eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

ほぐしの取説大切‼️


🐤ほぐしについて。長いけど、大切だから読んでみてね。
(注意説明書って大事なんだよね)

先日レッスンに来てくれた新体操女子のケアグッズ。ふむふむ…下記を注意してね。
【セルフケアの取説】だよん。

 

f:id:eigon:20230719113702j:image


f:id:eigon:20230719113707j:image

 

 

●ほぐしは、筋肉の為だけでなく、体内の液体(脂肪外液)を流したり、神経を通す為のものでもあります。内側の負担が無い様に、ぐりぐりゴリゴリはしないが鉄則です。
特にリンパ節部分や骨には十分注意が必要です⚠️

●道具やトレーニングは諸刃の剣です。使い方・やり方を間違うと逆効果で、身体も逆に 硬直したり筋肉が損傷したりします。特に肋骨などは簡単に折れたりしますから注意を⚠️
リンパ節の皮膚の弱い所は神経を傷つけると、戻るのに時間を要したり、元に戻らなくなります。歩けなくなる人もいます。最大限の注意を⚠️
構造やシステムも知る事が大切!
★例:足裏
小さいボールやツボ押し板等でほぐすといいですが、これも過ぎるのは、足底に繋がるふくらはぎ等が逆に張ってしまいます。
ほぐし方も場所により変えましょう‼️

●イラストの様に、筋肉は、指組み交差で開閉の様に伸縮が役目。
でも動きや姿勢や何かの原因で、緊張して固まるとそのままになるので、そこに指圧やボール等でポンと刺激を加えると元の伸縮に戻れま す。
ですから、固まりがはずれたら OKですし、筋肉繊維は結構切れやすいので、【長い時間しなくてもいい】ので す!
タガがはずれたらいいということです‼️
外側がパンパンの人は、使い方を直す方に専念して欲しいです。
骨に一番近い深層のインナーマッスルは、生まれてから一番使っ ている常時筋肉です。主役というより、陰で支え、一番疲れてい る基礎と言えます。ですからそこをほぐしたいので、アウターが邪魔にならない様にしないとです。
インナーほぐしで初期化になります。

●リンパは、勢いよく流れる血液とは違い、なり緩く1分に20〜30cm程度しか流れません。自力では流れにくいので、運動とリンパマッサージ等で流さなければなりませ ん。さらに各リンパ節が滞ると流れません。
➡︎ 流れの順番は、浅いリンパから深いリンパへ流れます。浅いリンパ を刺激すると深いリンパへに流れるという説もありますが、両方に届く方がいいと考えます。

 

⚠️特に鼠蹊部(脚の付け根)、脇下、膝裏などのリンパ節は触らない‼️

 

●脳が緩み、副交感神経が優位になると筋肉も緩みます。自分に合う整体師やセラピストさん探しや、メンタルケアも大切!
実際、パンパンに緊張した筋肉で試合をした選手が、終わった途端トロトロに緩んだケースもあり、いかに試合のメンタルの緊張が全身を強張らせていたかがわかります。
癒しの音楽やいい香りのアロマ等、聴覚・臭覚も大切!

是非その日の疲れ、その日のうちに!
夏休みは競技スポーツは、試合もあり、今が疲れもピーク‼️是非ケアしてね!
食事では、クエン酸でお疲れをとってね!
梅干しやグレープフルーツがオススメ!

食べてケアして、休んで、暑い夏を乗り切りましょん!
happy Summer (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学
#ほぐしの注意事項
#グリグリ長くほぐすのはやめよう