eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

あひるの手

 

🐤メディカルスタッフをさせて頂いている弘前聖愛高校・中学体操部の皆と。
1年生が加わり新体制で、改めてカラダの使い方あれこれやケア法等を。
バーの車輪がバンバンよくなりました♪👍

たまたま野球部女子の取材に来ていた王林ちゃんが体操部にも来てくれました💖

 

f:id:eigon:20230429102424j:image


王林ちゃんは、聖愛高校出身で、体操部の竹谷先生が担任だったのですぅ。
スタイル抜群、人懐っこくてとにかく明るい❣️
皆もウハウハして、いつもより多くJUMPしてました🤣特に男子〜🤣🤣をいをい…。
人は嬉しいとカラダが軽くなります‼️


🐤あひる解剖学動作研究部 
今回は動画のあひるの手等、新しいメソッド盛り沢山!


youtu.be


(真面目なメソッドです🤣)
少しずつご紹介できたらと思います。

 

実はこのあひるの手は、6年前も関西高校体操部でもやってみたのですが、その時は未完成だったので再度煮詰めました。
スッとできる子、反対にしちゃう子、体が曲がる子、神経連携トレでもあります。
末端迄神経を届けられるカラダに‼️
…この中から世界に羽ばたいた選手もいます♪

https://eigon.hatenablog.com/entry/20170607/1496791967


今回バトミントン部にも少しレクチャーを。
ぐるぐる動く腕に「やばーい」と喜んで貰えました。
バトミントンの先生が私の本で色々取り入れてくれているそうで、ありがたかったです。

 

f:id:eigon:20230429102435j:image


サインを求められて恐縮です(〃ω〃)
次回じっくり!

 


新しいカラダの使い方メソッドは、毎日自分のカラダで試行錯誤しますが、人に伝えてみると、また発見があって練り直せますし、精度が上がります。やはり対面がいいですね。氣の交換もできます。
聖愛さんとのお付き合いも7、8年になりますが、長い年月で熟成され少しずつ精度を上げてきて、【基本のカラダ】の成果も出てきて本当に嬉しいです。
すぐ変わる事も、時間がかかりできる事も、どちらも自分と向き合い大切にカラダに染み込ませて欲しいです。

5月の国体予選もファイトー‼️

 

happy GW (*・◇・)♪

 

 



#あひる解剖学
#王林ちゃん
#あひるの手
#カラダの使い方の精度を上げる






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屈曲と伸展を覚えよう。

 


🐤同じ様にやっているつもりが、、のお話。
屈曲と伸展を覚えよう。


🐤あひる解剖学動作研究部 
開脚編:左右差を改善しよう。
新体操選手のケース。

柔軟運動で確認作業でよくやる動き。

 

f:id:eigon:20230426104007j:image

(動画では繋げて行っています。後ほどUP予定)

InstagramFacebook等ご覧下さい)

 


左が詰まって行けなかったのが行くようにはなりましたが、見ておわかりですか?
左の時に上半身が前傾しがち。
これだと、臀筋が働かなくなり、脚の付け根が伸びません。

曲げるのが屈曲 くっきょく
伸ばすのが伸展 しんてん

 

付け根が引けたり落ちると、臀筋は働かなくなります。

 

f:id:eigon:20230426103724j:image


イラストの様に、屈曲・伸展には、どちらもハムが働きますが、きちんと伸展のできれば臀筋が働きます。
それには、脚の付け根から繋がる上半身のあり方もポイントで、前傾にならないようにです。
立位・ランジ系・前後開脚・コブラポーズ等、全て同じです。
付け根から上半身の伸展は、臀筋と共に、を念頭に入力しましょう。
その際、肋骨(胸郭)も傾かないのが条件です。

加えて、彼女の場合、左脚は軸足。ターンやフェッテ、ジャンプ踏み脚等、荷重の負担増の脚は付け根も、脚全体、足首、アキレス腱も緊張大で詰まってもいます。
それらをクリアにしてから、柔軟をしましょう。
柔軟自体も、上半身が起きているなら、カラダの引き上げが必要になります。(寝て行う分には重力がかかりづらいので大丈夫)


お尻は股関節を開かせる筋肉でもありますので、膝が自然と開いていきます。逆に開きたいならお尻の筋肉を有効に使うことです。これらを踏まえ、どこに効かせたいかを考えて選べばいいです。
セットの仕方も変えればいい、のです。
 ※因みに、骨盤底筋トレは股からの力をつけたいので腰幅に脚を開いています。骨盤が上がりハムとお尻が最大限に使えるからです。構造上のシステムを知るとトレも変わってきます!

