eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

VIVAシュテル新体操クラブ(男子) / 連動トレーニング

おっはよーごじゃいます。 岡山じゃけん。


昨日は鹿児島の若き獅子たちのシュテル新体操クラブのみんなと。
少人数ですが、レベルか高い選手が多い印象です。

ジュニアの時代に必要なことは、自分がどんなカラダで、何が足りないか、を知って、できたことはもう体得しているから、そんなにやらなくてもいいので、出来ないことに時間をかけて努力して、闇雲ではなく、効率の良い練習を何度も繰り返すといいと思います。失敗を繰り返すと失敗する練習になり、間違ったカラダ使いだと、結局、怪我に繋がるし、成長期ゆえに骨が変形したり、出てきたり、しなくてもいい怪我になり時間もお金ももったいない。笑

・癖がある
・動きがバラバラで連動していない
・筋力か足りない
・柔軟性が無い
・カラダの使い方がわからない
・ケアをしていない
・カラダができてないのに筋トレを課す
・闇雲なストレッチ
・日常の姿勢が悪い
・カラダの知識が無い
・想像力、イメージできない
などなどの状態でそのまま練習を続けると落とし穴もありますので、練習内容も、ルーティンは必要ですが、横流しではなく、軌道修正しながら見直す、といいと思います。
なぜ出来ないかを、動きを分析して、足りないことをトレーニングしてから、やってみると、すぐ出来るようになったりします。
動画は、その結果です。これ以外でも沢山出来なかったことが続々出来ましたよ〜。良かった良かった。
めちゃ楽しく変化できました。楽しいとやはり本人たちの意識も変わりますん。

例えば、時には、リンボーダンスのようなことも、色んな筋力、連動するカラダを覚えさせてくれます。
特に最後の抜け出る時の胸の出し方、低い姿勢の反り方、筋肉の使い方は、猫背、前肩、コアを、使えてない人にはよく、胸を出せない人には最高にいい、連動トレーニングです。
たまにはそういうことを、やってみて下さいね。
移動して岡山の関西高校の体操部にもやらせたら、平行棒のうねりや、捻りからの着地のカラダの使い方、が変わりましたよ〜。
ちょっとのことでカラダは変わります。
なるべく連動した動きの中から、カラダをどう使うかを習得しましょう。部分を固める使い方はよろしくありませ〜ん。
若き獅子たち、と熱き思いの指導者の、奥先生、全ジュニ、今後も、頑張って下さいね*\(^o^)/*
目指せ来る鹿児島インターハイ


今日は岡山〜名古屋でレクチャーです。色々ラボしましょう。
九州、四国の梅雨明けとともに旅してます。笑
happy Tuesday❤️❤️(^ー^)ノ