eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

身体の使い方:ストレッチの落とし穴

おっはようございます〜。



Friday nightは〜〜OLさんたちが一週間のお疲れをとりにいらしてくれます。皆さん、途中で寝そうになります。笑
このストレッチは、縮んだ身体を伸ばしてS字を復活させ、呼吸も深く入るようになりますよ〜♪♪♪ 
頭頂部の百会や頭蓋骨の縫合部も刺激され、リラックスしますyo〜♡


昨日はアフターレッスンもはずみ、また色々お話しました。韓国の方がいらして、現況の話や、韓国人と日本人の違い、など生の声を聞いてちょっと韓国に興味が出てきました。笑 皆さん私の混みいった話も聞いてくれて〜氣がつくと23時〜。ヾ(ーー )ォィ ヾ(ーー )ォィ  ちゃんと帰れましたか?
あ〜〜やっぱレッスンライブは色々おもろいです !
同じレッスンでも、朝のメンバー夜のメンバー、レッスンごとに違う風景があって刺激的です!VIVA皆さんっ!



◉本日のタイトル:身体の使い方:ストレッチの落とし穴
昨日ハンモックストレッチに初めていらした方が、普段やっているストレッチで自分はやっているつもりでしたが、全然違いました〜とおっしゃったので、そのストレッチをやって頂いたら、やり方のコツがちょい違っていたのでレクチャーしました。だって、そのおかげで太ももが大きくなっていたんで。あらら〜。
今日は長座前屈で説明してみますね。


まずはよいこ子、わるい子で自分はどっちか認識してみて下さい。

わるい子ちゃんは、全身で動いていない、胴体を置き去りにしている体の動き方です。要するに「先端だけで引っ張る」ので重たい荷物はひもが切れてぷっつんとなって動きません。胴体そのものを動かさないと、前にはいかないです。それには、背中、骨盤、股関節まわり、膝の後ろ、ハムストリングがまず柔らかいこと、よく各部がストレッチされていること、腹筋、背筋があること、各所(首・肩・太モモ前面など)に力をいれないことなどです。
お酒を一杯ひっかけたつもりで氣持ちよ〜くだらんだらんにラクにやってねん♪
イラストでよくわかると思います。おでこは下げないで下さいね。頭頂部を下に向けるとそれだけで背中が曲がるように人間の体はできていてお腹がバックします。
前に行きたいのに、先端で引っ張り頭を下げると、胴体は逆にバックしてしまう結果になります。なので、お腹からいきます。自分のお腹をメインディッシュにして、膝の上にお皿を用意して、その上に盛付けする感じ。腹筋や背筋を置き去りにしてはいけません。それにしても骨盤が動かないと始まりませんが…。
あ〜やることいっぱいだに。笑
背中の伸ばしのイメージは、尾てい骨ー背骨ー首筋ー頭頂ー鬼太郎の妖気までが一直線にです。鬼太郎の妖気まで、ここがみそです。自分の体までではない、ということをいつも意識して動かしますよ〜!!長く〜長く〜♪

前屈の仕方で残念な人は、こんな感じ↓↓↓思い当たりますか?


全身が落ちている
腹筋がない
脚が離れない・背中が丸い
骨盤が後傾している
膝の後ろが伸びない
太腿の後ろ・お尻が硬い
手先、頭先、先端で頑張る
力が入る 眉間に皺が寄る歯を食いしばる


前屈はまっすぐ前とは限らない!のです!

