eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

スローモーションで動的ストレッチ!

🐤動的ストレッチの全身骨格運動のオススメ。

 


🐤あひる解剖学動作研究部 

【全身連動で離開↔︎収縮】

形だけ・回数だけ追うのではなく、質を高めましょう。

 

youtube.com


動きはどう導くかがとても大切‼️


・動作前に、歪みを直して、筋肉の強張りをほぐしておく。特に猫背ギミの人は胸周りや鎖骨周り、出っ尻ギミの人は腰部。

・腰や肩甲骨で押さない

・いきなり大きく動かない➡︎小さい動きから徐々に大きい動きに。段々解凍して行く。

・極限までしようとしない。

・支えている前足の膝を開き過ぎない。➡︎膝と内くるぶしをまっすぐ垂直に。

・自分のラクな呼吸をつける

・全身均等に使う意識を持ち丁寧に動く

・反動でやらない(徐々に勢いがつていくのが◯)

・スローモーションで数回やってから速くしてみる。

・胸が開いて仙骨で押して行く過程を感じる。上半身と下半身の連動を感じる。

(イメージは傘を開く🌂☂️感じ。中心からアナログで開いて行く。)

・筋肉で重くやらず、骨で軽快に動かす様に意識!

 


等々。

 


細かく挙げると、考え過ぎてぎこちなくなり逆効果になるので困るのですが…💦

 


上記にあるように、【スローモーション】が各部を感じられ、デリケートな感覚を身につけられると思います。

それをしてから、少しずつ速くすると、そのプロセスを通り動いていける入力ができ、怪我やダメージからも回避しながらスムーズに動ける様になると思います。是非感じとって下さい。

動的にする方が関節の潤滑油も出るので効果的です‼️

 


部分の点検・観察をしながら➡︎全身の繋がりを感じ➡︎滑らかな動きを体現して下さい♪

 


そして、このウォーミングアップ後に、どのようにカラダが変化したかを、いつものご自身の色々な動きで確認してみる、事がとても大事です‼️理解と実践を繰り返して快適な動きの獲得を!

 

 

 

★特に体操男子は【ふくむ】事が多く胸周りがかなり固まりがちなので、よくほぐして日常的に胸を離開していく事をオススメします。(大胸筋をあげると腰痛に繋がりますのでそうしない様に…)

【ふくむ】のも他の使い方も増やすと固まるのも少なくなると思います。

 


過ぎたるは及ばざるが如し。

 


happy  weekend (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学

#離開と収縮

#全身で開閉

#軽快に引いて押して 

#静的ストレッチより動的ストレッチ

#骨格で動く

#まずはアナログから動く

#スローモーション