eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

歪み無い身体ありき  新体操!ただぐにゃぐにゃ〜はだみだみ〜〜♪

おっはようございます〜。


昨日は女子新体操ジュニアのクラブチーム飛行船にお邪魔しましたん。
http://hikousenrg.jimdo.com/

おとといの流通経済大学の監督が主宰するクラブチームです。すごい人数。。この他に幼児もいて。。200人くらいなのかな〜すごいっ(。><)
皆とにかくキラキラ〜! ( •̀ .̫ •́ )✧


柔軟アップは元より、正しく身体を使う=アカデミックにコアを使って美しく。

パンシェという脚を後ろにあげていく形。可動域も広がってはいますが、彼女は少し側弯症が入っています、それをどう矯正しながらやるか。その道筋を皆で勉強、協力しながら最後の、骨盤が歪まない、背中をまっすぐな形にしていきます。最後は全員から拍手が湧き起こりました!
後で監督さんからお話を聞いたのですが、彼女は柔軟が深まらずに、やめようかと悩んでいたそう。終了後にこにこが止まらない彼女を見て、動ける喜びや希望を届けられて心から嬉しかったです!
具体的には、側弯症は牽引が鍵です。参考ブログ
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20130810/1376097277
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20130815/1376524093
これに、骨盤の使い方をプラスしていきます。
とにかく前後に脚を開く時に、骨盤が動かないように、前の脚の付け根を引き上げてまっすぐに身体を使う事を徹底させて身体に覚えさせて、それからまたパンシェの形をやらせます。結果歪まない綺麗な形になります。背中がすっきりでしょ?ぱふぱふ〜〜♪




歪み無い身体ありきが私の理論の最優先事項!!!!!
側弯、猫背、出っ尻、左右差など、全ては普段の姿勢です。いくら外見上開いていても身体の作りに添わない場合は、やがてぎっくり腰になったり不具合が必ず現れます。

小学生も一緒だった昨日は、最初はわかるかな〜と思いながらも、実験の授業のようにしたら、だんだんくいついてきて、やはり、ちゃんと説明すると、頭で理解し→身体に落とす→達成感→喜び→前進!そんな風に変わっていきます。皆できた〜〜!と笑顔が止まらないのを見ていて、私も先生達も保護者の皆さんも笑顔に!ん〜〜いい時間でした!
しかし。。。先生達が生徒そっちのけで自分の身体に向かっていて、現役より開いてる〜で、「社会人〜社会人〜」というコールで盛り上がったのがやたらとおかしかったです。ふふ。

柔らかいのが当たり前の世界にいると、最後の写真みたいな変な奴もいて、笑 麻痺してきますが、その中でも、ただぐにゃぐにゃじゃない、自分の意志で美しい形を見せる、魅せられる競技者になってほしいです。
正しい身体の使い方そしてセルフケアを一日でも早く、若いうちに身につけることが大切です!
あ〜〜〜楽しかった!!ふふ(ღˇ◡ˇ)♡♪


ほぐす、そして効率的なストレッチで身体はどんどん柔らかくなります。ガツガツ負荷の椅子柔軟もうやめましょう!!!!


監督さんは実に律儀な方で、感想をすぐ送ってくれるんです。ありがたいです。人数が多かったので、とりあえず、コーチ陣の感想ということで。



▼今回のテーマの1つに、コーチ達に、この価値をわかってもらいたいとの想いがありました。なので、まずはコーチ陣の感想を送らせて頂きます!


☆可動域の変化を目の当たりにし、ほぐす事の大切さを実感しました。
自分の可動域も広がり、嬉しいです☆ボールでのほぐしを継続して行きたいと思います。とても楽しく、貴重な講習をありがとうございました!
 Sコーチ(飛行船一期生の、現在は子連れのコーチ)


☆新体操の柔軟はこうでなければならない‥という固定観念を覆される効果が直に目で見えました。選手達が嬉しそうにしていたり驚いていたのも印象的です。
選手だけではなく、日頃の指導の中で、年齢の対象がもっともっと幼い子ども達の場合でも、自分の意識の持ち方を変えることで柔軟体操の提案の仕方が変えられるかと思いました。「まっすぐで歪みのない状態」を小さい頃の段階から習得することが大切だと、改めて実感しました。
自分自身体感もでき、楽しかったです!
 Maコーチ(世界選手権に出場、全国大会で優勝などの選手でした。副業でレオタード制作のアーティスト)


