eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

2022年ありがとうございました💖


🐤あひる解剖学通信♪

皆々様今年も色々とありがとうございました。🙏

湘南に移住して2年が経ちました。
まだなんだかふわふわしていて腰を据えていない感があります。
どないしよ、って毎日考えていた2022年でした。


今年は区切りの年でもありましたが、見える風景も思考も、年齢によってこうも違うのかと感じることが多かったです。
これからもっとそうなるでしょう。

【幸せ】も人それぞれです。
折角自分という器をもらったので、その器を丁寧に扱って、来年は自分の幸せとじっくり向かい合う時間にしたいと思います。

谷川俊太郎先生の言葉ががいちいちしっくりきます。

 

f:id:eigon:20221231144448j:image

 

 

『幸せについて』(ナナロク社)より

 

・大きい幸せより深い幸せ

・小さな幸せは
 ねっこで大きな幸せと
 つながっているから
 ジグゾーパズルの一片ではない

・幸運は神頼み、幸福は自分頼みなんだよね。

・目の前になくても、その人がいると思うだけで幸せになれる、そんな「その人」がいるのは幸せだ。

・幸せになることよりも、幸せであり続けることの方が難しい。

・長続きする幸せは平凡な幸せだ。言葉を変えるとドラマチックな幸せは長続きしないからこそ濃い、、BGMみたいな幸せが、一番確実な幸せかもしれない。

 



年齢を重ねると確かに忘れることが多くなりますが、【いま•ここ】が大事なことに氣づくことでもある、と思うと、ちょっと嬉しいかも。
人生の先輩のお言葉は深いな〜。ありがとうございます。


【いま•ここ】にいる自分と【いま•ここ】で出会う皆さんに、新年が良き年となりますように♪

happy 大晦日💓


あひる解剖学 八田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大掃除のオススメ


🐤あひる解剖学掃除部
結局ギリギリになってしまった💦

数日、掃除の鬼と化しております。

何故か汚れに挑みたくなる🤣

キレイになって、
超気持ちいい〜〜⤴︎⤴︎⤴︎

 

 

f:id:eigon:20221229210501j:image

 



オススメの【錫村商店】さん

・五徳のコゲ落としのワンポイント
重曹で煮る‼️】
https://youtu.be/zFqA5CcyeLA

・優秀な【10秒クレンザー】

https://item.rakuten.co.jp/suzumura-shoten/10000001/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&gbraid=0AAAAADoVjphAo0U9mYkwBaHoYvp4pZbFy&icm_agid=&gclid=CjwKCAiAkrWdBhBkEiwAZ9cdcOOO18tFiRLParWSiKFuYFpXTF6rj1gw1JIhcV4vRT0FDxB-UVLi1BoCkrEQAvD_BwE&icm_cid=18510136945

🧽今年の汚れ今年のうちに〜♪

 

 

#大掃除

#掃除もマニアック
#汚れ落としにワクワクする人
#大掃除の後はケアを忘れずに
#10秒クレンザー
#コゲは重曹で煮る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年内最後のインスタLive 【頭寒足熱と上虚下実】

 

🐤1年はあっという間ですね。
明日っ❣️です。

 


🐤🐤あひる解剖学通信🐤🐤 

【自然体倶楽部てまえ晦日のインスタトークライブ】
12/26月曜 10時〜1h
大掃除の手を休めて聞いて下さいね❗️

 

 

f:id:eigon:20221225104508j:image


  

テーマは、
【頭寒足熱】【上虚下実】
2022年振り返り

です。
1年の整体かれんだ〜による自然体のカラダと向き合った1年。

1年でどう変わりましたか?

私と彩ちゃんは多くの氣づきがありましたぁ!

改めて【自然体】のカラダを知ることで【自然体】のココロも知ったような…。

【ココロとカラダは繋がっている】を実体験した1年。


これから本格的な寒さを迎える時期。
寒さに対する体の変化を活かす冷え対策など。


そんな話をしたいなと思います。
待ってまぁ〜す♪


happy Xmas🎄💖(*・◇・)♪

 

 


#あひる解剖学
#自然体倶楽部インスタライブ
#頭寒足熱 
#上虚下実
#整体かれんだー片山洋次郎先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Merry Xmas🎄💖

 

 

 

 

f:id:eigon:20221224200315p:image

 

 

❄️☃️🎄 ❄️☃️🎄 ❄️☃️🎄 ❄️☃️🎄

 

We Wish You a Merry Christmas🎄💝

素敵なクリスマスを🧑‍🎄🐤

🐤あひる解剖学graphic design部

 

🎁🎄💝 🎁🎄💝 🎁🎄💝 🎁🎄💝

 

 

 

#娘からのプレゼントイラスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EMりんご🍎

 

🐤EM葉とらずりんご🍎青森🍎🍎🍎

 

我が家には常備品のりんご🍎
今年はどのりんごも蜜入り♪
ドライリンゴの蜜を見て見て❗️
ジューシーで甘くシャリシャリ♪

 

f:id:eigon:20221222095905j:image

 


🍎EM(有用微生物群
発酵食品の善玉菌(乳酸菌や酵母菌等)などのように、自然界に存在する、人間にも環境にも役立つ微生物群をEM有用微生物群といいます。

これを活かした農法で作られた🍎林檎ちゃんです❗️

この時期の葉とらずりんごはツヤツヤで甘いっ😆


りんごを購入すると、DRIED APPLE (干しりんご) がついてくる❗️ のがめちゃ嬉しい😆
更にちっちゃいりんごもサービスで入ってます❗️ 小さくても蜜いっぱい!

