eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

腰痛シリーズ:すべり症・分離症。

おっはよぅございます。


今日も長いよ〜。笑
なんとか世の中から腰痛が無くなって欲しいのざます。
私もシクシク泣いたので。


◉今日のカラダのお勉強は、腰痛シリーズ:すべり症・分離症。
デスクワーク、座る、立ってるなどの姿勢が原因です。
もう、ここまでくると、出っ尻と骨盤後傾の複合型にも陥り、これにヘルニアを加わってしまっている人がおります。ぐすん。腰痛の百貨店や〜。
実際、すごい競技である器械体操には、この
・すべり症
・分離症
椎間板ヘルニア
3役揃い踏みの選手が多いのも現況です。

私のスタジオにも多くいらっしゃいまふ。困ったちゃんですが、ちゃんとケアと使い方を覚え、インナーコアトレで改善でき、3役持ちでも、アドラー的なものも痛くて出来なかったのが痛くなく出来るようになっています。
ですから、痛いのを我慢して騙し騙しやり続けないで、ちゃんとカラダの仕組みを知って、痛みを回避して動けるようになることをしたほうが良いかと存じます!(なぜに丁寧語笑)



わかりやすいイラストを描いてみました。


すべり症は、出っ尻で尚且つ顔がかなり前に出てパソコンやっている系のカラダの使い方の人。
この時の痛みは、腰痛と滑ったことによるズレで、神経にあたりお尻や太ももなどに痺れが出る症状。


前に顔と胸が行こうとするのを無意識に止めている、いわば後から、引き止めている腰の緊張が腰痛になるのであって、滑っている場所の痛みではありません。
ですから、ほぐすのは、腰の後です。
また昨日と同じ前側でも頑張っている、腸腰筋郡です。
あとは、他にも肩甲骨の下や脇、体側、アゴ、首、お尻、足などなどその人が前に行くことで緊張してる部分は様々です。そこを全部ほぐさなければ、改善にはなりません。


そして、
・姿勢を意識的に直す
・そうならない工夫をさまざましてみる
・良い姿勢を保持できるインナーコアをつける
であります。
上に伸びるトレーニングを!下記参照
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160521/1463783184

http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160115/1452812911


分離症は、
・すべり症からなる人と
・骨盤が後傾している人
・カラダの使い方からなる人、に大方分けられます。
どっちにしろ、姿勢、でありますにょろっ!



イラストからわかるように、男子にかなり多い、この“ふんずりかえった”座り方。笑
この時点で、腰はかなりハリますので、緊張して腰痛になります。
骨盤と逆にカーブした背骨を置いたままからの〜これからの〜〜ちょい立つ、ちょい前を見る、という動作が、ベリベリ〜分離症、骨を破くことになります。イタタタタタタタ.....。
⭐︎だから、立つ時、前に乗り出す時には、一息入れて、座骨付近から腹筋で〜!かなり氣を使ってお願いします。


また体操で例を出して申し訳なのですが、種目の移動前に、このような座り方でインターバルを過ごしてしまうと、毎度の立つ座るの繰り返しだけで、分離症が忍び寄っていることにまずは氣づいてくださいませ。
授業中同じあるよ〜!

あ、...なぜか...ひねり王子は...合宿中も試合でも観察していると、座らないことが多いのですが、天才的に色々わかっているのか、まさか◯ではないでしょうに。。。笑
いつでもカラダが即動くようにしてると、疲れが無いです。いちいち休む方が疲れます。
そして、姿勢まっつぐぅ!だから回れる!のだ!
天才君は不思議と色々していることが多いので、参考になります。┏○))


横道にそれましたが、使い方では、例えば立位前屈の際に、お尻を後ろに下げるやり方を無意識にしている人は、分離症への道を勝手に歩むことになります。詳細は繰り返しになりますので、下記のブログなどからご覧ください。


参考ブログ
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160715/1468538169
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20150916/1442359769


そして、分離やすべり症、ギックリ腰にならないためには、デスクワーク姿勢にうるさいほど氣を遣ってくださいませ。
色々ネットでもありますので、とにかく色々色々工夫をしましょう!
肘がなるべくカラダから離れないようにね。それがギックリへの道です。


腰痛については、ケアももちろん大切ですが、やはり根本である、カラダの姿勢、使い方を徹底して直すことを最優先事項としてお願いする次第でございます。(なぜまた丁寧語)


とりあえず、そのメカニズムを頭に入れ、リラックスしてデスクワーク、姿勢をすることを徹底してあげてください。夢中になるとついつい...、はわかりすぎるほどわかります、が〜〜〜。

で、こゆ〜の誰か作って〜〜〜!!!! 
イデアは山のようにあるのになぁ。笑


昨日、レッスンで、「先生は説明しすぎ〜」って言われました。
でも、ちょっとでも誰かのためになればいいではないのっ。はい。あと数年でやめちゃうかもなので。
つうことで、スルーしても、ガン見してもいいので、どうぞ、1ミリでもラクにカラダがなりますよう、心を込めてシェアします。꒰ღ˘◡˘ற꒱♡
健康一番!です。



〆(。。)本日のお言葉  by FB https://www.facebook.com/kandouhiwa

言わないですむ
たくさんの言葉がある
だけど・・・
言わないとわからない
たくさんの思いもある
言っても
どうしようもない言葉がある
だけど・・・
言わないでいると
少しも前には進めない
言って後悔する言葉がある
だけど・・・
言わないで後悔する方が
もっと悲しい
簡単には言えない言葉
だから・・・
簡単に言っちゃいけない言葉
簡単で難しいのが言葉


▼ついついね、、氣をつけて、毎回猛省。言い方をトレーニングします!




今日は朝一で、うどん県にぶっ飛び〜〜。講習会頑張りま〜す。
寒暖差が激しい季節、その差で疲れが出ることを、夏バテのように、春バテというそうですよ。春バテにならないようにねん♪
行ってきま〜す٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
happy Thursday !!!!! ٩( ᐛ )و