☆今日は姉までお世話になり、本当にありがとうございました。
ほぐす事で、ストレッチとは違う動きやすさを実感出来ました。
選手にとって、無理なく、ストレス無く開脚したり、反れたり出来たら、それほど嬉しく幸せな事はないと思います。とても貴重な体験をさせて頂き、これから生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
 Miコーチ(インターハイ、ユースなどで優勝していた選手。世界選手権に2度出場後、劇団四季を経て、当クラブのコーチとなりました。姉はkバレエ)


☆最初は、引いていた子どもたちが、効果が見え始め、どんどんキラキラした顔になっていたのが印象的でした!ほぐすことでこんなにすぐに効果が出るなら、みんなやりなよ!と試合会場などで言って回りたいです(笑)今日は貴重な時間をありがとうございました。
 Yコーチ(先週結婚したばかりのコーチ!)


☆セルフケア出来ること、緩めること、正しいポジションであること。
より、理解が深まり色々試して行きたいと思いました。
楽しんで学び発見することが出来ました!ありがとうございました。
 Iコーチ(選手クラス担当コーチ)


☆先生の明るく、楽しいご指導がとても印象的でした。
そして、受けてるこちらも、楽しく、無理なく出来ることが嬉しかったです。
ハピネスの腹筋が、キツかったですが、三、四分で色んな種類がまとめて出来るのも、凄くイイなと思いました。前半聞けなかったのが、残念です。
 Nコーチ(当クラブの一番の古株子連れコーチ。実績多数。レッスンがあって7時頃からの合流となりました)


☆これからは自分もなにやら取り組みながら、限定本研究などとともに、実際の毎日のレッスンに取り入れて行く具体案を作って行きたいと思います!
今日も、選手達の笑顔がまぶしかったです。
Kコーチ(自分!)


そして、流通経済の大学生が、バイトで感想を送れなかったからと、わざわざ昨日また感想をメールくれました!あじがど〜〜(´︶`♡)♬


☆以前からK先生にほぐれっちを教えていただき、本を見て実践していました。ガツガツ負荷をかけて、椅子などで柔軟をするスタイルしか知らなかった私には、ほぐすという概念が無く、驚きました。そのおかげでこの半年でパンシェ(鏡に向かって開脚度を確認していた形)の可動域が上がったのは、自分でもわかる程でした。
そして、今回実際に目の前で本の中に居らした八田先生に、実際に身体を触ってもらい、さらに変化を感じることができ、驚いています。 また、今日の『2番からパッセバランス』の時にポールをイメージして。と言われた時の自分の意識の入れ方の違いに驚きました!止まれました! 私は子供に新体操を指導することが好きですが、まさにこれがとっても大事だな!とハッとしました。 私はおそらく子供へ指導する人間になるのだと思うのですが、これからも自らが勉強していかなくてはいけない身です。その第一歩として、今日は本当に素敵な一日を過ごせました。ありがとうございました。



本当に嬉しい二日間でした。出会いに感謝します!!皆さんまたお会いしましょう!!


〆(。。)本日のお言葉 by渡邊謙

人生は真面目に仕事はいい加減に


先輩から学ぶことは大切だけど、100%真似ることはできません。やっぱり最後は、それを自分なりにどう消化して仕事や人生に活かしていくかでしょう。

結局、仕事が上手くなるというのは、スキルを習得するうんぬんよりも、どれだけ自分や他人の人生に対して真摯に向き合えているかってことではないでしょうか。仕事って全人格的な表現だから、その人の人生との向き合い方が如実に現れてしまう。付け焼刃で誤魔化すことはできません。


「仕事ができる人」というと何か特別なことがあるのって感じがしますが、おそらくそんなものはどこにもないし、教えられるもんじゃない。それこそ失敗を繰り返しながら薄皮を剥ぐように身につけたことの方が役に立つんじゃないでしょうか。僕だって日々の撮影の中でいろんなことを試して、そのなかで次につながっていくのは、せいぜい1割か5分程度です。そんなもんですよ。



▼こだわりが大事!自分なりにどう消化していくか!?
WSやレッスンを受けても、理論をどう咀嚼してどう消化してどう継続していくか、それが一番大事〜〜〜♪
やるのは自分っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



本日もhappyな、清く正しく美しく〜な一日を!


本日のおまけ  変態っす。笑

キャンプファイヤーほぐれッチ® これで私を迎えてくれました♡

そして変顔編