お酒を一杯ひっかけた様にだらだらとして横や斜めなどもやって徐々に真ん中へ誘導する。吸って誘導し行った先で吐く〜です。
どこにも力をいれず、が理想です。
※つま先だって持たない方が太ももの力が抜けますよ。
持つ、というこは誰が決めたの?うん自分です。笑
持たないでだらだら〜〜〜してね。


では、長座前屈へのアプローチ。

呼吸も大事〜ですし、なにしろ、背中をすぐ曲げないこと、すぐ頭を床に誘導しないことをやってみて下さい。根本がまず先につくことを優先してね。
ソケイ部(コマネチ)はあげていきますよ!
もちろん、ストレッチの前はほぐれた、各部が伸ばせているを前提ですよ!
いきなりストレッチはNGです!
殆ど体の使い方は前頁の立位前屈と同じなのですが、厄介なのは、座位だということ。そうです、床に座骨がつくということは、骨盤が後傾している方にはここがネックです。骨盤を動かせねばねば〜!
体育座りできちんと腹筋を使う事も意識して、その腹筋を使って前屈していきます。繰り返しやって連動する身体の意識をつかんでくださいね!
どこも力まないでだらだら〜〜〜です!!!


きちんと理論的に動き方の知識を入れ、それを実行し、はじめて繰り返しの中から身体感覚を磨けます。
間違ったやり方で何万回やっても無駄だと言う事です。怪我もします。太もも等余計な力、コリをつけてしまいます。
ストレッチのやり方次第で逆に太ももを発達させたりもしますので



〆(。。)本日のお言葉  byカフカ

◉将来にむかって歩くことは、ぼくにはできません。将来にむかってつまずくこと、これはできます。いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです。(ラブレターの一節)


◉ぼくは、ぼくの知っている最も痩せた男です。体力はないし、夜寝る前にいつもの軽い体操をすると、たいてい軽く心臓が痛み、腹の筋肉がぴくぴくします。(婚約者への手紙)

◉ちょっとした散歩をしただけで、ほとんど3日間というもの、疲れのために何もできませんでした。(人妻への手紙)


◉ぼくは人生に必要な能力を、なにひとつ備えておらず、ただ人間的な弱みしか持っていない。(八つ折り判ノート)


◉恐れをもつことは不幸だ。それゆえに、勇気をもつことが幸せなのではなく、恐れをもたないことが幸せなのだ。


◉友人との関わりについて、いま自分なりに整理してみると、それは空しい助走であった。人が長い人生の間にくり返し試みる、大抵は希望のない助走の一つ。助走だから、次には跳躍がくるが、前向きに人生の中に飛び込んでいけるのか、それとも人生から飛び出してしまうのか、見当もつかない。(断片)



▼以前紹介した、『希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話』という本。カフカの、人並み外れたどこまでも後ろ向きな名言が逆に癒しになります。笑
カフカは何事にも成功せず、そして失敗からも学ばなかったとされています。もうその時点でおもろいです。生前は作家として認められることはなかったし、結婚願望があっても生涯独身、身体も弱く細くて胃が弱くて不眠症。家族とは不仲、すべて父親のせい。小説もほとんどが未完だったり気に入らず、無くなる前にすべて焼却するようにと遺言を残したほど、、、
究極のネガティブ。というかなんだろ、ネガティブもまだいい感じに思えル。。笑
でも、なんか〜嫌いじゃないです、カフカ。きっと私の中に共通部分共感があるんだと思います。そこから少し自分を分析して、「もっと光を〜」なゲーテを見つめてみたいと思います。両極あるのかな…。そう思えてきた最近です。笑
ここまでくると、暗いのがいやになるからなんか、かえっていい薬です。笑
ポジティブは私はあまり好きじゃないので、とにかく、なんだか弾む少しワクワクすることが日々のエッセンスになることが持てるだけでいいのではないかな〜笑  はい。
>恐れをもつことは不幸だ。それゆえに、勇気をもつことが幸せなのではなく、恐れをもたないことが幸せなのだ。
恐れを持たないことだっ!!!!๛ก(ー̀ωー́ก)  ε-(/・ω・)/ トォーッ!!



晴天の東京です!! 今日も朝から終日レッスン〜わくわく楽しみます〜!!!
happyなリラックス〜な週末を!!!♪♫•*¨*• .¸¸✿