eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

順番が違うその2 開く+圧力 ・ 逆も真なり

おはようごじゃいます。昨日はメール対応で追われた一日。ブログ書けませんでした。少しさびちい。あは。
おかげさまであっという間の定員、キャンセル待ち、心からありがとうございます。ちばります!ゆうちゃんもちばれよ〜〜!ってか。you can fly!!


月曜は、パーソナルレッスンdayでしたが、個人個人に向かうと、本当にさまざまな方がおられ、同じ「体が硬い」というカテゴリーでももっと細分化しないとならないと思う程、全く違うパターンでのレッスンになり、私も学びが多かったです。
脳でストップする方とか、思考癖がある方、背中が動かない方、骨盤が立ってない方、前屈がいかない方、下半身が硬い方、上半身が硬い方、肩周りがこりこりな方、動きの流れがうまくつながらない方、などなどにいっぱい分けられます。そのひとつひとつにアプローチ法を何通りも考えています。それが私には楽しい作業です!職人気質なんですかね。。。ふふ♪


WSだと、まあ同じ流れでひと通りの事をするので、ある方にはそぐわない場合も出て来ます。それが個人の場合は、ダイレクトにピンポイントでそこに向かえますので、私なりに試行錯誤をしますが、ビンゴの場合はその喜びは、「っぱない」ですね。その意味では昨日は色々な発見があったので少しご紹介しますね。



▼順番が違うその2ですが、例えばイチロー選手がよくやっている「四股の肩甲骨ストレッチ」のようなもので説明しますと、順番は、

脚を開く
体重をかける

です。
なんのこっちゃ?とお思いでしょうが、これ、意外と出来ていない方多いです。何気にやっているというほうが正しいでしょうか?
先に自重で体を落としてしまうともう股関節は開こうとしません。腹筋を使えてないとなおさらです。
さらに言うと、膝を開こうとする場合は、付け根から膝までの筋肉を(大腿薄筋)手で伸ばすような感じで開かないとなんですね。だから、きちんと付け根をひらいてお尻を落として下さいね。あ、これはバレエの二番ポジションも同じような事がいえますよ!
ちなみに左右に肩を入れてする肩甲骨のストレッチも、順手と逆手ではストレッチされる場所が違いますので、両方やって下さいね。

で、これが結局開脚、あぐらなどにも応用できていきます。
例えば正座から親指をつけたまま膝を開きますが、この時股関節を開き自重で圧をお尻でかけると徐々に股関節がうまくひろがってあぐらがかきやすくなります。両方をやるとわかりづらいので片方づつやるとわかりやすいし、やりやすいです。(困った時は、痛い時は、片方づつ!が鉄則です!)

実際自分でやる時はなかなか圧をかけるのは難しいですが、根気づよく自分で感覚を感じてみて下さいね。お尻に圧をかける時は背中を丸めた方が圧力がよりかかります。開いてからかける、です。

で、この開いて圧力かける、を動作としてできる意外な方法があります。それは
匍匐前進(ほふくぜんしん)です。

そう、腹這いになって脚を曲げながら腕で進むあれ。
場所の確保が難しいでしょうが、是非一度やってみて下さい。わかりますよ。
股関節を開きながら、体重がかかっています。この時、曲げてない脚の方の手を伸ばすと体側の伸びも出来ますし、続けてやるといい腹筋、有酸素運動にもなります。一石二鳥どころか四鳥ぐらいです!
実はこれすごくいいと思っていますよ!体がほぐれる、ほぐれる!ものほんの自衛隊でてほどきを受けたいくらいです。
GIジョーになった気分でどうぞ〜〜〜。オダギリジョーは好きです。 あ、よだれが。。。あしたのジョーの山Pもいいですが、なんと言っても伊勢谷君にめろめろぱんなちゃんです。だいちゅきちゅきっ!(-ε-) をいをい正気か?



