eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

どこを使うか? ブリッジ編

おっはようございますぅ。

昨日は、ちゃーぱしりー @セッションハウス 神楽坂
ゆうたろう&椎野 純ちゃんの公演観てきましたぁ。
本日日曜のの18:30の回まだ若干あるようです、良かったら是非っ!


若いお友達が、心からの叫びを、カラダで表現しています。
ダンサーとして、人間として。
彼らに出会ってから、初めて彼らの成長と心のコアを感じるいい舞台でした。
素直にそう思えました。

若いよね、という言葉は使いたくないです。

どの年代でも、しっかりとした根っこがあれば、蕾ができ、やがて花が咲きます。
そして、根をもっともっと太くして、しっかり大地に根を張り、毎年立派な花を咲かすことでしょう。
根があるかないかです。

彼らが私達大人にわからせてくれることだって沢山あります。今日はそんな回でした。思わず自分の根を隠しそうになったよ。笑


沖縄の辺野古基地問題から作品を創り出した彼ら。


ごちゃごちゃに迷走する思い、リアルな感情、彼らなりの今の時代に生きて感じることをライブで是非感じてほしいです。
ネットの中で生きがちな若いお友達たちにも是非観て欲しいけど、実は、大人へも大切なメッセージでした。

ブラボー❣️ゆうたろう&じゅんちゃん。
こっからだね。
レッスンにきてくれている、佐久間くんの美しいピアノとグラフィックも良かった❣️
ダンサー一人一人がちゃんと伝えていました。
ジャミラ(古)たちの身体能力が素晴らしかったです。笑

今日も思いの丈を舞台にぶつけてくれぇー!
以上、現場からお伝えしました。いやー舞台ってほんとにいいですね、さいならさいならさいならー。




◉今日のカラダのお勉強は、どこを使うか?
いわゆる「ブリッジ」の形。
彼女は、割と難なくできる人です。
でも、

どのようにやるか どこでやるのか


というだけで、こんなに変わる、という動画です。



止めるとこがどこもなく、どんどん動きやすくなっています。どこも痛くもないです。

ライブでないとその変化が著しくわからないと思いますが、一緒にレッスンにいた人たちの歓声でわかると思います。
もちろん、サクラでもありません。笑


「ブリッジ」する時って、たいていの人は、グイ〜んと背中の筋肉を背骨に寄せてのけぞった形で、手のひらでも押し上げて、カラダを持ち上げると思います。
私もずっとそうしてきました(+ヘ+)
でもそれは少し間違えると、少しづつ腰や背中の筋肉の損傷になり、年齢を重ねると、反り系が出来なくなる原因につながっていきます。
「ブリッジ」ばかりやると、腰痛、ヘルニアになるのもそのせいですし、...=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)...
ほとんどの大人が、「反れない〜」となるのが、そういうカラダの使い方です。
ケアをしないのも原因ですが、何より、このカラダの使い方で、筋肉を固めるので、さらにストップをかけるので、ブリッジ以上にカラダを使いたい時に動けなくなってしまいます。
だからこそ、勘違いしている、今までやってきた「ブリッジのカラダの使い方」を軌道修正していけば、筋肉も痛くないし、体は動くし、ケアしなくてもいいし、いいことばかりです。
年を重ねても、ブリッジできる体になりますよ!

脳へ勝手にそんな風に刷り込んでいるだけなんですね。
「頑張って!あげて〜」と教えられたと思います。それが、実は、少しづつカラダを壊していることに繋がっているかもしれません。そのことを是非知って頂きたいと思います。
勘違いを直せばいいだけです。
そして、最初が肝心ですね。本当にそう思います。ヘルニアがちの私も早く知りたかったです苦笑(でもちゃんとブリッジできるようになりました)


動くため、次の動きにつなげるため、痛くない、ためには、

・アウトマッスルではなく、骨盤や肋骨、背骨の骨積み上げてインナーであげる
・上半身と下半身を繋げて引き上げる
・呼吸を繋げてインナーコアであげる
・肩や首のケア
・体側の筋肉も使う
・顎に力を入れない

などなどです。文章にするとなんだかな〜ですが、これらを体得(知識を得てカラダに入れる)すると一氣にできるようになりますので、こんなに変わります。


人間の体は、上半身と下半身両方が「連動」して、動くものです。「運動」だけではダメです。

連動=スムーズに動けるカラダを創る(ケア含む)

運動=スムーズに重心移動できるカラダの軸を鍛える

ことです。両方やらないと動きません。

ハンモックコアトレとハンモックストレッチ®でも、土曜の朝のケアストレッチ、WSでもそういうことを目指してやってますので、ご興味ある方は、ご体験くださいね。

パフォーマンス力を上げたければ、
カラダのコンディショニングとトレーニング+脳(思考)のトレーニングも必要です。

今一番取り組んでいる、脳体トレーニング、是非ライブで!




〆(。。)本日のお言葉  by 為末大(元陸上選手)

http://www.47news.jp/47topics/e/293895.php

よく、過去は変えられないというが、正確に言えば過去に起きた出来事は変えられないが、「意味」は変えられるというべきだろう。なぜならば、人生で起きた最悪の出来事も、その後の生き方によっては、自分の人生の転機になったと捉え直すときがあるからだ。


 「人間は現実ではなく、物語を生きている」というのが、私の競技人生で学んだことだ。現実に起きた事は変えられないが、物語はいくらでも変えられる。そして物語が変われば、過去も未来も、風景が違って見える。



今日の記事もそうですが、過去に勘違いしたことも、その後の使い方によって、変わっていくのです。
諦めてはいけません!諦めてはいけません!諦めてはいけません!3回言ってやったど〜〜!笑

彼の本もとてもいいので、ぜひ!




少し暑さがおさまった東京の朝です。
一汗かいて、夏の疲れを出しましょう!
心地よい日曜日を!〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و