参照 黄色本p49 紫本p62


柔軟もトレーニングも、ただ行えばいいわけではなく、システムを理解して、効率的になるようにしましょう!

本日は北へ向かっております。
新しいメソッドを試すのは毎回ワクワクします♪

よろしくお願いします。



雨の日☂️は読書を楽しもう。

happy day (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学
#新体操
#どちらにも行けるカラダ
#屈曲伸展働く筋肉
#トレーニングは姿勢が大事
#骨盤底筋トレに必要な筋肉
#重力を感じよう
#全身の繋がりで動こう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体操競技 全日本個人総合選手権


🐤体操競技全日本個人総合選手権

里奈ちゃん初出場、今ある力を出し頑張りました♪

 

 

f:id:eigon:20230422134248j:image

 


決勝に0.499足りませんでしたが、大きい舞台で大きなミスなく、怪我なく終えられたのが何よりです。
勝負ごとではありますが、本人が、「あの場所で落ち着いて楽しくできたのが自信になった」と言っていたので、意味のある良い経験になったと思います。

まずもって、全日本という夢の舞台にたてている事が立派です✨✨

 

成長痛を経て、苦しい時期もありましたが、
・今回テーピング無しで、どこも痛みがない状態で出場できたこと
・アウターの緊張が無く、インナーを使えていた事
は、トレーナーとしては、カラダの状態を見ていて、超嬉しかったです。
長い時間かかりましたが、「ここ迄やっとこれた」と本人が伝えてくれてほっとしています。
次への課題も見えてきたと思いますので、これからが楽しみです。
試合の度に成長できる事が尊いです。

また次の階段を一緒に試行錯誤しながら登りましょう♪
team聖愛T& T先生お疲れ様でした❗️いつもありがとうございます🙏

青森勢頑張っていきましょう!

 


本日女子決勝、明日男子決勝です。皆さん頑張って下さい!
TV放映もありますので応援📣よろしくお願いします。


happy weekend (*・◇・)♪


#あひる解剖学
#体操全日本個人総合選手権
#成長痛を乗り越える
#痛みなく動く
#アウターよりインナー使い
#一生使えるカラダ

#2026青森国体

メンタルケア


🐤新年度、新入生、新入社員。試合。キンチョーの季節。
脳のお疲れ、ストレス、緊張をとりましょう!
じゃないと、5月病になるぅ💦
ちょうど今、試合に帯同していて、選手の緊張とりに、コンディショニングに入れてます。(目の周りのケアもオススメ)
やってみてねー。軽くほぐほぐよん♪

 

 

🐤あひる解剖学ケア部

 

f:id:eigon:20230419083615j:image

●百会と頭蓋骨縫合頭頂部 ヨガマット・タオル等の上で、おでこから当てて、後頭部の方まで前転するような感じで、爪先立ちでお尻を上げていき、百会のツボと頭骸骨の縫合頭頂部を面圧。
ちょうど【カッパのお皿】の範囲をゆっくり回しケアします。 体重かけすぎて痛い場合は、指先でにほぐほぐ。


仙骨仙腸関節 ①推奨のほぐれッチ®️。
できれば枕のような山型の台にボールを2個置いてセット。座布団、台でも辞書でも椅子でもなんでもいいですよ。ボールだけでも良い〜 ②仰向けでゆっくり腰を当て、膝を曲げたままお尻を上げ、足でゆらゆら動かして心地よく感じる。
③その後、お腹にクッション等置き、うつぶせでお尻が盛り上がった状態で仙腸関節付近をゆらゆら。


●湧泉のツボから土踏まずへのLINEを流す(指やツボ押し棒等)
湧水は、つま先を丸めた時にできるくぼんだ所。全身疲労に効くぅ。
腎臓、尿管、膀胱。
やはり水の流れが良く無いとねいけません。


●壇中のツボ(ストレスのツボ) 指先で軽くほぐほぐ。
だっちゅーの❗️🤣


やってねみえね! リラックス〜がとにかく大事〜〜! メンタルケアは、プレゼン、スピーチ、レッスン、試合の前に、落ち着きますよ〜。

happy day (*・◇・)♪

 

 

 


#あひる解剖学
#メンタルケア
#ほぐれッチ
#百会

 

 

 

 

 

 

体軸を知る

 

🐤姿に勢いがあるのが【姿勢】



🐤あひる解剖学動作研究部 
10才、体軸を知る!の巻。

youtube.com

 

細かくはまだ修正点はありますが、💡電球がついた彼女は迷いが無い!これからは快進撃になるでしょう。

すぐ変われまっする♪

 

体軸を知って動くのと、そうでないのでは雲泥の差です。

腕や脚でバランスとる癖は、成長期には骨の変形になるので避けたい事です。
最初が肝心!

