eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

内側使いしてまますか?セラバンドトレおすすめ。


🐤料理・掃除・作業・パソコン操作・筋トレ・運動全てに言えるお話‼️


🐤あひる解剖学動作研究部 


Q:腕(脚も)の内側・外側どちらを使っているか?
…なんて、あまり考えた事ないですよね?
でもこれがとても大事‼️

 

f:id:eigon:20230315151546j:image

 

無意識には、ほぼ外側が使われます。
体幹・体軸を意識出来てカラダの使い方がいい人は内側を感じます。

 

▼チェック▼
カラダの前で両腕で丸太を抱えるように丸くして浮かせてみて下さい。
その時、腕の外側を感じるか?内側を感じるか?
です。

内側を感じる人は結構いいカラダの使い方です‼️
私のデータでは、ほぼ外側です。

 

パソコンのマウス操作がわかりやすいですが、使い過ぎると腕上部の外側がかなり痛くなります。
親指や小指との関係もありますが、これが外側使いのダメージです。
肩が固まると無意識にリンクして緊張する股関節も固まりねじれてもいき、腰痛や坐骨神経痛にも繋がります。
下半身の問題は上半身に原因があったりします。逆も真です。

 

腕も脚も外側使いだと、カラダの中心の体軸には繋がりにくいです。そこが問題なのです。
特にアウターなどの一箇所で頑張ってしまうアンバランスがぎっくり腰などを引き起こします。

無意識にしろ、外側ばかり使っていると、内側はどんどん筋力低下して、全体で見ると益々バランスが悪くなります。
逆に、働かなくなった筋力を鍛えることで、バランスが良くなる、とも言えます。

 

以前ご提案した、【セラバンド】。結構早く筋トレの効果が出やすいので、おすすめです。

 

youtube.com



・体操選手だと、動画のような動きが、かなり効果が出ます。


・バレエや新体操だと、アンナバンの意識が変わり、ピルエットやシェネの回転がスムーズで速さも深まります。


・毎日のパソコン操作も、お料理も、作業も、手首に違い前腕の内側が強くなると、肩の痛みや疲れが減少します。(勿論ケアもしましょう)

 

他には、日常生活で衰えがちな上腕の三頭筋の筋トレもオススメします。(おばさんの振袖、って場所)

★セラバンドは、強度で色を選べます。一般は赤や緑で1本使い位からがオススメです。
ゴムの反動で、関節を壊さないように、手を添えたり、少ない回数、弱いハリから始めましょう。姿勢も大事です。ポイントはトレーナーさんなどに必ず聞きましょう!

とにかく、【働いてない筋肉】を鍛えて、全身の筋力のバランスを‼️
なるべく全身の筋肉を使うような運動の仕方を工夫しましょう!


普段野球もサッカーも殆ど見ませんが、WBCは東北出身の大谷選手と佐々木選手が出ているので見入っています。
他の選手もチーム全体の雰囲気が素晴らしい❣️楽しんでいるのがいいですね♪
明日も楽しみです💖

happy day (*・◇・)♪

 

 

 

 

#あひる解剖学
#内側使い外側使い
#内側使いをしよう
#働いてない筋肉を鍛えよう
#バランス良い運動を