eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

腕組み・指組みから見る左右差


🐤左右差は色々とあるぅー。
なせか出来ない事に笑うー😆
考えずにサクサクできますか?

🐤あひる解剖学
腕を組む・指を組む(ジャンケンの前に行う腕を交差して指を組み捻る謎の形も)のは、殆ど慣れた方で行います。

 

f:id:eigon:20231122165503j:image

 


これも左右差の歪みの原因になっていくのと、脳との連携低下に関係していきます。
左脳右脳バランス良く使わないと、頭痛に繋がったりします。


時々反対のことをしましょう。
【違和感】を感じる事で、身体の目覚めに繋がると思います。
違和感をそのままにしておかない事が、怪我や疲労の蓄積防止になりますぅ。

因みに動画の上の方の人は、左右の手でPCのマウス操作を敢えてしています。
下半身のあぐらを見ても、開きにそれほど左右差がありません。
下の人は左下が常で、左の股関節の開きが詰まり、骨盤のずれ、腰痛もあります。
肩関節と股関節はリンクしているのでそうなります。良い例です。

簡単なジャグリング等もお勧めです。幼少期からすると更に良いと思いますぅ。
お手玉して下さいね。
右手左手ジャンケンで、どちらかが必ず勝つ様にする、もお勧め、脳トレになります😆

人間は、二足歩行に進化してから、左右でバランスをとる事で、緊張の左右差も生みます。それを少しでも無くす事が、コリや歪みが酷くならないカラダになります。
両刀遣い、流行りですのでやってみてねー。
腕組みは一旦腕を離してから、組み直して下さい。

コツコツジワジワ改善を♪

happy day (*・◇・)♪

 

 



#あひる解剖学

#腕組み左右できる?
#右脳左脳両方使おう
#右脳左脳と頭痛
#両刀遣いマウス
#ジャグリングのすすめ
#左右手じゃんけん