漠然と流す練習ではなく、一つ一つ質良く向き合える内容に〜❗️

【体軸】で動くカラダへ!

 


happy weekend (*・◇・)♪

 

 

 


#あひる解剖学
#体軸を知る
#姿に勢いがあるのが姿勢
#ダンス
#新体操
#バレエ
#体操
#バランス引き上げ
#軸骨格と付属肢骨格


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解決の導き方は大谷式に。

 

🐤可動域を出すには⁉︎

🐤あひる解剖学動作研究部 
新体操のケース 
・パンシェ
脚が上がらないのですが…。

 

 

f:id:eigon:20230412103628j:image

 

 

原因は色々です。一つでは無いし複合的でもあります。
これからは皆んなで考えよう!にしようかなと、、。

before➖afterでどこがどう変わったと思いますか?

ヒントは下記両方…。 

 

【木を見て森を見ず】
【森を見て木を見ず】

 

・部分を分解してみてみる
・動かす際の邪魔しているものを探す
・行きも戻りも弾力があるかどうか 
・使ってる所・使ってない所はどこか
・全身が繋がっているか

 

 

こんな所を観察して、どうするとそれが解消するかを試行錯誤します。
そのプロセスで、ここはこうなるんだ〜とか、これなんだろう?とか【知りたい欲】が出てくるとしめたもの。
だんだん見えてくる見えてくる。
そうあなたはだんだんプラスなカラダに近づく、、♪


マイナス(不安材料)を一つ一つ解消クリアしていくと、自然とプラスになっていきまーす♪

彼女もすぐ変化あり嬉しそうにしでした💖💡 同じ人に見えないほど。
結局【自分で感じて自分で改善する】のが一番です!


今は大谷翔平選手の話題が尽きないですが、、
彼こそ、自分で感じて自分でなんとかする、しかも楽しく♪を実践しているからこそ、自然に湧き出る魅力があると思います。
彼にとって特別な事ではなく毎日の自然な行いになっていて、自分で発見があるから本当に嬉しい😊んですよね。
「いつまでも少年の様な人」そのものですねー⚾️

これからは大谷式ですね💖

 

happy day (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学
#パンシェ
#新体操
#できる喜び
#大谷翔平選手の魅力の源

#大谷式思考とカラダ創り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氣負いなく立てるが大切‼️ 脳脊髄液を循環させるよー!

🐤春休みパーソナルのある日、10才と70代。
行った事ははほぼ同じ‼️
【氣負わずまっすぐ立つ】が基本。

 


🐤あひる解剖学動作研究部 
骨盤後傾も前傾もまっすぐ‼️
ニュートラルの姿勢が大切なのは、結局、動きに直結するからです。

 

f:id:eigon:20230408111734j:image


動画で明らかです。
ジャンプや柔軟性。基本中の基本の動きが安定します。

youtube.com


youtube.com



幼児や低学年は、まだ体幹が無いので、くにゃくにゃしがちで、甘えた感じて、ただ頭に足をつけると、反動になり足もすぐ戻ってしまいます。
体軸がわかると、足が離れずラクになります。美しい。

70代の方は、長年の姿勢の悪さで仙骨が出っ張っていましたがフラットになり、歩き易くなりました。頭の位置が変わり過ぎてのけぞるくらいになりましたね😊鏡を見て笑っておられました。


姿勢は、姿に勢いがあると書きます。その通りだと思います。しかも美しい✨✨

ポイントは仙骨迄循環する【脳脊髄液】を流すことです。
仙骨は骨盤の真ん中で、軸骨格です。ですから、姿勢が勝手に決まります。
仙腸関節を少し動かし、脊髄の中の液体を循環させ、背骨をしゃきんとしていくシステムです。背骨の中に脊髄があります。
イメージ:膨らませていないふにゃふにゃのバルーンアートの長い風船に、水や空気を入れたら棒の様になる感じ。


お二人共、見違える程変わり満開🌸になりました♪

またお会いしましょう。


入学式のpostに春の息吹を感じ、スキップしたくなります😊
新年度✨✨ワクワクの日々を♪

happy weekend (*・◇・)♪

 

 

 

 

 

#あひる解剖学
#脳脊髄液を循環させる
#仙骨が大切
#姿勢と脳脊髄液
#仙腸関節を詰まらせない