eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

神経を通して手首を柔らかくしよう

 
 
おはようこんにちはこんばんは。
▼あひる解剖学掲示
すいません、お陰様で【あひる青本】在庫無しです。(なぜか急に申し込みが多いので増刷します。二週間くらいお待ち下さい)
黄色本は数冊(一桁)あります〜。


(*^◇^)あひる解剖学×神経を通して手首を柔らかくしよう。(オンラインレッスンから)
手首の硬さは肩こりとリンクしますよぉ。
パソコン・スマホ・演奏・お料理・手芸・スポーツ特に着手多めなどなど。
一つの方向に長時間していることで腕全体に影響します。
少なくても腕なら指先から肩甲骨まで。
腕のついている【肩】といっても解剖学的には5関節のことを言います。
(あひる黄色本p64参照)
それらを脳の指令により動かすのは、電気の通電のように、きちんと脊髄、末梢神経を通じて筋肉に伝えなければなりません。
また反対に、動く先(受容器)の皮膚の感覚を運動と逆の通路を介して脳に伝えているのです。
手(上肢)の運動は脳の命令としては頚髄(首)から出ている動かす場所のの末梢神経に伝えます。
だから顔が前に出て首に負担がかかる人は、手がうまく動きません。
その仕組みを知って動くようになるとやられている運動が楽しくなりますよー!
動かない動かないと感じながらやったらプチストレスです。
手首の硬さはまず考えられるのは、前腕の滞りです。(無論他にもありますがセルフケアの範囲内でできること)ケアして下さいね。老廃物をリンパケアのように心臓に戻すのがオススメ。
(その前に鎖骨・脇下・肘内側・手首のリンパ節をさすってから)
腕の神経を通すにはひたすらまっすぐとおまじない。笑
肘関節の整え方がありますぅ。それはレッスンでね。(ニンジンぶら下げますw)
afterは動きが全然違いますね。しなやかぁ。そして腕全体、肩甲骨から動けています。
動けるとさらに動く事自体がカラダほぐしになるので、疲労が無くなり、動けば動くほど全循環になります。
中のリンパ液や血液も心地よく流れますでしょう、奥様。
ケアがブームにもなっていますが、道具が無くても、自分のカラダが道具でもあるので、ぜひ使ってない場所を呼び起こして【全員参加】の動きにして下さい‼️
私はコンテンポラリーダンスをしていたのでこんな風な動きもBODY WORKに取り入れています。
姿勢よくやってぜひマネしてみて下さい!
柔剛一体。体幹を剛く四肢は柔らかく‼️
くらげになれ〜!
 
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy newweek ( ^∈∋^ )/