感性を磨いてほしいかな、と思うのであります。
頭で考え過ぎず、カラダで!

ちなみに横の開脚の時は、柔軟性が深まるまでは、つま先を伸ばすとかすると、緊張になり、カラダ全体が固まり、開くものも開かなくなりますから、足先も緩めといた方がいいですよ。パーにすると、内ももが開く感覚になりますので、前屈が深まります。ある程度まで開いた人でないとわからないかもしれませんが。
マニアックな例でしゅびばしぇん。やってみて確かめて下さい。カラダの不思議は楽しいです。笑
完成形!?は無いのです。動くために必要なラボをどんどんして、よりラクに怪我なくサクサク動けるカラダを獲得しましょう!

完成形!?は無いのです。動くために必要なラボをどんどんして、よりラクに怪我なくサクサク動けるカラダを獲得しましょう!
年齢とか時期とか季節とか気温、気圧とか、気持ちとか、怪我したとか、どんな時にどんなふうになるのかを自分でわかるのが、自分カラダと向き合うと、いうことですん。



〆(。。)本日のお言葉   by 田臥勇太

NEVER TOO LATE!

今からでも遅くはない


▼昨日、BSプレミアで、バスケットボールのBリーグの担い手の田臥選手のドキュメントがあり、予約を夜中に観ました。とにかく生き方がかっちょいい!
この言葉は彼が人生で、勇気を出す言葉で大事にしているのですが、言葉は本当に人を助けてくれますね。
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1802/1281182/
アスリートの魂田臥勇太 36歳の覚悟」

彼は今36歳。ケアもしっかりしていますyo。
今からでも遅くはないは、いつからでも遅くはない、です。

彼の言葉でもう一つ好きなのは
「自分の限界を人に決めて欲しく無い」

彼らしいし、こちらも勇気を頂きます。
私も中高とバスケ部で彼と同じポジション。秋田の能代工業高校が母校で練習した時は、テンション上がってドキドキしなが見惚れていたのを覚えています。
秋田はバスケの街、そこから出た彼が、日本人初NBAにて試合をし、今はまた日本で、Bリーグを作るキーマンになっているのは、本当にすごいことです。山が動き出す瞬間を楽しみにしています。
Jリーグ開幕時の三浦カズ選手と同じですね。
心から応援しています!



happy new week(*^▽^*)♪