eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

あひる解剖学青本follow up WS

 

 

おはようこんにちはこんばんは
昨日は青本のfollow up WS。

 

 

f:id:eigon:20211018151853j:image

 


たまたまダンス関係の方々だったので、本に無いことも入れながら、少人数でじっくりマニアックなカラダの使い方をラボしましたーw

偶然「腹筋を固めてしまうクセ」がお二人の最近のテーマで、関連するコンディショニングやトレなどを実践。
セミパーソナルに探求できて楽しい時間でした。


(*^◇^)あひる解剖学×X脚と股関節可動と全身との関係。
(全身あちこち痛いケース)

臀部(尻)の緊張は、カラダの使い方や日常の椅子の座り方やデスクワークの姿勢に大きな原因があり、股関節の可動域の邪魔にもなります。
これにプラスX脚だと太モモの外からの緊張が、腸腰筋群に影響し、腰痛を引き起こして、骨盤後傾の時間が長くなると、ぎっくり腰になります。

X脚は、下半身全体をずっしりとしてしまう傾向にあり、上半身だけ動かす時は、支点になり動きやすいですが、カラダ全体を自由に動かそうとすると、そのずっしり重たいものを動かさないとならないので、自然と負荷がかかり、通常より多い力で動かなければならないので全身も痛くなります。
膝が過伸展(伸ばし過ぎ)になり膝痛にもなります。

X脚で外モモが中に入ると、お尻筋は引き止め続けますから常に緊張状態。
「お尻をほぐすしかありませんか?」
と昨日も聞かれましたが、
「使い方を直す、X脚を改善する、荷重軸にきちんと乗る癖をつける」と、改善していくと思います。
そうそうクセは急には変わらないので、ほぐしたり、歪みを戻したりするのは続けないとなりませんが。

右側腸腰筋のケアと荷重軸意識で、股関節の可動域と上半身のラクさを獲得でき、右膝はまっすぐに向きが変わりました。重心移動もスムーズに。

ケアや施術は、道具の手入れという意味でも、しないよりしたほうが良いですが、根本原因を探し出して、使い方や立ち姿勢を改善するのをオススメします。


参考ブログ「X脚の弊害」

https://eigon.hatenablog.com/entry/2021/06/29/162231


カラダのことも正解は無いかもしれませんが、システムを知ったりすると少しでもダメージを防げると思います。
少しマニアックな内容がお好きな方歓迎ですw


次回、青本・黄色本follow upは、10/31日曜14時オンラインです。
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ



happy new week ( ^∈∋^ )/

 


#あひる解剖学理解体芯緒
#X脚の弊害
#全身痛い原因
#ケアより使い方
#臀筋痛い根本原因を探そう
#表裏一体上下一体
#合言葉は真犯人を探せ