 


▼マルマンEMアグリ
https://www.maruman-ringo.com

 


りんご効果❣️
🍎ポリフェノールは美白効果・虫歯防止
🍎ビタミンCが活性酸素を抑制
🍎カリウムが高血圧防止
🍎食前に食べると食べ過ぎ防止
🍎胃酸を中和でお腹に優しい

 

 

 

happy Apple🍎

 

 


#葉とらずふじ林檎
#マルマンEMりんご
#ドライアップル
#蜜入りりんご
#りんごポリフェノール
#有用微生物群

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホとパソコンのカラダなんとかしよう!

🐤小さい事をコツコツと、日常動作を見直そう!

スマホとパソコンのカラダ‼️のお話。

 


🐤あひる解剖学動作研究部 

肩が痛い、ゴムカアーサナで後ろに手が回らない。

ヨガ・ピラティスイントラさんのケース。

 

f:id:eigon:20221221093430j:image


f:id:eigon:20221221093433j:image


・ 

よくやる【後ろで手を繋ぐ】。

これも腕のセットの仕方やケアや伸縮改善を施すと、大抵の方は繋げるようにはなりますが、繋げなくなった【原因】の方を見ないとです。

繋げない、のではなく、繋げなくなった、であります。

 


カラダは動くように作られていますから、【余計な事をしている】と考えましょう、←そこが大事。

 


子供の頃にも遡ったり、過去のスポーツの履歴、日常で多い動作、クセ等々。そこに必ず原因があります。

例えば水泳のクロールの腕のひねり、ピアノの弾き方、料理時のスタンス、掃除の仕方、姿勢(猫背やストレートネック等々)。

(無論、腕マッチョな方等は物理的に無理なケースもあります)

 


彼女の場合、探しに探して、

【結局スマホかいっ!】になったわけですが💦😜

片手打ち+腕のひねり+腰に寄りかかる内側入りが原因。

 


現代は、長時間・頻繁の【スマホとパソコンのカラダ】とは切り離せないです。マウス操作の人は特に注意‼️

四十・五十肩も年齢が早まっていますよっ!小学生でも首・肩こりになっています。

 


一時的な緊張のケースより、長期継続的なチリツモの緊張の方が厄介です。改善も同じ様に時間かかります。

ですから、コツコツ毎日のケアが必須❗️

特にこのケースは、捻れていますから、【ねじり戻し】が必要です‼️

腕の先端が捩れれば、肩や首や背中・腰迄緊張が伝線し、神経も圧迫され痛みと痺れも出ます。

長時間の正座で足が痺れるのと全く同じ。

 


腕の前腕は、人体でも唯一、2本の骨が交差し、それによる筋肉緊張が出やすい所。繋がる所に影響が出ます。

その構造やシステムを理解して、一つ一つ緊張解いていくケアも必要にはなります。

でもやはり、原因となっている事を改善するのが賢い解決法。ケアだけだと、元の木阿弥です。

 

 

 

参考ブログ【うしろで手を繋ぐ】

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/2021/05/31/141346

 

 

 

何年カラダと向き合っても、新種のカラダが出てきます🤣

基本のカラダを崩壊させないよう、道具のお手入れをお願いします。

1年の最後に、大掃除だけてはなく、1年のカラダのお疲れと歪みのケア・初期化をしてあげて下さいっ‼️

 


happy  day (*・◇・)♪

 

 

 

 


#あひる解剖学

#スマホとパソコンのカラダ

#片手打ち

#ゴムカアーサナ

#後ろで手をつなぐ

#年末大掃除とカラダのケア

#1年お疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アウターの使い分け。

 

 


🐤アウターを使う使わない、のお話。 
前屈系も同様です!


🐤あひる解剖学動作研究部 


【閉脚倒立】
ガラケーの様に二つ折りになって倒立を上げたい希望。

 

youtube.com

 



体操の場合、アウターの腹直筋をすぐ固めてしまう癖が強くあります。もう自動的にそうなってしまっているとでも言いましょうか。
アウターは本来は、危険時に発動するシステムで、格闘技等では内臓を守る為に発動させなければならないです。
一番いいのは、アウターを使う事もでき緩める事もできる、ですね。
緩めるからと言って気を抜くほど脱力するわけではありません。
持ち上げる為の引き上げ力は必要です。
まず体側の緩めを一瞬でも先にして脚を胴体側に納める感覚で上げます。
最初は後方に傾いてもいいのでその新しい入力をします。
その後引き上げトレをして、【閉脚倒立】は【確認】でする、です。
その形=【閉脚倒立】で何度練習するより早いです。
やってみてね。

前屈系やどの動きもそうですが、1箇所の固めは全身の緊張を作りますからよろしくありません。特に、アウター、肩、肛門、肩甲骨、手、太もも外側等です。

アウター使いも、弾む為のアクセントの使い方だとパフォーマンス力アップに繋がります。
使い方、大切です‼️

Kちゃん、要領を得てスムーズに出来、ガラケーに近くなりました。それだけで倒立の安定も変わります。
後は試合で無意識に使える迄鍛錬しよう‼️

・ 
【動き方】次第で動きは格段に変わります♪


happy weekend (*・◇・)♪

 

 

 


#あひる解剖学
#閉脚倒立
#アウターを固める固めない
#アウターの緩急を入力