eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

手の着き方・遠隔ケア:掌

おっはようございます〜。帰京しました〜。


昨日は岡山の関西高校体操部。ほぐれッチ®アドバンスコース校です。笑


おそらく日本で一番使いこなしてセルフケアができていると思います。
だんだん、スタンダードな使い方から、よりパーソナルに自分の癖や、よく使う場所にマニアックにアプローチできていて、私に、「コンディショニングは特にいいです!」という選手までいます。もう整体師になれる域です。笑
彼らの将来が楽しみです!

セルフケアのいい所は、
自分の身体をわかる、敏感になる、修正できる、不安が無い(=希望や自信に繋がる)、パフォーマンスUPに繋がる、可動域が広がる、細胞レベルの良い効果、笑顔になるっ!…などなどです。
最近は、「ここをやると、こことここがこうなりますよね」なんてどんどん身体マスターになってます。もう本当に整体師になれる。笑

昨日のセッションから二つの身体のお勉強。これもあるあるですが、

★手を床につく時、肘の内側を前にむけないようにすると、力が入るし、ケガに繋がらないです。形状記憶するようにしましょう。ヨガのダウンドックや、キャット&カウなどや腕立て伏せ、四つん這いの時もそのように氣をつけましょう!
あ、彼が手首にしているのは、ファイテンのリング、流れをよくするのと、ケガの場合も回復を早くする、らしいです。笑 おすすめです。(※特に回し者ではありません笑)

★「遠隔操作」というか、リンクしている所からケアする方法があります。

写真は、掌をガラスで切って神経を分断してしまい動かなくなったS君です。(彼はそれでも体操をやりたくて、サポートを頑張っています。今後もそちらをやりたくて、一緒にケアを毎回しています、そして動くようになりました!)局所の掌自体もケアしますが、リンクする足の裏の場所だけが痛いのです。左足の同じ場所は痛く無いのですyo。だからそこをほぐします。(ツボ押し棒はかなり役立ちます!100均一でありますから是非ご購入下さい!笑 Seria大好きです。笑)
土踏まずは内臓とリンクしていますので、お父さん達もよくほぐしてねんねん
いや〜〜身体ってほんと、おもろいですねっ!
こんなことやラボを毎回選手達とやって笑い転げたりして楽しく身体のお勉強しています。また色々紹介しますね。取り入れてみて下さい!



〆(。。)本日のお言葉 byアルバート・アインシュタイン
失敗したことがない人間というのは、新しいことに挑戦したことのない人間だ。
成功者になるためではなく、価値のある者になるために努力せよ。


▼「価値のある者」すごいな〜〜〜。それって。
かっちかちやで〜〜〜〜〜!!!  をいをい…(。・`з・) ノ=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪) 
そっちか〜〜いっ! ごめんなさい、アインシュタイン先生
ってことで、価値のある人、、目指し心のトレーニングもしましょう!笑
いや、ギャグのトレーニング、、、笑 



今日も朝から終日レッスンです、おいでの皆さんよろしくお願いします〜。
GW最終日、帰省する方、お氣をつけて〜!
Gooooooood 振替休日。(そうなんだね。)笑 ٩(๑´ᗜ)۶⁾⁾♪٩(´ᗜ`๑)۶⁾⁾