eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

11月ハンモック /   閉じる!

おっはようございます〜。東京は寒い朝です〜。


ほぐれッチ®熊本コレクション。くまもんぱんだこぱんだ!!!

11月のハンモックストレッチ®レッスンUPしています。
https://eicohatta.com/schedule ご予約はお早めに〜。



◉本日の身体のお勉強は、閉じる!
開くことばっかりやりがちですが、身体は開くのも閉じるのもまっすぐも全部できないと、動きが悪くなってしまいます。
開く内側は伸びる方ですが、伸ばし過ぎてそのままにしておくと、ゴムが伸びて使い物にならないのと同じになります。
前後開脚の場合、右前だと、正しくできている人は、後の左付け根が、ずれて歪んでやっている人は右付け根が痛くなります。
その部分のほぐしもそうですが、写真のような閉じることをやります。必ずです。腰のいわゆるストレッチではありませんよ。

左右どちらかが痛いことで、
身体の癖もわかります、ちぇけら〜であります。
一人でもできます。脚をまげて反対の手で膝を床の方へ導き、付け根は、コマネチのラインに引き上げて閉じます。
部活などでは2人でやりましょう。写真、左手で相手のコマネチのライン、腰上へストレッチさせるようにひきあげて右膝とひっぱりあいます。押し付けるのではないので、そこを注意してくださいね。
練習後に、自分の左右の開きの多い方を特に「反対に閉じる」ことをして終わりにしましょう!ケアも忘れずに!
結局、歪ませて使わない、りきませない、緊張させない身体の使い方が大切です!道具、長持ちさせて下さいね!




〆(。。)本日のお言葉  by イチロー選手

自分で無意識にやっていることを
もっと意識をしなければならない


▼逆も真なりです。
今日の投稿は、無意識に開いていて起きる弊害に意識を持って対応しましょう、です。
できないこと、無意識でまちがってやっていることは、意識的に修正して、身体に形状記憶して、何度も繰り返すことで無意識にできるまでやります。
できることは皆、無意識になります。早くそうなるようにトレーニングすればいいのです。例:体操や新体操ダンスなどで長年やっている人にとって、側転は、簡単なものです。それはできるからです。誰しも最初は、側転すらすごいりきんで練習していたはず。
でも実はそこに落とし穴があって、よく、「ロンダート+ホップをちゃんとできない人はなんの演技もできない」と体操の師匠の藤原先生がよくおっしゃいます。
バレエも、結局、基本のプリエやひきあげ、立ち方、脚の・甲の伸ばし…などなど基本ができないと動きには繋がらないし、表現にも繋がりません。
結局最終的に、「できたこと」は無意識になってしまうので、そこを意識的にというか、大切にしないといけないんだよ、ってこと…ですね。
意識と無意識、どちらも大切!ってことね。
デリケートにそれをできる人、しかもそれを感じさせない人、が上手な人、だと私は思います。




雨です、足元お氣をつけて!レッスンお待ちしていますん♪
Gooooooood Wednesday!! ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