eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

長座前屈

Gooood morning 岡山じゃけん。

ご興味ある方どうぞ。

あひる解剖学×長座前屈・ひざ裏が伸びない

@岡山関西(カンゼイ)高校体操部

腰が痛くて、ヒザが伸びなくて長座前屈できません、のケース。

でもきれいにつきました。

これもカラダの使い方ですよ。

基本なのでじっくり説明します。

姿勢+座り方+ひざ裏⁈

 

f:id:eigon:20191102094229j:image
https://youtu.be/XtEZVN6UyA4




BODY WORK by eico hatta

 

・ 

脚を伸ばして座ることを長座といいます。 

(あひる本では、伸ばす章や長座前屈、腰のケアなどのページをご参照下さい。アプローチ法は沢山ありますー)


★姿勢から。

骨盤後傾・猫背・ストレートネック・出っ尻など姿勢が悪いと2番目の動画のように、姿勢が悪い・胴体力がない(腹筋と背筋など)人は、壁につま先と膝をつけて座った所から立つことはできません。



BODY WORK by eico hatta




かろうじて立てても、肩を前に動かしたり、腰をめちゃ使ったりしてじゃないと立てません。

スッと立てるかどうかです。

こうなると、どんな動きもブレーキをかけながらしないとになり効率的にカラダを動かすことはできません。

なんでもなく立てる人はキョトンとしてなんで立てないの?になります。

やはりその選手は姿勢が良いので動きがいいです。

歪みないカラダや姿勢をしつこく言うのは、結局スポーツ競技では動きに直結だからです。

またそれ以前に、内臓を圧迫させないことが大前提です‼️

あひる本でもほんとページ数が多いです。これ故です。

 

★座り方

骨盤が後傾して座るとまず前屈はうまくいきません。これではスタートラインにさえ立ってません。

座る骨と書いて【坐骨】。

坐骨にしっかり乗って座りましょう。

姿勢が作れて上に伸びられる力が無いと始まりません。背中が伸びないからです。(美しさを求められる競技です)

要注意なのは、上に伸びようとすると、肋骨を前にせり出したり、腰が入ってしまうこと。そこを氣をつけましょう。これが腰痛の原因です。

肋骨の下面を下のままです。前に見せないようにさしましょう。


写真の選手は逆に骨盤が後傾している故に坐骨に乗れていません。これを続けると骨が離れて(切れて)分離症になります。


どちらも両極の腰痛持ちになります。  

両者のやるべきことは【骨盤】を真ん中に立てることは共通ですが、若干ケアが変わってきます。

また、体操選手の多くは外からカラダを固めるので、太もも外側と前面がかなり硬直します。これらも前屈の邪魔になります。

脚前挙が股関節周りを固くしますので、開脚ものに邪魔になります。

からしめることも知りましょう。


★前屈

どうしても早く頭をヒザにつけたがります。そうなると背骨は曲がることになります。骨盤も後傾し、頭を先に曲げると、構造上そうなので、やればやるほどカラダに負担です。

それならばやらない方がマシです。

そのことをまず知りましょう。

イメージは、携帯の保護フィルム。元から気泡が入らぬよう、背中を尾骨から伸ばすトレーニングで形状記憶します。(ってほどのことではないですが、普段姿勢が悪い人にとってはかなりの難関です。だから日常から見直さないとなのです。スポーツ以前のことです)

スマホやパソコンで背中が丸い人はまずそこから改善しましょう。

頭は5.6キロありますから頭を先に垂れさせると背中の修正は難しいですよ!

動画を参考にー。

(もちろんその前には緊張部分はケアしてからですが、カラダの使い方で緩む場合もあります。彼はそうでした)

 

とはいえ、上半身がカチカチになるとそれはそれで行きませんので、リラックスしてゆるゆるで行くことの方をお勧めします。

過緊張になっている状態をまず知りましょう。

 


★ひざ裏伸ばし!?

ヒザを伸ばすとよく言いますが、ヒザは伸ばすものではなく、空間を空けるものです。それがヒントです!

日常の生活や、体操では特に何度もする着地のやり方で、ヒザに太ももとふくらはぎ両方からギュッと力が加わります。それをとってあげるだけです。

決してヒザを上から押してはいけませんー。カラダに負担です。

ストレッチはさせません。

ストレッチが有害になる場合もありますから要注意です!

是非ライブで〜。

本来お尻にかかとと爪先がつく構造です。つかなくしているのは私達です。

創造の神様ごめんなさい。

腰(特に骨盤)が歪んで痛くてもヒザは曲がりません。そこも修正します。


結果彼はきれいに前屈できました。その使い方を忘れずに‼️


カラダは上半身と下半身両方が動いて初めてスムーズに動きます。それをカラダで感じましょう! 


ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy  連休  ( ^∈∋^ )/

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒

#長座前屈

#ヒザを伸ばす!?