eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

姿鏡でチェックしよう!

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは
まん延防止の延長で行けなくなった講習会。オンラインで何とか、、。対面でないと伝えられないもどかしさが悔しい😥ですが最善を尽くします。
【鏡を見よう!根本原因を考えて解決に向かおう!】の巻。

(*^◇^)あひる解剖学×肩の痛み:体操選手右肩が痛い。
(複合的ではあります)

肩が痛いからほぐす、のも解決にはならなくはないですが、痛みの原因を見つけないと、いたちごっことなります。

競技の特性を考え、どのような【左右差】が出て、それがパフォーマンスによりどう影響してくるかを日々見極めないと、チリツモの痛みや不具合がいつまでも無くなりません。いたかドカンときます。
そうならない為にも、まず鏡で自分のカラダのチェックも毎日必要です‼︎

 

f:id:eigon:20220310090932j:image


写真:明確に腕の長さの違いがわかります。
本人はその事に気づいいませんでした。そこが問題なのです。
着手・腕で支持する事が多い体操競技
これだけ左右差があると、長い方が先に着き、着く度に交通事故に遭っているようなものです。肩も痛くなります。
これにより体側の縮みが発生している事を、日々のウォーミングアップでも感じ取れないとです。是非【状態を知る時間】にして下さい。

経験上、【肩】周りの痛みは、使い方や緊張する癖、体幹力不足が殆どです。
特にご理解を深めて欲しい事は、胴体が落ちていると、カラダ側では【内臓】にダメージがくるので、無意識に肩を上げて必死に抵抗しているという事です。
なんてけなげなのでしょう💧


 

f:id:eigon:20220310182245j:plain




肩関節と言っても、解剖学的には5関節だし、動く時に直接・間接的に関係する鎖骨・肩甲骨・上腕骨そして関連する筋肉や靭帯まで考えないとなりません。(黄色本p60)
そのコンディションがどうなっているか?筋力の左右差が無いか?
不具合の状態の原因を探る事で解決の道が開かれます。
問題の解き方のコツを少しずつ身につけましょう!
関節や骨の間を詰まらせないように使う、詰まったら元に戻す、という事がサクサク動くコツです!骨骨コツコツ!
前肩・猫背になりがちな現代。
胸が落ちて肩も引きずり込み、骨盤迄歪ませます。
姿勢改善が優先事項です。
左右差は、体側ストレッチや体側筋力トレ(縮ませるより伸ばす方)を!

手先(指も)から足先まで緊張なくまっすぐ伸び、呼吸できると【神経様】も通り動くカラダになります‼️
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ
happy day ( ^∈∋^ )/

 

 

 

 

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#あひる青本黄色本紫本
#バレエ解剖学
#体操
#まっすぐのカラダ
#肩関節と肩甲骨
#結局姿勢だぁ
#左右差を埋めよう