eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

甲野善紀先生〜❤︎

おはよーございますぅ。


昨夜は久々に甲野大大大先生の稽古会。
うひゃー家宝にします。おそれおおい、、。


前に頂いた手書きの名刺に加えて家宝❣️
とにかく、皆投げられてやられてるのに笑顔。笑
質が違い過ぎるけど猪木のビンタ並みの、嬉しさです。
あっという間の出来事で、どうしているのかさっぱりわかりませんが、それでも嬉しいのです。なんでしょ。笑
私はもちろん武術はやりませんが、カラダの使い方のヒントが宝のようにあります。
先生の動きを見ているだけで、幸せです。コンテンポラリーダンスを見ているよう。(自分がやっていたのでリンクします)
質問するのが敷居が高くてなかなかですが、勇気を出して何個か質問すると、それ以外のことも教えて下さいます。
昨日は上半身裸で使い方、動き方、見せて下さり触らせてもらいました。
肋骨の奥の奥まで手が入っていくー。すごっ。
とにかく、時間延長で皆ずーっと離れない。笑
しっかりインプットして、咀嚼して、自分なりのアウトプットでお伝えできることがあればと思います。
毎回ですが、ど緊張ーでした。必要ですね、こーゆー時間が。
先生ありがとうございましたぁ。
稽古は真剣なので、すごい精悍なお顔ですが、冗談や、たとえの話の時はニコニコです!

先生と出会ってから、筋肉で動かないことをなるべく深めています。
先生は、失礼ながら、ほとんど骨だけの体に見えて、筋肉無いみたいですが、どんな人も瞬時に負かしてしまいますから、やはりそこに答えがあると信じます。
切るか切られるかの世界ですから、カラダの使い方はそこに凝縮されている!はずですから。
なかなか理論を理解してもらうのは難しいですがね。
結構どのスポーツでも、理解して取り入れられる、までにはいかない、んです、これが。いつも皆さんとその話になります。でも、少しでも、一つでも、効率的になるよう、工夫してお伝えできればと思います、がんばりまーす。

先生のご著書とかDVD沢山あるので是非。
私も介護の時も助かりました。
カラダのどんな部分も使い方、指一つでも激変します。そーゆーことを本当に追求する先生。大リスペクトなのであります。
とにかくがんばる。うんっ。




〆(。。)本日のお言葉  by 甲野善紀

★人間の運命は完璧に決まっていると思う。しかし、人間の運命が完璧に決まっていようといまいと、生きている実感というのは、それとは関わりなくあるのであって、その生きている実感と、ちゃんと向き合えれば、人間の運命が決まっていようといまいと、そんなことは別にどうでもいい、大した問題ではない


★武術は、力に力でぶつかることではない。それは効率が悪い。
そうではなく、相手の力で崩させる。それは合気道も同じ。
こちらが支点を消して気配を消せば、相手は情報をほしがる。
相手は力を抜き、センサーモードにならざるをえない。
その受け身のセンサーモードのときに、相手側から脈絡のない動き(=情報)がドッと入ってくると、全く抵抗できないし対応できない。

それは、相手の確固たる信念にこちらも確固たる信念でぶつかっても埒が明かないのと同じ。
むしろ、こちらは自在に変転して、相手を映す。

それは、相手にうまく情報をあたえ、自分で考えさせ、<買った方が得だ>と自分自身で納得して結論を出させるのが、上手なセールスマン、というのと同じ。


★生きていると決断しないといけないことは現実にはたくさんある。
だから、自分の本心に沿うような、決断の時に参照する「モノサシ」を自分自身で身にるけることが必要だ。
自分にとっての具体的なモノサシは「深く静かな呼吸」をしているかどうかということ。

「深く静かな呼吸」とは、自分の行動決定を自分の本心に照らして、最も納得できた時に『自然に』生じる呼吸のこと。
意識的にする呼吸ではない。


★不安定な状態は、最も身軽な状態である


★人間は築き上げた世界を壊したくないものだ。人間は本能的に不安定状態を嫌う。

それは身体保全の自然な働きでもあるけれど、その働きは同時に人間の向上という道のフタにもなってしまう。
だから、そういう思いからも自由になる必要がある。


★教育では、むやみに厳しさを教えなくてもいい。楽しさを教えることが大事だ。
楽しさを教えると興味が引き出されてくる。
熱中すると自信もつき、自然にプライドも育つ。
そのプライドは、自分自身をより厳しい立場へと追い込んでゆく。
そうして、厳しさは自然に学ばれていくものだ。



先生〜〜〜〜。ありがとうございますぅ。



本日もレッスンでお待ちしております。今日はテンション高いっす。笑
happy day :)