eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

末端の伸展が根元の動きを改善する論文の臨床2。手首が痛いと肩甲骨の可動域も出ない?




おはようこんにちはこんばんは

GWサービスではないですが、安心して下さい、またちょい長いですよw
GW皆でカラダのラボしましょう!ご興味あればどうぞぉぉぉ。


(*^◇^)あひる解剖学×末端の伸展が根元の動きや可動域を改善する論文の臨床2。
手首が痛いと肩甲骨の可動域も出ない!?

 何度かご紹介している、「後ろへ腕を伸ばす」(伸展)というだけのラボ。
ぜひGWにご家族でも観察し合ってやってみてね〜!

その1のブログを参照下さい。

https://eigon.hatenablog.com/entry/2021/04/27/155228



 オンラインレッスンでの画像。左は私の腕です。右は、前日にこすったりする念入りお掃除に励みすぎて右手首が痛くなった方。もちろんその対応はして、手首はラクになりました)
普段はバレエも楽しんで、結構動ける方ですが、本人も氣づかないほど右手首(奥の手首)が折れ曲がっています。そして可動域が予想以上にありません。
私とてそんなに後ろへの可動域があるわけでもないですが、この数ヶ月は【神経様メソッド】をしっかり継続しているせいか、自分でも驚くほど真っ直ぐになってきました。肩甲骨の可動域がすこぶるいいです。腕の付け根から離れているように見えますね。

 なぜ後ろなのかは、前習えだと(前方水平)目で確認できるので、真っ直ぐにしようと脳も腕も意識が行き少しは真っ直ぐになります。
後ろは目がないので、「後ろに伸ばして」というと、なぜか頑張っちゃうし、「真っ直ぐ」が自分の感覚の中でも無い、手首の痛さも加わり、全く予想できない形になります。
痛いとその時点で末端への神経が伝わらず、まっすぐという指令が滞るためです。
逆に言うと、私のように、末端の伸展をしっかりしていると(教えているので自分が一番に試さないとねw)後ろにも意識が届き神経も届き、まっすぐになり、末端からの脳へのフィードバックもでき、安心・安全に動くよ、という報告が行き、根元の肩甲骨も軽く動く、という結果になります。


【予想できない】という点でもう一つお伝えしたいこともあります。
私たちは重力の中で生活していて、重力に負けないように【抗重力筋】という筋肉で姿勢保持をしています。
(そういう名前ではないです。総称です。背側部には【主要姿勢筋】もあります。)意識して使っているというより、常に重力の影響を受けていて、たとえ運動をしなくても、重力に対して姿勢を保つために無意識に常に筋肉を使っているということです。腹筋や背筋が代表格ですが、体の前面と後ろ面にも顔面にもあります。
ググると出ますよw 自分で調べた方が覚えられますよー♪スネや首の筋肉、裏の太モモやふくらはぎもです。)
 抗重力筋の役割として、【予測的姿勢制御】というものがあります。
 私たちが何か意識的な動きを行う際に、あらかじめ予測して姿勢を崩さないように制御してくれる身体の働きのことです。例えば腕を上下左右に激しく動かしても、歩こうと片足を前に振り出しても、いきなりバランスを崩したり転倒する事はありませんよね?それは「予測的姿勢制御」が働いているからです。
(崩れるとしたら残念ながら相当筋力低下でその制御の機能も衰えていると推測します。とほほ)

 

f:id:eigon:20210503105954j:plain



 興味深い実験結果があります。
片腕を前習え(前方水平)で素早く動す時の、他の筋肉の働きを調べた研究です。
動きは肩関節の屈曲と呼びますが、90度までくらいだとメインで働く筋肉は三角筋前部ですが、筋肉の波形を見ると、抗重力筋のハムストリングスと脊柱起立筋群が、三角筋前部より先行して働いていることが分かったのです。つまり、背側の抗重力筋がまず発動し、身体を安定させた後に、腕の筋肉が活動をしていることになります。
このように、日常生活の中で無意識のうちに【予測的姿勢制御】が働くからこそ、私たちは動作が行えていますし、抗重力筋は体幹力にも大きく関わりますので、何か動作を起こす際にも不可欠だと言えます。だから運動不足になる現代人に体幹トレが叫ばれるのも至極当然です。

 逆説で、もし動作しようとする部分に痛みなどがあると、そこで腕の動きが阻まれ、抗重力筋も働かすことができないとなると【予測的姿勢制御】が制御不能に陥り、悪循環になり腕の動きも最小になってしまうということも言えます。

まとめると、末端まで神経と指令は行き届かないし、抗重力筋は使えないし、予測的姿勢制御不能だと、【動くのが難しい】のであります。
動きを阻むことは、実に色々な身体のシステムによることがわかると思います。

 手首をお掃除で痛めるという日常のよくあることから、ここまで勉強できることに感謝します。レッスンに参加される皆さんのおかげでいつも身体のことを深掘りできます。ありがとうございます!
また一緒にラボしましょう♪ 

本日オンラインWSご参加の皆様よろしくお願いいたします!ワクワク♪
またね〜!(*・◇・)ゞ


happy  GW ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本
#神経様メソッド
#抗重力筋
#主要姿勢筋
#予測的姿勢制御
#腕を末端までまっすぐで肩甲骨が動くよという論文ラボ