eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

マラーサナ⁉︎

おっはよぅございますぅ。


◉今日のカラダのお勉強は、上半身と下半身で連動してストレッチ!

写真は、ヨガの流派などにより呼び名も違い、スクワットとも書いてありますが、ヨガのアーサナではマーラーサナという形だそうです。
いわゆるM字開脚で、男子はニヤニヤしないでください。(;`○´)/■ レツドカード!笑
四股とか股割とか、ダンスでは、2番でお尻をわざとおろして、膝を開いていくストレッチです。一見、下には下がりますが、上半身は上にひきあげていきます〜。
肘で膝の内側を押していきますが、これ、下半身だけではなく、上半身もきちんと伸ばしたいです。腰も立てる、坐骨もまっすぐ下へ。
できる人にとっては何も違和感ないかもしれませんが、特に猫背の人や背中が使えてない、衰えていると、結構きついです。
脚の開きの横のラインは、可能なら、膝・坐骨・かかとが同じにぃぃぃぃぃ。
特に坐骨が後へ向きやすいので真下に刺すように。
女子は出っ尻気味の人はきついかもです。
そういう方はまず上半身のケアほぐしや、肩甲骨、胸、背中と下半身を連動させた動的ストレッチをしてから確認しながらやりましょう。
苦しく痛いのにそのままの形でやるのはNGです。
いったんはずして下さいにゃ。
ラインを合わせようと無理に膝を開こうとすると、色々変にねじれ過ぎて、坐骨神経痛になる可能性もありますから、脚の根元から開くようにしましょう!
やった後は、捻り戻しのほぐしをしっかりやりましょう。
それならやらん方がええんちゃう?
いやいや、連動して背中を伸ばしたいのが目的ざます。
ついでに姿勢が悪くて骨盤が前傾、後傾しているの自分にわからせる、軌道修正する癖をつける、のであります。
勝手に歪ませているのでそこは直していかなぁなりまへんで。
これが前進していくと、腰のストレッチにもなることがわかってきます。
ただ苦しい方は、その前にやることをやってから、になりますが。
完成形ができることより、それができない今のカラダに何が足りてないか、何が起きているかを感じる事が、最も大切です。はい。
自分のカラダを観察、そして軌道修正していきましょう!
壁に寄りかかってやり始めるのもおすすめです!まずは背中をラクに伸ばせるカラダに!


ちゃんと上半身と連動すると、腰や背中が伸び、体操では、鉄棒のスウィング、車輪きちんと入るようになります。ダンサーも俄然動きが滑らかになりますぅ。
通常の生活でも、姿勢がよくなると思いますぅ。
背中ってやはり先に衰えていきます。
「老いは背中から」
ひぇぇぇぇー_| ̄|○
に、ならにゃいように、よろしくであります。
高校、大学生、20代でももはや背中は老い始めますからね!
背中、ちゃんと使いましょう❣️




合宿2日目楽しみます。
happy Thursday! (*^ω^*)