eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

坐骨と前屈、構造と機能。

おはようこんにちはこんばんは
前屈好きの方に。笑
あるある【勘違い】の例です。

(*^◇^)あひる解剖学×【座る】と【前屈】は坐骨の位置が変わる。
【お尻は離さないで〜】は危険信号。

写真はいつものbefore -afterではありましぇん。

 

f:id:eigon:20220203110022j:image


坐骨は「骨に座る」と書いて、そこに座るのが構造的に確かに正しいです。きちんと坐骨に座れると、前にはそんなに倒れないシステム。その写真です。
【生坐骨】と私は呼んでいますが、【偽坐骨】【左右差坐骨】に座っている人も少なくありません。そういう人は座る行為だけでカラダが歪んでいきます。とほほ。

【前屈】のイメージはイラストの「鹿おどし」「水飲み鳥」の様な感じ。

 

f:id:eigon:20220203110031j:image


一目瞭然です。坐骨が離れて後方に移動して前屈が危なげなく難なく倒れます。
立位前屈も開脚前屈も全く同じです。

【正座】では自然とそうなります。ならない人は相当【骨盤後傾】癖があったり猫背の方です。

 

f:id:eigon:20220203110040j:image



あるレッスンのあぐら前屈で、イントラさんが「お尻を床から離さないで〜」とお声をかけたそうです。
背中を斜めに伸びる程度なら問題ないですが、背中を丸めて頭を床につけようと頑張るとかえって腰の骨を悪くしたり分離症になったりしますので注意しないとですー。
詳細の注意は一人一人になるので省きますが、とりあえず、坐骨を注意してみて下さいー。
【あぐら前屈】がうまくいかない理由は、
足首の硬さ、股関節の位置、長内転筋、ハムストリング等下半身に問題がある場合と、骨盤と上半身に問題がある場合、二つが複合的に、と色々ありますのです。はい。結局一人一人ではあります。

構造を知り機能的に動かす、ことを探求しましょう!

コロナ禍は、豆まきにもコンプライアンスが必要とか。笑
まかないで、だそうです。
最近は数が多くて嬉しいやら悲しいやらです😆
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ



happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる解剖学
#バレエ解剖学
#前屈と坐骨
#豆まきのコンプライアンス
#あぐら前屈