eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

運動軸が中心軸。そこに乗る!

 

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは

ご興味あればどうぞ。

(*^◇^)あひる解剖学×体軸と姿勢

中1新体操選手のケース。

 


後ろ持ちターンの最後の方崩れるという訴え。

youtu.be


 


結局この場合も、姿勢とか軸に乗れてない、体幹力からくるものです。

根性だけでできるものではないです💦 

でもあきらめない氣持ちは大事!カラダとメンタル両方ですね。

ここ数度のポストは体軸や体幹に姿勢ついてご提案していますが、【軸】があることが、自由な動きや崩す動きもできると思います。

特に女子は肋骨下を前に出す傾向が強くそれが邪魔をします。

1.2週はもったとしてもその後は前に行くのと後ろ持ちとの我慢ができなくなるからです。

そのクセを意識して修正していくしかないです。 

無論持てばいいということではないです。その後の演技に繋がる使い方でないと結果怪我になります。

 


小学生のうちは、ある意味柔らかさで痛みも、お風呂入るだけで元に戻ることもあるでしょうが、年齢を重ねていくとスキルも増えアウターも使い出し、疲労や傷が積み重なるので、そうもいかなくなり、疲労骨折になったりします。

背骨(特に腰)と股関節にかなりの負担になります。

beforeは、アップしようとしても、脚で頑張ろうとしているのでぐらぐらしていましたが、afterは、軸が体幹に繋がり、ルルベでバランスとれるくらいまでになれました。

【運動軸の中心軸】を知るということが必須事項です。

日常から足部から股関節までしっかり乗れることを入力しましょう。

その為には基礎土台の足部が崩れていると建物は崩壊するということです。

新体操や体操のオンラインパーソナルは、演技の動画を先に送ってもらい、すり合わせながら改善点を取り組む形で行っております。

小学生から中学、高校と女子は特にカラダは様々に変わっていく時期です。特に骨の成長期に歪みないカラダ創り、無理ない使い方を是非向かいあって下さいませ。

スキルを磨きたければ基本が大事です!

・ 

2年パーソナルを続けている彼女。この後、苦手なリボンの演技がキレイになったと褒められたそうです。良かったですね!受信力と氣持ちの強さもついてきました。

継続は力なり!

 

【できない練習はできないを練習してること】

 

ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy  day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#あひる青本と黄色本

#後ろ持ちターン

#新体操

#体操

#中心軸は運動軸

#美しさは基本から

#肋骨を傾けるクセを直そう

#できる練習に変えよう