eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

肩こりありがとう、です。


🐤
・実は、肩こりにありがとう、なのです。デスクワークの方もイメトレしてね。

 

 

🐤あひる解剖学動作研究部 
倒立が止まらないという体操選手。

 

f:id:eigon:20231014092824j:image

 

検証すると
僧帽筋に凝り
体幹力が無い(太腿の力で動いている傾向あり)
・腕力左右差あり

動画のafter、色々整えて、倒立が止まって本人が『すごいすごい』といっですが、まだまだ右に傾いていますので、更なる磨きか必要です。

僧帽筋は縮んでいるのでストレッチをかけます。立位のままほぐしてもあまり意味がありません、と言っておきます)
その時の勘違いなのが、右肩を伸ばしたい場合、右腕を後ろに回して、左側に倒すというよくある形。実は危ない行為です。
逆に右腕を前に巻いてセットするのをお勧めします。首をゆっくり倒したり回してみて下さい。かなり伸びて痛いかもしれません。
【安全・安定の中でストレッチ】する事が基本ですー。


・ 
実はここからが本題↓↓
肩こりはほぐしたり、ストレッチするのがよくある方法ですが、それは根本解決にはなっていません。
根本原因は、体幹が無くてカラダが落ちている事です。彼女場合、全て太腿や下半身で頑張っているのがよくわかります。かっちかちやでー。
体の方では、何より内臓を死守する危険回避システムが発動します。
上半身が落ちると、内臓に負担がかかるので、それをなんとかしようと肩が上がるのです。
だから、肩こりありがとう、になります。
早く、引き上げの体幹を身につけましょう。
日々の意識に簡単にできる、イメトレ。お腹に紐を結んで、それに触らない様にする、です。
前だけではなく、360度。
やってみてね。


寒くなってきましたが、この時期には、腎臓が左が下がりぎみになります。
背伸びや、逆さになる事をよくしましょう!

参考ブログ:冬に更に肩が凝る理由
https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/01/29/090623

本人曰く『首が短いんです」という悩みでしたが、肩が上がってるだけでした😆

 

・ 
依然、1日の気温差があり、体調を崩しやすいので、ご自愛下さい!

 

happy weekend (*・◇・)♪


#あひる解剖学
#僧帽筋ストレッチ
#腕力の左右差
#手で押す力
#引き上げ体幹が無いと肩が上がる