eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

本日10/12土曜日 全レッスン休講

おはようございます。
台風19号により、昨夜より大雨と風が強くなってきました。
都心の各交通網も大方昼でストップします。そのため、

本日10/12土曜日 全レッスン休講

いたします。

皆様厳重に警戒注意してお過ごしくださいませ。

よろしくお願いいたします。




あひる解剖学×気圧変化による体調不良。

★★台風により気圧が変化すると→ストレスを感じる→それに抵抗して特にアグレッシブな交感神経の自律神経が活性化。
という流れになります。
交感神経は血管を収縮させ、心拍数を上げて体を興奮させます。そのため交感神経と副交感神経の調整がうまくいかなり、様々な体調不良につながります。
台風による不安が大きくなるのはいた仕方ないですが、副交感神経を働かせることをして、血管を広げて体をリラックスさせましょう。ボがありますので、

★ストレートネックの人は脳脊髄液が流れないため、脳圧が高くなり、頭痛になりやすいのです。

また、首付近の捻りなどで脳脊髄液減少傾向の人は、重力のある状態がきついため、横になる方が楽です。めまいがしたり、耳鳴り、頭痛に。

どちらかの判断は難しいのですが、明らかに現代はストレートネックの人が多いので、台風でじっとしているなら、下記をやってみましょう。(あひる本ではp8〜9)

❶仰向けになりリラックス〜。
❷枕・クッション・タオル巻きやほぐれッチ®等を写真のように敷き、
頭頂部が斜め下向き、顎が上がるほどの形(首を気道確保の角度)に。
【S字回復】もできます。肩の下に当てて寝るだけ。1日5分×間を空けて3回
胸を少し上げて大きく呼吸を。胸の両脇をあげる意識。
◆ポイント!
鎖骨と平行に左右に自然と胸が開きますが、肩関節を落とさないように!
(ですから肩関節は枕の上に)
弓なりに胸が開き過ぎるのは、呼吸には良くないので氣をつけましょう。

胸脇をあげる意識で、上げ吸う&吐く〜。

枕は肩がかかる位置で、苦しすぎたら枕位置を肩甲骨下or後頭部にも用意しましょう。

ストレートネックの人は、首が前に出ているので、高枕になりがち。そうなっている人は間違いなくストレートネックですから、認識を。

ストレートネックじゃない人は、肩甲骨の下のみに枕、でいいのですが、これをストレートネックの人がやると、苦しく寝ることができません。
ですから、3か所に枕やクッションを敷いて、頭が後ろに行くように形状記憶していきます。

ソファーや椅子でもなるべく後頭部が背中の位置まで行くようにして座りましょう!


f:id:eigon:20191012082741j:plain

参考ブログ (他ストレートネックのカテゴリーで沢山掲載しています)
https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/04/13/081224


★リンパが流れていない→リンパ節の詰まりでも頭痛や耳鳴り、目まい。

これからの時期は特に(インフルエンザがもう流行っているそう)リンパ節はウィルスと戦うところなので、詰まっていては戦えませんよ〜。
さすって流します〜。
❶最初に鎖骨下リンパ節を優しくなでさすります。心臓に向かって下へ。何よりも先にします。
❷同様に耳下リンパ節(耳をひっばりくるくる回すも有効)
❸同様にエラリンパ節
❹以下は心臓に向かい上へ、わき下→肘内側→手首、お腹→鼠径部→膝裏→足首甲側

リンパ節をまずさすって空けてから、足から心臓へ向けて流してさすります。
リンパ液はとても緩やかな流れで、運動したり、マッサージすることで流れますので、そういう意味で適度な運動が大事なわけです。

そして前述した脳脊髄液が、このリンパ液の源泉ですので、やはり、姿勢よくする、ストレートネックを改善することが最優先です。流れるものも流れません。


リンパを流すことにより、頭痛やめまいは耳鳴りも緩和されます。
特に、耳下リンパ節とエラリンパ節を常に下に向かいさすっておきましょう。


脳脊髄液の参考ブログ。
https://eigon.hatenablog.com/entry/20180902/1535847587

f:id:eigon:20190529084426j:plain



台風が遠くにいても、体調が悪くなるのは、日常のカラダが原因でもありますが、実際『気象病』というのもあり、例えば台風、夏の積乱雲→急激に気圧が下がる、飛行機に乗ったら耳鳴り、酸素カプセルの耳鳴り、高所の関節痛などもその類です。
内耳で気圧の変化を感じるという説もあり、その情報が脳に伝わり、自律神経のどちらかが活性化して調整がきかなくなり体調不良になっていくシステムです。
乗り物酔いにも似ています。内関のツボなどを押して対処しましょう。下記をご参考になさってください。

参考ブログ
https://eigon.hatenablog.com/entry/20180510/1525909276
https://eigon.hatenablog.com/entry/20170920/1505864807
https://eigon.hatenablog.com/entry/20130622/1371857298



台風だとこうなるな〜と観察するだけでもカラダと向き合うことになりますので、不安は私も同じですが、共有して乗り越えていきましょう!
小心者の私。笑


少しでもお役に立ちますように。
被害が少しでも少ないことを祈ります。



ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

 be careful of the typhoon     ( ^∈∋^ )/