eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

荷重軸にのる

🐤膝裏が伸びない⁉︎のお話。

🐤あひる解剖学動作研究部 

新体操14歳のケース

お悩みは

・膝裏が伸びない 

・可動域が出ない 

・ドゥバンフェッテ

・パンシェの安定

・太ももとふくらはぎのケア方法

・巻き肩

等々。

【立ち方】を見ると色んな事が見えてきます。

 

f:id:eigon:20230618132930j:image

 

顎を引き、巻き肩、出っ尻系。

その事で前モモと横モモがかなり緊張、縮んでいて、動く時もそのアウター使いで動く為、さらに太腿が発達。

また、巻き肩で上半身の引き上げができずに、脚で頑張る為に、ふくらはぎ特に内側の腓腹筋がパンパン。

 


太腿とふくらはぎがこうだと、間の膝は伸びにくいのです‼️

 


膝裏を伸ばそうと、膝のお皿を押し込むのはNG‼️

壁ストレッチをしてもらったら、無意識に、写真上の様な形。

荷重軸にも乗れていません。(反張膝になりやすい)

→乗れていないから、うまくバランス取れずに、また下半身で頑張り悪循環に。

荷重軸に乗り、足元内側から体軸〜頭部に繋げる体幹トレにより、しっかり立つ意識が入ります。

軸が入り、安定ができる事で、緊張が抜けて可動域が出ます。

 


ちなみに、膝を伸ばすには、太腿とふくらはぎのケアと縮みを伸ばしを刷新。

膝裏の空間を作ってあげれば、膝は伸びていきます‼️

 

 

 

…結果、【カラダの使い方】と言う事がカラダでわかった、ようです。

・立つのがラク

・膝が伸びて床を押している感じがわかる

・回転の軸が安定してきた(いつもより多く回っています😆)

・カラダが軽い

 


巻き肩は、姿勢が原因ですが、脇の下の肋骨についている【前鋸筋】のさぼり筋(働きの退化)によるものが最近は多いです。(スマホやパソコンの姿勢)

又、女子の思春期は、カラダの成長変化による【恥ずかしさ】からくる巻き肩もありますので、デリケートに対応お願いします🙏

 


自分の中で【氣づき】の💡電球がついたら、そこからが大切‼️

自分のカラダは自分にしかわからない。だから自分で軌道修正、進化して欲しい。

 


対面レッスンの良さは、小さい事に目を配る事が出来、触覚、空氣感、💡電球がついた瞬間の喜びを共有できる所。

とてもいい時間でした。

ありがとうございました😊

 


実は9年前に数回お邪魔し新潟で講習をした時に、お姉さん達の中で絵を描いておりこうさんにしていた女の子。その子が大きくなって来てくれました♪

(集合写真で抱っこしていた子)

9年経って今現在、宝塚歌劇団で活躍している子もいるとか。

皆それぞれの道で頑張っていて嬉しい🎵☺️

感慨深い日でした。

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20150223/1424646647

 


https://eigon.hatenablog.com/entry/20150126/1422227488

 


毎回そうですが、【立つ】が基本だなとつくづく感じました。

happy  Sunday (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学

#膝を伸ばす

#可動域を出す

#荷重軸

#体軸

#まっすぐ立つ