▼逆も真なり やもり戦法
現代人は、ストレスを肩甲骨に隠します。情報から身を守ろうともします。なので、どんどん背中が曲がり、前屈する時に見事に肩甲骨がもりあがってどうやってもうまく前屈できない方がおられます。
あとは、特に女性ですが、私の統計データとして、31歳〜39歳あたりの女性はプライドや自負心、なんだかわからない気持ちをここに主張し、背中が曲がってしまう傾向にあります。いやなに、現代の中で闘っているのですからそこを特についているわけではありません。体的にそうなっているという現実です。キャリアウーマンに実に多いですよ!前屈させようとすると肩甲骨で私の方に反抗的に押し返してきて、前にいけなくなるんです。脳でのストップです。これは私もお手上げですよ。脳の問題なので。はい。
で、このことにずっと私もあの手、この手で取り組み、何個かアプローチもありますが、昨日はなんかもっと〜〜みたいな事で、やってみたらえ〜感じやったんで、ちょいとご紹介。
ん〜〜固定概念をとりはらうのが大好きな私としては、なんとなくおきまりごとにやっている事を逆からやってみたわけです。
だいたいは、座っている所から前屈します、なにしろべた〜〜とやもりのように床にべ〜〜となりたいわけですよね。だから、やもりの下等動物から始めればいいんですよ。体の形はどうでもいいです。まずはうつぶせでやもりの形になり、完全にたれぱんだのようになる。次に少し脚を曲げる、お尻をあげる、あぐらもどき、片足だけ拡げる、などなどのさまざまに体を変化させます。その間中ずっとべ〜〜は続けます。要するになんかだら〜としたまま体勢を変えてストレッチも兼ねながら体のあちこちをうごうごさせて「逆戻し」みたいな動きをゆっくりするわけです。
そうすると、もともと背中が伸びているので、伸びたまま色々な事ができる体になって行きます。座位から前屈する生真面目なことは少し捨てる、そういうことから始めるとうまくいったりすると思います。
3枚組のDVDの全身運動の中に「だらだらこころりん」というのがありますが、あれもこの類いです。お持ちの方はあまり頭で考えずやってみて下さいね。体がほぐれますよ!


まあ、こんなことをやってみて下さいね。運動不足の方にもだらだらできますから結構ラクなのに効率よくていいですよ!楽しくできます。結構腹筋も使うし、色々な所が伸びておまけがあっていいです!


そういえば、バリにはやもりがいっぱいいたんですが、中でも「とっけい」という大きな声で鳴く大きいヤモリがいるんですが、すごい声なんです。本当にとっけいと泣くんです。毎日4時に泣くので、起こされました。結構に大きいようで。。。姿は見えないんですが、ぐろいらしい。遭遇したらきっと寝れません。カエルも食べるそう。。。

バリでは9月にリトリートWS(合宿スタイルのWS)をする予定です。ご興味のある方は、今から貯金しといて下さいね。お土産なども含め20万くらい貯めといて頂くとおつりが充分くるかと思います。ヴィラも日本人経営の貸し切りになると思いますので、さまざまと安心できます。島内のガイド、車も手配できま〜す。まさに、心も体も開けるいい機会ですので、お時間とれる方は是非是非!たっぷり、ケアほぐし、エクササイズ、柔軟度アップ、語り合い、ハッピーなバリの自然三昧。。。ご一緒できればと思います!
あ、そうそう私も受けましたが、ヨガの世界のヨギー二100選に入っている先生、アイアンガーヨガのオロップ先生のレッスンも出来たら受けられる時間をとりたいと思います。
http://www.yogi.jp/2007/01/olop_arpipi.html
写真は、手前の黒いのが私、グレーのシャツの脚の長〜〜い190cmの男性がオロップ先生です。それはそれは素晴らしいレッスンです!スタジオも自然の中、風の通る、すご〜い雰囲気のいい場所です。これぞバリ!ってな感じですよ。鳥のさえずりが心地よすぎます。



東京は寒さが少し緩みましたが今日はまた寒いかな。。。インフルエンザ、関西でも流行っているようで、週末の大阪WSにご参加の皆様お気をつけ下さいね〜!ご自愛下さい!うがい、手洗い、うがい、手洗い、だんすがすんだ。なんのこっちゃ〜いっ=◎)``) どつくど。あ、久々登場、源さん。大阪やさかい。。。うしし。


今日もきらきらhappyな一日を!(^◇^)/*:.。. .。.:☆・:*:゚*:.。. .。.:☆・:*:゚